ぱん ぱか ぱん

ぱん ぱか ぱん

  • 絵本
作・絵: 高木 さんご
出版社: ひさかたチャイルド

税込価格: ¥990

ご購入いただけません

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2015年02月23日
ISBN: 9784865490282

220×190mm 20ページ

みどころ

ちいさなパンダが、「ぱんぱかぱ〜ん!」とラッパをふきました。
みどりの野原の、パンのかたちの建物からけむりがでています。
パン屋さんで、パンが焼けた合図ですって。
わくわく。どんなパンでしょう?
かにぱん。かめぱん。ちょこれーとぱん。
かわいい形に、おおっ、と笑顔になっちゃいます。
味もいろいろ、あんぱん、めろんぱん、クリームぱん!

おかあさんパンダが出てきて、「ぱんぱかぱ〜ん!」
おとうさんパンダがおおきな音で「ぱんぱかぱ〜ん!」
ラッパが鳴るたび、次々おいしそうなパンが焼きあがります。
たまごサンドに、焼きそばぱんに、うずまきぱん。
かばさんや、ぞうさんが、両手で抱えるほどのおおきなパンまで!
たーくさん、動物のお客さんたちがやってきて。
さいごは、「さんびきそろって ぱんぱかぱ〜ん!」

きれいな色、くっきりと変化をつけて描かれた絵、安心の角丸ボードブックは、赤ちゃんと楽しむのにぴったり。
「どのパンがいい?」「おいしそうだね」とお話しながら、自由にめくらせてあげてくださいね。
声に出して読むと、音のひびきがとっても楽しい!
パンダたちのとぼけた表情、うれしそうなお客さんの顔もすてき。
作者、高木さんごさんのあたたかさが伝わってきます。
パンがだいすきな子どもたちにおすすめの絵本です。

(大和田佳世  絵本ナビライター)

ぱん ぱか ぱん

出版社からの紹介

<赤ちゃんから楽しめるパンの絵本>パンダのパン屋さんが、ぱんぱかぱーん!とラッパを吹きました。ラッパの音は、パンが焼けた合図です。できあがったのは、あんパンやメロンパンやクリームパン…。ぱんぱかぱーん!と吹くたびに、次々とパンのできあがり。かばさんのための大きなパンも、ぞうさんのためのもっと大きなパンも、きりんさんのための長いパンもできました。言葉遊びのように繰り返される「ぱん」という音の響きと、食べ物の魅力で、赤ちゃんにおすすめの絵本です。赤ちゃんの手にやさしい角丸ボードブックです。

ベストレビュー

ぱんぱかぱ〜ん!

パンが大好きな子には、ウキウキする絵本です。
勿論、パンダ好きにもウケます!

文にはリズム感があり、2歳の子どもがすぐに覚えたのにはビックリしました。色々なパンが出てくるので楽しく読め、パンの名前も覚えられます。「○○ちゃんは、どのパンにする?」と聞くと、悩みながらも一生懸命選びます。
ちいさなパンダ、おかあさんパンダ、おとうさんパンダ、それぞれが作るパンにも特徴が。

みなさんのお子さんのお気に入りパンは、何ですか?
我が子は、「ぐるぐる ぐるぐる うずまきぱん」に惹かれるようです。
(うさぎのタンタンさん 30代・ママ 男の子2歳)

高木 さんごさんのその他の作品

ネコノテパンヤ / ぶっぶーパンやさん / じゃんけんでんしゃ / おつきさんのぼうし / つきをあらいに / テレビごっこ


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご