しぜんのかたち せかいのかたち ―建築家フランク・ロイド・ライトのお話

しぜんのかたち せかいのかたち ―建築家フランク・ロイド・ライトのお話

  • 児童書
文: K.L.ゴーイング
絵: ローレン・ストリンガー
訳: 千葉 茂樹
出版社: BL出版

在庫あり

税込価格: ¥1,760

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2018年06月10日
ISBN: 9784776408499

出版社のおすすめ年齢:中学年〜
26×26cm 33ページ

この作品が含まれるテーマ

みどころ

「いつかあなたは、とてもうつくしい建物をたてるでしょう」

そんなお母さんの、予言のようなことばとともに育った、ひとりの男の子。
彼はだいすきな積み木遊びのなかで、とある秘密に気がつきます。

「そうか! 積み木をくみあわせたら、どんなカタチでも作り出せるぞ」

円錐形で花を。
三角形でクモの巣を。
六花形でハチの巣を。

「空にはカタチがあるんだろうか? いっぽんの木には、いくつのカタチが隠れているんだろうか?」

男の子は、自然のなかのカタチが大好きでした。
そして、いつしか彼は、自分でも自然のなかにカタチを作り出したいと考えました。

「自然と同じくらいすばらしい建物」というカタチを。

彼の名は、フランク・ロイド・ライト。
アメリカでもっとも偉大な建築家となる少年です。

フランク・ロイド・ライトといえば、滝の上にせり出すようにして建てられた「落水荘」や、旧帝国ホテル本館の設計により、日本でも広く知られる名建築家!
近代建築の三大巨匠のひとりにも数えられる、かの偉人の仕事と生涯に焦点をあてた絵本です。

幾何学模様や単純な図形を、風景のなかに溶けこませた、独特のイラスト。
私たちはそのイラストを通して、ライト少年の見ていた光景をうかがい知ることができます。

そう、ライト少年の見る世界は、人とはちがうものでした。
自然を愛した彼は、そのなかに、単純な図形と、それらのつらなりを見出していたのです。

彼の生涯から学ばされるのは、幼い子どもの気づきや疑問が、どれほど強い原動力として未来に働きかけるのか、ということ。
そうした子どもの原風景はたいせつに育んでいかなければならないな、と、あらためて気づかされました。

それから、興味深いみどころが、ひとつ。

ライトが建築家として今まさにデザインをおこなっているページ、彼の仕事場、その壁をよくみると——
なんと、浮世絵が飾ってあるではありませんか!

描かれているのは、歌川広重の作品「東海道五十三次 丸子 名物茶店」。
日本文化を愛し、浮世絵をコレクションしていたというライトの人となりがうかがえる、たのしいシーンです。

建築と自然との調和をめざしていたライト。
積み木遊びに夢中で、自然の形を愛したありし日の少年は、大人になってどんな建築を設計したのか?
ライトの革命的な建築の数々をイラストレーションで!

(堀井拓馬  小説家)

出版社からの紹介

自然の中には
どれだけいろいろなかたちが
かくれているのだろう!

男の子は小さいころにお母さんにもらった積み木に夢中になりました。
やがて大きくなった男の子は、自然とふれあううちに、自然の中に隠れたたくさんのかたちに気づきます。
クモの巣に三角形、カエルの通り道にアーチ、ハチの巣に正六角形…
そして、この豊かな自然のようにすばらしい建物を
自分もつくってみたいと考えた……

自然をいかした建物をつくり、コルヴィジェ、ルーエと並んで「近代建築三大巨匠」のひとりとうたわれ、日本にも大きな影響を与えた、フランク・ロイド・ライトの伝記絵本。
巻末には本に登場する建築物を紹介しています。
小学校中学年から

ベストレビュー

実在する建物が出てきました

建築家に関する絵本をはじめて読ませていただきました。
とても期待をして読みはじめたのですが…想像以上に難しかったです。建築のお話をどう理解して良いのかいまいちわかりませんでした。
けれども、実在する建物が出てくるので興味を持って拝見することができました。
(さくらっこママさん 30代・ママ 女の子7歳、男の子5歳)

K.L.ゴーイングさんのその他の作品

ぼくの弱虫をなおすには / ビッグTと呼んでくれ

ローレン・ストリンガーさんのその他の作品

ゆき

千葉 茂樹さんのその他の作品

ぼくの小鳥 / ラクダで塩をはこぶ道 サハラ砂漠750キロの旅 / 消えたモナ・リザ / 天才少年オリバーの「宇宙」入門 / 宇宙でウンチ みんなの知らない宇宙トイレのひみつ / あなたと宇宙 ホーキング博士からのメッセージ


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご