(1) 特集1・・・
今までにないめくりしかけ絵本『たまごのえほん』
ありそうでなかった、ちょっと変わっためくり方をするしかけ絵本『たまごのえほん』は、子ども達の大好きな赤ちゃんが誕生するシーンがたくさん登場します。
一体どんな楽しみ方ができるのでしょう?まずはみどころからご紹介します!
◆『たまごのえほん』ってどんな絵本?

たまごがあって、殻が割れて、中から動物の可愛い赤ちゃんが誕生して!
誰もが心躍るこの瞬間が、楽しいしかけ絵本になりました。
でも、一体どんなしかけなのでしょう?
そこは、「小さな子ども達を楽しませること」「絵本づくりを楽しむこと」にかけて超一流の絵本作家いしかわこうじさんが考えに考えてくれています。なるほど、なるほどの出来上がりなのです。
見た事のないしかけの形、知っている様な知らない様な卵の形、そして見え隠れしながら誕生する赤ちゃんたち。楽しみどころ満載です。
「ぴよ」「ちゃぷ」「にゅーう」・・・たまごから出てくる時のことばもユニーク。家庭でも、おはなし会でも盛り上がりそうですね。
ちなみに私はかたつむりがお気に入り。さて皆さん、どんな形と色をしているのかわかりますか?
(磯崎園子 絵本ナビ編集長)
◆カナガキ事務局長が、おはなし会で読んできました!
 |
カナガキ事務局長が、赤ちゃんから少し大きい子まで、幅広い年齢の子が参加したおはなし会にて、この『たまごのえほん』を読んできました。
こんな反応があったそうですよ!
【1】
年齢に関係なく、一枚ずつめくっていくしかけに
みんな釘付け!
【2】 赤ちゃんは、「ぴよ」「ぷるん」など面白い響きの
言葉に反応。
【3】 2〜3歳の子は、自分の知っている動物が出てくると、
嬉しそうに名前を答えて。
【4】 大きな子も、大人も、意外に難しい、たまごの
名前当てに夢中!
親子ではもちろん、おはなし会など大勢がいる場でもコミュニケーションツールとして大活躍しれくれそうな一冊ですね。
|
◆作者のいしかわこうじさんから『たまごのえほん』に寄せてコメントを頂きました!
上・右・下に開く、見たことのない形のめくりしかけ絵本。どんな発想で生まれたのでしょう?
作者のいしかわこうじさんからコメントを頂きました!
 |
いしかわ こうじ
1963年千葉県生まれ。絵本作家。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。
講談社童画グランプリで大賞受賞。
イタリア・ボローニャ国際絵本原画展で入選。
ユニークな発想と、暖かな色彩の造形で、絵本・広告や書籍のイラストレーション・キャラクターデザインなど幅広いメディアで活躍。絵本作品多数。 |
たまごのえほん」は赤ちゃんも大人も一緒に楽しめる、しかけえほんです。上・右・下の三方に開くページをゆっくりと開いてゆくと…。ひよこ、カタツムリ、うみがめ、ペンギン…卵の中から、つぎつぎと赤ちゃんが生まれてきます。ひよこは「ぴよ」、かたつむりは「にゅーう」。しかけをいかした擬音語、擬態語もおもしろく、何度でも繰り返して読みたくなります。
「新しい生命が生まれる瞬間に立ち会える絵本を作りたい」という思いが、「たまごのえほん」制作の原動力でした。卵という小さくてシンプルな形の中には、無限のエネルギーが秘められています。卵の殻がパリッと割れて、赤ちゃんが生まれてくる瞬間は本当に感動的です。卵から赤ちゃんが生まれる様子をリアルに楽しく表現できる方法を追い求め、何日も何日も考えてひらめいたのが、“三方に開くページ”という今までにないしかけでした。さっそく試作品をつくってみると、シンプルなしかけなのに卵の殻がパリッパリッと割れていく様子や、卵の中で赤ちゃんが動いている感じまでも表現できたことに、自分でも驚きました。制作にあたっては、我が家の赤ちゃんに何度も読み聞かせして反応を見ながら、完成度を高めていきました。
人生という長い旅を始めたばかりの子供たちへエールを送るという思いも込めて、この絵本を完成させましたので、ぜひお手に取ってご覧いただけたら嬉しいです。
◆絵本ナビ読者の皆さんに、素敵な直筆メッセージを頂きました!

▲絵本の可愛さそのままの、嬉しい直筆メッセージです!
◆直筆サイン本の販売です。
★今回の特集を記念しまして、いしかわこうじさんが、直筆サインを描いてくださいました!
可愛いイラスト入りの素敵なサインです。数量限定商品のため、完売と同時に販売終了です。
購入ご希望の方はお早めにどうぞ・・・。
(2) 特集2・・・ いしかわこうじさんの絵本の世界
遊びながら楽しめる絵本がたくさん!いしかわこうじさんの絵本作品をご紹介します。
★「これなあに?かたぬきえほん」シリーズ
かたぬきされたページをめくると何が出てくるかな?小さい子にも楽しめるしかけ絵本として大人気のシリーズです。
★大型えほんは楽しみ方いろいろ!

|
「パンダくんのおにぎり」
パンダくんのおにぎりがころころころーん。
「ぼくのおにぎり、どこー?」
おにぎり探しとストーリーを楽しめる絵本です。 |

|
「つみきくん」
積木の楽しさが詰まった絵本です。
色々な形に姿をかえるつみきくん。
うみをわたり、こねこを助け、街をわたって、坂道をくだり・・・行き先は? |
 |
「ふねくんのたび」
ちいさなふねくんは、たのまれた手紙をとどけに、大きな港町まででかけることになりました・・・。
美しい海を舞台にしたお話。
心躍る迫力の観音ページ付きです。 |
★「ちゅうたのはてなえほん」シリーズ
 |
「このしっぽだあれ?」
しっぽを見て、
何の動物かわかるかな?
クイズ形式の楽しい絵本。 |
 |
「このおとなにかな?」
音を聞いて、
それがなんの音かわかるかな?
クイズ形式で楽しめます。 |
★「まねっこえほん」シリーズ
「まねこえほん」シリーズの発売時にいしかわこうじさんにインタビューしています!

>>> インタビュー記事はこちらから
★「おとうさん絵本作家4人フェア」
ジュンク堂書店新宿店にて「おとうさん流よみきかせ。おとうさん作家に学ぶ、おとうさんのための絵本」を開催中だそうです!
<期間:2010/3/2〜3/31(最終日は17時まで)>
いしかわこうじさん、三浦太郎さん、長谷川義史さん、とよたかずひこさん、の4人のおとうさん絵本作家が参加されています。
>>> 詳細はこちらから
(3) 絵本クイズ・・・クイズに答えてポイントゲット!!
前回は、新装版ちいさいモモちゃんえほん最新刊『おばけとモモちゃん』からの出題でした。
モモちゃんがおばけを買いに出かけたのは・・・
・・・Aのどうぶつやさん、でした。
さぁ、今週の問題です。
今週は、『たまごのえほん』より出題します。
正解者の中から抽選で
1名様に絵本ナビポイント500ポイントプレゼント
20名様に絵本ナビポイント50ポイントプレゼント
しちゃいます!!
【問題】 (難易度★☆☆☆☆
)
たまごから、次々とかわいい赤ちゃんがうまれる場面を、楽しいしかけで味わえる『たまごのえほん』。
それでは、次のうち、「たまご」から生まれない赤ちゃんはだあれ?
(ヒント:ママに聞いたらすぐわかるね。)
前回のクイズのポイント獲得当選者はこちらの方々です。
☆1等(1名様)☆
500ポイント進呈
「ももんまま」さん
☆2等(20名様)☆
50ポイント進呈
「OKA」さん、「あいあいあいこ」さん、「いーめい」さん、「うきうきこーん」さん、
「おしん」さん、「けいご!」さん、「ケイチッチリン」さん、「さくらんぼ♪」さん、
「しいら☆」さん、「シド」さん、「トリオ822」さん、「のんびりいこうよ」さん、
「ハッピーカオリンママ」さん、「はなびや」さん、「ぷぅぺぇ」さん、「ぼの」さん、
「まなみん♪」さん、「心の音」さん、「真冬」さん、「夕璃」さん
また次回もお楽しみに!
(4) 編集後記
|