地球が危ない! プラスチックごみ(3) みんなで減らそう!プラスチック

地球が危ない! プラスチックごみ(3) みんなで減らそう!プラスチック

  • 絵本
  • 児童書
著: 高田 秀重 WWFジャパン
編集: 幸運社
出版社: 汐文社

在庫あり

税込価格: ¥2,860

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2020年02月12日
ISBN: 9784811326313

出版社のおすすめ年齢:中学年〜
36ページ

出版社からの紹介

増え続けるプラスチックごみは地球温暖化を招き今や危機的な状況を迎えています。
どうすれば自然を破壊しないで減らすことが出来るのか。
ごみに埋もれてしまわない為のさまざま取り組みを紹介しながら、
自分たち一人一人が今からできることは何かを考えます。

ベストレビュー

ごみを減らすために

冒頭のプラスチックの川の写真は衝撃的です。
ごみの集積場かと思うほど一面がゴミで埋め尽くされています。
このごみが海へ流れついて、世界を漂流し、世界のプラスチックごみ問題へと変貌するかもしれないと思うと、他人事ではありません。

ではどうやってごみを減らしていくべきか? という対策が後半にいろいろと紹介されています。

その一案として、食べられる食器や食べられる箸が紹介されており、これはこれで画期的だと思いましたが、テーブルを綺麗にし、使い捨てのランチョンマットが敷かれた状態でないと、食べられる食器をテーブルに置いて食べることは出来ないな・・・と思い、そうするとまた別のごみが出てしまう・・・と思ってしまいました。

ごみの問題は本当に難しいと改めて感じました。
(hime59153さん 50代・ママ 男の子12歳)

高田 秀重さんのその他の作品

分別が楽しくなる!ごみと資源のリサイクル(3) どうする? プラスチックごみ / 分別が楽しくなる!ごみと資源のリサイクル(2) ごみをへらして、資源をふやそう! / ごみはどこから生まれて、どこへ行くのか? / プラスチック星にはなりたくない! 地球のためにできること / プラスチックモンスターをやっつけよう! / 地球が危ない! プラスチックごみ(2) 日本中にあふれるプラスチック

WWFジャパンさんのその他の作品

ラテールとアースセイバー 絶滅危惧種が教えてくれること / 地球が危ない! プラスチックごみ(1) 海洋プラスチック?魚の量をこえる!?

幸運社さんのその他の作品

社会−物流は室町時代から / 文化−ひらがなは平安時代から / 生活ーファストフードは江戸時代から


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご