うえへまいりまぁす
  • 読み放題

うえへまいりまぁす

  • 絵本
作・絵: 長谷川 義史
出版社: PHP研究所

在庫あり

税込価格: ¥1,430

絵本ナビ在庫 残り2

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2003年02月05日
ISBN: 9784569683690

出版社のおすすめ年齢:3・4・5歳〜
B5判変型上製 32ページ

この作品が含まれるテーマ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

今日は、ぼくとお父さんとお母さんでデパートに買い物に行きました。

エレベーターに乗り込んで、お母さんは2階の婦人服売り場で水着を買い、お父さんは5階の紳士服売り場で、パンツを買いました。ぼくは、6階のおもちゃ売り場で、くるまを買いました。すると……エレベーターは、45階のすもう売り場に到着。そこには、ちゃんこ鍋セットや土俵の砂などのお相撲グッズがたくさん! お父さんは行司さんを買って、ぼくは横綱を買って、お母さんは思い切って頭を大銀杏にしました。

再びエレベーターに乗り込んで、次に到着したのが、91階の忍者売り場。だけど、忍者は隠れているので見つかりません。そして、459階では地獄の物産展、最上階では神様の特別セールと、不思議で奇妙な売り場が続きます。

三人は、各階でいろいろな物を買い込んで、エレベーターに乗り込んだのですが……?

ユーモラスなイラストとお話で、何度読んでも楽しめる一冊です。

ベストレビュー

見返しのチラシもご堪能ください

 私の子供時代は、家族でデパートへというのはなかなか気構えのいる事でした。
 そんな懐かしい思いを抱きながら開いてみたら、爆笑の嵐でした。

 エレベーターガールの伏し目がちなアナウンス。
 お母さんが買ったビキニ姿で次の売場へ移動で、仰天!
 お父さんの買ったもので、もしやと思ったら、やっぱり!
 おもちゃ売場の“とつぜんオクサマコーナー”に、あるかも。
 エレベーターの階数が45階と言うあたりで、いよいよ長谷川ワールド全開とみました。
 “新弟子検査体験コーナー”にチャレンジするお母さん、やっぱりビキニでしっくりきます。
 459階の「催し物会場」の商品には目を奪われました。
 そして、最上階は、これしかありませんねぇ〜。
 最高のデパートでした。
 忍者と貧乏神が可愛いアクセントになっていました。

 どの売り場も見ごたえたくさんですが、見返しのチラシもご堪能ください。
 それにしても、お母さんの変わりようには、もう一度大笑いでした。
(アダム&デヴさん 50代・ママ 男の子12歳)

長谷川 義史さんのその他の作品

朗読詩 ひろしまの子 / ひげじいさん / ひっつきもっつき / おたすけてんぐ ベンベン / じんせいはしがみついてなんぼです / とーんだとんだ


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご