身近な単位がわかる絵事典 ものをはかるための基準 改訂版

身近な単位がわかる絵事典 ものをはかるための基準 改訂版

監修: 村越 正則
出版社: PHP研究所

税込価格: ¥3,080

ご購入いただけません

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2010年02月
ISBN: 9784569780191

出版社のおすすめ年齢:中学年〜
A4判変型上製 79ページ

出版社からの紹介

「それはどのくらいの長さ?」「それはどれくらい重いの?」。長さ、広さ、体積、重さ、速さ、気温……。こうしたものの程度を示すためには、だれにでもわかる共通のものさしが必要です。それが「単位」です。本書では、身のまわりのものからミクロの世界・自然現象・宇宙まで、何をどのような単位で示すのかを、わかりやすく解説。また、単位がどのようにつくられてきたのか、単位の歴史についても紹介しています。

<第1章>単位ってなんだろう <第2章>基本単位をおぼえよう:長さ/重さ/広さ(面積)/体積や容積/音/電波/時間/速さ/温度 ほか <第3章>身のまわりの単位をしらべよう:宇宙をはかる/地球・世界をはかる/気象をはかる/環境をはかる/乗りものをはかる ほか <第4章>単位の歴史をしらべてみよう:古代人は何を基準にしてはかっていたのか/どこの国でも使える共通単位が生まれた/単位の「早見」小事典 ほか

村越 正則さんのその他の作品

「なぜ?」にこたえる かぞえ方絵事典 言葉の意味を調べよう


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご