おまもりリュック
  • ちょっとためしよみ

おまもりリュック

  • 絵本
文: なかむら かつら
絵: すなやま えみこ
出版社: ニコモ

在庫あり

税込価格: ¥1,210

絵本ナビ在庫 残り1

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2021年04月26日
ISBN: 9784910442839

出版社のおすすめ年齢:4・5歳〜
H 182mm × W 182mm 24ページ

みどころ

「あ、ゆれてる!?」地震を感じたら、どうしよう。そうだ! いつでも持って逃げられる「おまもりリュック」を作ろう!
みおちゃんは黄色いリュック。はるとくんは赤いリュック。ママとパパと一緒に、「ないと困る大事なもの」を入れていくよ。水やアメ、長持ちするパンやレトルト食品。レインコートや下着の着替えもね。意外と忘れちゃいそうな、マウスウォッシュやゴミ袋、簡易トイレや……。絵本みたいな、楽しいものも必要だよね。

地震などの災害に備えた防災リュックを、子どもが背負える「おまもりリュック」として紹介した絵本。みおちゃん・はるとくんが準備をしていくストーリーで、子どもにとって大事なものがよーくわかります!
他にも記名の大事さや、収納場所など、小さな本書の中に、貴重な情報がいっぱい。薄めのボードブックタイプで、手軽に持ち運びができます。「おまもりリュック」と一緒にしまっておいて、時々持ち物と合わせてチェックするのもいいかも!

子どもがひとりで持ち運びできる、最低限の分量が基本になっているので、家族全体には足りないかもしれません。でも、「これくらいの分量ならできそう」と、気軽な準備の第一歩が踏み出せそうで、その点でもおすすめです。

おうちで読めば、きっと「おまもりリュック、作ってみようか」と楽しい気持ちで取り組めます! かわいくて親しみやすい防災絵本です。


(大和田佳世  絵本ナビライター)

出版社からの紹介

地震はいつくるかわからないから怖い! けれども地震に備えて防災リュックを作っておくと、 不安な気持ちが落ち着いてくるよ。 まるでお守りみたいだね。

おまもりリュック

おまもりリュック

おまもりリュック

ベストレビュー

笑顔に必要なものも

いざという時の避難持ち出しリュック、やはり備えあれば憂いなしです。
もちろん、子どもたちにとっても他人事ではありませんから、
この作品でチェックしてみるいい機会になるでしょう。
子どもたちにも各自リュックを用意するのがポイント。
自分事として考えることが大事ですね。
食べ物・飲み物、着るもの、暮らしを支えるもの、そして、笑顔に必要なものという視点も。
リュックの詰め方、重さの確認、置き場所。
大人も参考になるクオリティです。
なにより、お守りというネーミングに拍手!です。
(レイラさん 50代・ママ )

すなやま えみこさんのその他の作品

いくつ? / モンキーモンキーどこにいる? / I am はじめてであう英語の絵本 / 紙芝居 ありがとう ごちそうさま / おままごと


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご