ワニのクロコ


ぎょろりと開いた目、大きな大きな口に鋭い歯。ワニってこわい? かわいい? でも愛嬌だってあるよね。スリリングだけどユーモラス。絵本と「ワニ」の相性って意外といいみたい! だってワニが主人公の絵本って、こんなに興味深いテーマばかりなのです。
「わにさん どきっ」「はいしゃさん どきっ」あれあれ、怖がっているのはどっち?これがね、どちらもなんです。どちらもイヤイヤ、どちらも怖がっているのです。
わにわにはお風呂が大好きです。きゅるりと蛇口をひねり、じゃばじゃばとお湯を溜め。ぽくんとおもちゃを浮かべ、ずるずりとお風呂によじのぼり、「じょろろーん!」。
僕の家の床下にはワニがいる。僕は夜になると大きな歯ブラシを持って、ワニの歯磨きをしに降りてゆく。床下のワニは巨大で、大きく開けた口はまるで洞窟のよう。
「ねえ ねえ。おとうさん。ワニはどうしてワニっていうの?」「それはね、えものをつかまえるとき『ワッ!』っておどろかして、えものがとれると『ニッ!』ってわらうからだよ…」
コーネリアスは、立って歩くワニです。たまごの中から、立って歩いて出てきたのです!逆立ちや尻尾でぶらさがることもできるようになりました。でも仲間のワニたちは…。
朝、昼、晩ごはんにすいか、デザートもすいか、すいかが大好きすぎるワニが、うっかり種を飲み込んでしまったからさあ大変!
ワニぼうのために、お父さんがこいのぼりを買ってきました。気持ちよく泳ぐ、こいのぼりを見ているうちにお父さんは…。
望遠鏡で夜空を眺めていたワニくんの目の前に、突然宇宙人が!勝手に家にあがりこみ、冷蔵庫の中のものを食べてしまったり、ワニくんを振り回す宇宙人。いつになったら帰るのでしょうか…?
アリゲールは、旅するわに。旅のとちゅう、ひょんなことから100周年記念でにぎわう「ベイントンデパート」ではたらくことになりました。
おばあちゃん家に行くちよちゃんをむかえに来てくれたのは、なんとワニ! 一緒にばあちゃんの家へ向かいます。道はどんどん恐ろしい雰囲気になっていき、怖いものがたくさん現れます。へびやおばけにどろぼう…。