「強い日本」をつくる論理思考

「強い日本」をつくる論理思考

著: デービッド アトキンソン 竹中 平蔵
出版社: ビジネス社

在庫あり

税込価格: ¥1,540

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2021年08月04日
ISBN: 9784828423159

224ページ

出版社からの紹介

中小企業の生産性革命、経済成長戦略――
やるべきことはハッキリとみえている!

経済評論家 高橋洋一氏激賞!
「世界標準の国へ、ホンネが満載の本。だから彼らは嫌われる。私みたいに!?」

日本を強くする13の論点
1、コロナ禍で見えた日本社会の「病理」
2、マスコミが作る不健全な世論
3、誰が経済成長を妨げているのか
4、世界に遅れをとる日本の高等教育
5、リカレント教育の充実を図れ
6、郵政民営化は失敗だったか
7、中小企業の生産性はもっと上げられる
8、「中小企業を守れ」のどこが間違いか
9、日本のコーポレート・ガバナンスの問題点
10、第四次産業革命、成功のカギとは
11、デジタル庁に期待すること
12、観光戦略に必要なのはマーケティングの視点
13、政府主導の政策決定を取り戻せ

デービッド アトキンソンさんのその他の作品

給料の上げ方 日本人みんなで豊かになる / 新・日本構造改革論 デービッド・アトキンソン自伝 / 日本企業の勝算 人材確保×生産性×企業成長 / 国運の分岐点 中小企業改革で再び輝くか、中国の属国になるか

竹中 平蔵さんのその他の作品

挑戦を受ける民主主義と資本主義 ショックセラピー2035 / ニッポンのカラクリ! / ポストコロナの「日本改造計画」 デジタル資本主義で強者となるビジョン / 日本の宿題:令和時代に解決すべき17のテーマ / 400年の流れが2時間でざっとつかめる 教養としての日本経済史


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご