どんどこ ももんちゃん
  • ちょっとためしよみ

どんどこ ももんちゃん

  • 絵本
作: とよた かずひこ
出版社: 童心社

在庫あり

税込価格: ¥990

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2001年09月
ISBN: 9784494001361

出版社のおすすめ年齢:2歳〜
第7回日本絵本賞
B5変型判・21×18.7cm・24頁
関連書籍

この作品が含まれるシリーズ

ももんちゃんグッズ

みどころ

大きな頭におむつ一枚。ピンクのほっぺにつぶらな瞳。
思わず「うちの子に似てる!」と言いたくなる、愛らしいおかおの赤ちゃんがももんちゃん。
この絵本の主人公です。

どんどこどんどこ、どんどこどんどこ。
ももんちゃんは急いでどこかに向かっています。

どんどこどんどこ、どんどこどんどこ。
ひとりで橋を渡り、坂道をのぼり、やっとたどり着いた山の上では大きなくまさんがとおせんぼ。
すると、「どーーん!」 ももんちゃんはくまさんを投げ飛ばし(⁉)、ひたすらどんどこ進みます

「どちっ」あら、たいへん!ころんで頭をぶつけちゃった。
でも、ぐっとがまん。
ももんちゃんが急いで先でまっていたのは…?

最後は「そうだったのね」と誰もがにっこり安心。簡潔で大胆な展開と、声に出して気持ちのいいリズミカルな言葉に乗って、あっという間に最後のシーンまでひきこまれてしまうママにも赤ちゃんにも大人気の「ももんちゃん あそぼう」シリーズの代表作品です。

ももんちゃんの人気の秘密は、繰り返し読めば読むほど楽しくて、読めば読むほどももんちゃんが可愛くなってしまうところ。理由はたくさんあるのでしょう。豊かな表情、ユーモラスなお話、個性的なキャラクターのおともだち、言葉の響き…。でも、一番の魅力はやっぱりももんちゃんの明るさとたくましさ。読んでいるママがスカッとするほど力強いのです。いつだって不安と隣合わせのママには、とっても効果的。いつの間にか表情だって明るくしてくれます。

そんなママに読んでもらう「ももんちゃんの世界」。子どもたちにとっても、きっと嬉しくてたまらない時間のはずです。

(磯崎園子  絵本ナビ編集長)

どんどこ ももんちゃん

出版社からの紹介

ももんちゃんが、どんどこどんどこ走っていきます。川を渡って山を登って、どんどこどんどこ。

ベストレビュー

小1男児もハマった、ももんちゃんの魅力

ほんのりピンクで、柔らかくて、コロンとしていて、甘い匂いがして・・・
赤ちゃんって、桃に似ていませんか?
シンプルな線で描かれたももんちゃんには、
そんな赤ちゃんの可愛いエッセンスがぎゅーっと詰まっている気がします。

数年前、本屋さんで「ももんちゃん」を目にして、一目ぼれ。
リズム感のある文章と愉快な展開に
立ち読みながら「アハッ」と声を出して笑ってしまいました。

息子達には幼いだろうな、と自分の楽しみで「ももんちゃんシリーズ」をチェックしてきましたが、
やっぱり大好きで、先日、ついに我が家の本棚へ。
意外にも、1年生の次男が「どーん」で大ウケし「もう1回!」
ももんちゃんの魅力はタダモノではないと確信しました。

成長したらしたで、育児はあれこれ大変だけど
この絵本を読むとふっと気持ちがほぐれ、力が湧いてきます。
生意気な口もきくようになった子ども達の
桃のような赤ちゃんだった頃の記憶が呼び覚まされて、
お母さんであることのシアワセをかみしめることができるから。
よーし、今日もかかってこい!

歩き始めた年頃のお子さんへの読み聞かせにはもちろんですが、
意外とお兄ちゃん・お姉ちゃんや、お母さんにもおすすめです。
(ランタナさん 40代・ママ 男の子8歳、男の子6歳、)


#絵本ずかん200選

とよた かずひこさんのその他の作品

いたいの いたいの とんでいけ / ポッポーきかんしゃ なつさんぽ / おんぷちゃんとふみきり / 紙芝居 わにさんと くませんせい 2025年5月号 / ももんちゃん あっぷっぷっ / どんどこ ももんちゃん にこにこタオルセット


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご