狂言えほん(4) かみなり

狂言えほん(4) かみなり

  • 絵本
作: 内田 麟太郎
絵: よしなが こうたく
出版社: ポプラ社

在庫あり

税込価格: ¥2,200

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2008年12月
ISBN: 9784591106891

出版社のおすすめ年齢:低学年〜
26cm x 22cm・36ページ

この作品が含まれるテーマ

この作品が含まれるシリーズ

みどころ

「かみなり」VS「やぶ医者」。この奇妙な組み合わせにより進んでいく珍騒動。
日本の伝統芸能である狂言『神鳴』をもとに、ご存知内田麟太郎さん&新進気鋭の絵本作家よしながこうたくさんが今の子ども達に新たな笑いを届けてくれます。福岡出身のお二人、息もぴったりなお二人がのりにのってアレンジをされた作品というからには期待も高まりますね。
さて、中を開けば・・・それはもう飛び出さんばかりの勢いでかみなり様が迫ってきます。聞けばこうたくさんは子どもの頃からかみなりや怪獣を描き続けてきたのだそう。泣く子も黙るその迫力にも納得なのです。
それに対するは、これまたすっとぼけた雰囲気のやぶ医者の姿。持っている荷物の中味がこれまた・・・。
そんな二人をつなぐのが、軽快なテンポで進み、狂言らしく独特な言い回しが何とも新鮮で面白い会話劇。少し長いお話ですが、そんな事は忘れてしまうぐらい子ども達を釘付けにさせます。(読んでいる方はぐったり!?))
細かい見所を挙げればきりがないのですが、とにかくこの予想を上回る豪快さは、爽快な気持ちにさせてくれるのです。
このお二人の出会いが生み出す作品、更に見たくなってしまいました。

(磯崎園子  絵本ナビ編集長)

出版社からの紹介

おそろしい風貌のかみなり様が、小さな針をこわがるギャップが楽しい、狂言『神鳴』をもとにした絵本。絵ことばの名士、内田麟太郎のとぼけた文章と、よしながこうたくの迫力の絵が見事にマッチした、爽快な一作です!

ベストレビュー

読めば読むほど楽しめる♪

3年生の子どもたちに読み聞かせをしました。

1回目:絵のインパクトに物語はそっちのけ…(涙
2回目:なんとなーくの物語がわかったようなー。。。
3回目:登場人物のやりとりのおもしろさに気付く!
4回目:絵をもう一度じっくり見てかみなりの迫力に感心…
5回目:さりげなく存在を主張する犬の姿を追う…かわいすぎ!!
6回目:もう物語は覚えた!とばかりに知った顔で楽しむ。


といったふうに読むたびにおもしろさが増す一冊です。


読み聞かせといっしょに狂言について少し紹介してみましたが
3年生には少し難しかったようです。
しかし、このお話のおもしろさは伝わったようで、
あとで手にとって読み、笑っている子もいました。

よしながこうたくさんの絵本は
給食番長シリーズを読んでいたので子どもたちも知っていましたが
毎回どんなおもしろポイントがあるかなーと
まるで挑戦状をたたきつけられたかのように見入って探しています。

この絵本で個人的に注目している(してしまう!?)のは
随所にちょこんと現れる犬!!!
ポーズも表情もとってもかわいいんです!

読むたびに新しい発見があります。
何度か読んでその感動を共有するもよし、
手に取れるところに置いておいて子どもだけで楽しませるもよし、
なんだかお腹いっぱいになれる一冊です。
(ラッツさん 20代・せんせい )

内田 麟太郎さんのその他の作品

くっつきました / オオカミのひみつのひみつ / ぼくはかける / あついぞ あついゾウ 2025年8月号 / 内田麟太郎・山本孝のおばけえほんセット(全3) / あのね あのね

よしなが こうたくさんのその他の作品

ぼくの兄ちゃん / 交通安全大王 / 宿題ファイター / 会えるかも!? 妖怪ずかん / ばあちゃんのおなか / サムソン先生のダジャレ英語学習帳


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご