月人石−乾千恵の書の絵本

月人石−乾千恵の書の絵本

  • 絵本
書: 乾 千恵
文: 谷川 俊太郎
写真: 川島 敏生
出版社: 福音館書店

税込価格: ¥990

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2005年01月
ISBN: 9784834020281

出版社のおすすめ年齢:3歳〜

この作品が含まれるテーマ

みどころ

 こんなの初めて!「書」の絵本。書道家の乾千恵の力強い文字が画面いっぱいに躍ります。そしてその文字に添えられる写真家川島敏夫の写真、詩人谷川俊太郎の言葉。かっこいい。
例えば、「扉」こころのとびら あけてごらん。「月」あこがれはそらのかなたへのたび。「風」かぜがきのうをきょうにつなぐ。
 画面に一つの文字。でも、眺めていても飽きないどころか、発見があり、動きを感じ、文字そのものに興味を持たされます。書というものが、こんなに自由で、迫力があるなんて。
そして、3人のコラボレーションはイメージをどんどん膨らませてくれます。子供が見たら、きっと自分で色々なものを発見するに違いないでしょう。理屈ではなく、例えば「月」という文字そのものから感じる事ができるのでしょう。
こんな絵本がもっともっと見てみたい。

(磯崎園子  絵本ナビ編集長)

出版社からの紹介

この絵本は字を覚える絵本ではなく、字を感じ楽しむ絵本です。筆で書かれた「書」のもつ生命力が写真と言葉とともに、生き生きと感じられます。初めて出会う「書の絵本」です。

ベストレビュー

三位一体!

 書、文、写真をそれぞれ別人が手掛けているにもかかわらず、この一体感に驚きました。書に躍動感があり、写真と文を見事に現した形となっています。文も読めば読むほど考えさせられる深いものが隠れていて、何度ページをめくったことか…。

 そしてこの絵本は世界各国どこの人が見ても理解でき、伝わりやすいものでありながらも「日常」や「生命」について考えさせられるような部分があり、とても魅力を感じました。

 高学年の読み聞かせで読みましたが、それよりも手に取って親子でじっくり見てほしい絵本です♪
(はなたま*さん 30代・ママ 女の子9歳、女の子7歳)

乾 千恵さんのその他の作品

たいようまでのぼったコンドル / 山からきたふたご スマントリとスコスロノ / もじと絵

谷川 俊太郎さんのその他の作品

エリック・カールの音の出る絵本 みぢかないきもの / スヌーピーめくり2026 ピーナッツ日めくりカレンダー / 悩みを消してくれるスヌーピーのことば SNOOPY 心の免疫力を高めるPEANUTSシリーズ 3 / SNOOPY(10) SUNDAY SPECIAL PEANUTS SERIES いつまでも心をこめて 10 / 谷川俊太郎詩集 星たち 大どろぼう 選 / スヌーピー ともだちって、こういうこと

川島 敏生さんのその他の作品

まほうのコップ / 1ねん1くみの1にち / ころん ごろん いしっころ / まほうのコップ


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご