ライオンがいないどうぶつ園

ライオンがいないどうぶつ園

  • 児童書
文: フレート・ロドリアン
絵: ヴェルナー・クレムケ
訳: たかはし ふみこ
出版社: 徳間書店

税込価格: ¥1,760

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2012年04月30日
ISBN: 9784198633950

出版社のおすすめ年齢:低学年〜
A5判 68ページ

出版社からの紹介

プリッツェル町の町長さんは、どうぶつがすきな町の人たちのために、どうぶつ園を作ることに
しました。ところが、できあがったどうぶつ園にはライオンがいません! なかよしのビーネと
ウリはがっかり。でも、ふたりはあきらめきれず…? ライオンがほしい子どもたちと町長さんが
くり広げる楽しいお話。旧東ドイツのゴールデンコンビと呼ばれた作家と画家による、愛らしい
名作童話です。オールカラーさし絵。

ベストレビュー

町中の人が動物園作りすごいな〜

町中の人はみんなで協力して動物園を作るなんてすごいな〜
町長さんも積極的に協力してね

でもビーネとウリは動物園にライオンがいないので、何とかしてライオンを連れてきたいと考えました。
大好きなアイスクリームを食べるお金を貯めてライオンを連れてくる資金にしようなんて
すごいな〜 (夢を追っかけるときの子どもの力はすごい!)

町中の子どもたちもお金を入れるのを協力してくれて・・・
でも・・・やっぱり アイスを食べたくて 子どもたちはアイスを買ってしまいます
ビーネとウリはアフリカに手紙を書いて町長さんがはんこを押してくれました
なんと アフリカから返事が返ってきました
その手紙を読んで 町長さんが涙を流すところは 良い町長さんだな〜と思いました
こんな大人の存在がいいな〜と思いました

届いたライオンはとってもかわいい子どものライオンでした
町長さんの上着のポケットにライオンが
町長さんは粋な人だな〜
「きみたちもは、これから もっともっと、大きくなるだろう?」
とってもステキな言い方です

みんながかわいがって大きくなるといいな〜

動物園に「ライオンがいます」の立て札とライオンのこがかわいい!


ライオンがいませんを書き換えました 
とても かわいくて 微笑ましいお話しでした
(にぎりすしさん 60代・その他の方 )

フレート・ロドリアンさんのその他の作品

空からきたひつじ

ヴェルナー・クレムケさんのその他の作品

氷の上のボーツマン

たかはし ふみこさんのその他の作品

サバンナを生きる カバのこども / サバンナを生きる シマウマのこども / サバンナを生きる キリンのこども / サバンナを生きる ライオンのこども  / サバンナを生きる ゾウのこども / しょうぼうしょは大いそがし


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご