ホネホネ絵本
  • ちょっとためしよみ

ホネホネ絵本

作・絵: スティーブ・ジェンキンズ
訳: 千葉 茂樹
出版社: あすなろ書房

税込価格: ¥1,760

ご購入いただけません

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2010年09月
ISBN: 9784751525395

出版社のおすすめ年齢:低学年〜
28.4×23.4cm 44頁

出版社からの紹介

さまざまな生物の骨を紹介する知識絵本の傑作!ヒトとネズミキツネザルの頭蓋骨の大きさ比べ、全206個に及ぶヒトの骨のイラストほか。実物大のニシキヘビの骨格イラストは圧巻。

ホネホネ絵本

ベストレビュー

206個の骨を組み立てる

『これがほんとの大きさ!』が良かったので、同じ作者の今作もセレクト。
コラージュ作品なのですが、精巧に作られていて、かなりリアリティがあります。
生き物たちの骨に焦点を当てた科学絵本。
全体というよりは、パーツに注目、といったところでしょうか。
人間の骨は206個あるんですって。
それらを組み立ててヒトの骨格が完成!
なるほど、このように考えたら、骨がそれぞれの役割をこなしていることがよくわかります。
解説に当たってのインデックスのネーミングが巧いです。
ニシキヘビの骨格の迫力はすごいですよ。
巻末には興味深い骨のウンチクがあり、読み応えがあります。
骨って奥が深いですね。
(レイラさん 40代・ママ 男の子17歳、男の子14歳)

スティーブ・ジェンキンズさんのその他の作品

続これがほんとの大きさ!古代の生きものたち / これがほんとの大きさ! / こんなしっぽでなにするの? / 進化のはなし / どうぶつのことば ーケロケロ バシャバシャ ブルンブルンー / 地球のてっぺんに立つ!エベレスト

千葉 茂樹さんのその他の作品

ガリレオとアントニ 遠くをみた科学者と 近くをみた科学者 / ぼくの小鳥 / ラクダで塩をはこぶ道 サハラ砂漠750キロの旅 / 消えたモナ・リザ / 天才少年オリバーの「宇宙」入門 / 宇宙でウンチ みんなの知らない宇宙トイレのひみつ


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご