ことばの育ちの認知科学

ことばの育ちの認知科学

著: 針生 悦子
解説: 内村 直之
監修: 日本認知科学会
出版社: 新曜社

在庫あり

税込価格: ¥1,760

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2021年07月20日
ISBN: 9784788517202

118ページ

出版社からの紹介

生まれて数年で語りだすヒトの能力。子どもは、話し声の中から「言語の音」と「それ以外」をいかに区別し、言語と言語以外から得られる情報を合わせて理解するようになるのか。言葉と音、気持ちや意味をめぐる謎を問い認知科学の面白さを味わう入門書。

針生 悦子さんのその他の作品

NEW赤ちゃん泣きやみメロディーえほん / 新装版 赤ちゃん泣きやみメロディーえほん

内村 直之さんのその他の作品

オノマトペの認知科学

日本認知科学会さんのその他の作品

なぜ壁のシミが顔に見えるのか パレイドリアとアニマシーの認知心理学 / 顔を聞き、声を見る 私たちの多感覚コミュニケーション / ファンカルチャーのデザイン 彼女らはいかに学び,創り,「推す」のか / よい判断・意思決定とは何か 合理性の本質を探る / 創造するエキスパートたち アーティストと創作ビジョン / 心を知るための人工知能 認知科学としての記号創発ロボティクス


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご