満点ゲットシリーズ せいかつプラス ちびまる子ちゃんの友だちづき合い

満点ゲットシリーズ せいかつプラス ちびまる子ちゃんの友だちづき合い

著: 登坂 恵里香
絵: (株)さくらプロダクション 菊池 朋子
原作: さくら ももこ
監修: 沼田 晶弘
出版社: 集英社

在庫あり

税込価格: ¥935

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2022年03月04日
ISBN: 9784083140761

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

累計550万部突破の満点ゲットシリーズから、待望の新刊が登場!

「友だちできるかな…」
「上手に気持ちを伝えたい!」
「友だちとうまくいかないときは?」
そんななやみを解決!
ちびまる子ちゃんとなかまたちのまんがを楽しみながら人間関係で大切なことを、自然と学べます。
現代の子どもの必読書です!

【「監修ぬまっちからのメッセージ」より】
自分の気持ちを大切にする人は、相手の気持ちも大切にできる。
自分の気持ちと相手の気持ち、どちらも大切にできれば、きみの毎日はもっと楽しくなるはずだよ!

【監修者略歴】
沼田晶弘(ぬまた・あきひろ)
東京学芸大学附属世田谷小学校教諭。
児童の自主性・自立性を引き出す斬新でユニークな授業が「NEWS zero」「ノンストップ!」など数多くのテレビや新聞、雑誌で話題に。
学校図書「生活科」教科書著者。
満点ゲットシリーズせいかつプラス ちびまる子ちゃんの『整理整とん』『マナーとルール』『時間の使いかた』『ラクラク勉強法』など、監修本や著書多数。

【もくじより】
〈プロローグ〉みんな、なやんでいるんだね
〈エピソード1〉友だち、できるかな?
●友だち作り、こんなことからはじめてみよう
●好きなことなら会話がはずむ
[ぬまっちのツボ]「自分取扱説明書」を作ろう
●ゆうきを出して声をかけてみよう
[コラム]ふんわりことばとトゲトゲことば

〈エピソード2〉こんなとき、どうする?
●苦手な人と同じ係になっちゃった
[ぬまっちのツボ]「ちょうどいいきょり」を見つけよう
●かげ口をいわれちゃった
●いいにくいことを伝えたい
●友だちとついくらべてしまう
[コラム]人にいってはいけないこと
●親友と思っていたのは自分だけ?

〈エピソード3〉いじめ、どうしたらいい?
●どうしていじめがあるの?
[ぬまっち先生に質問!]これっていじめになりますか?
[ぬまっちのツボ]イライラコップを知っておこう
●もしもいじめにあったら
●まわりの人にできることは?
[コラム]インターネットやSNSでのいじめ
[コラム]子どもの権利条約

〈エピソード4〉クラスはチームだ!
●話し合いにはコツがある
[ぬまっちのツボ]加点法で伝えよう
●協力し合うってむずかしい?
●チームワークっておもしろい
[ぬまっちのツボ]自分を知っている人は強い
〈エピローグ〉みんなちがって、みんないい

ベストレビュー

プラスにしよう。

人間関係は誰もが多少は気を使い、時にはモヤモヤしたり悩んだりするものなのですよね・・・
万人に好かれるなんてありえない。
そんな中でもうまく折り合いをつけながら、傷つかず傷つけず過ごしていきたいですね。
何かを感じるきっかけに、前向きになれるきっかけに、こんな本を読むのもまたいいものかも知れませんね。
(まゆみんみんさん 40代・ママ 女の子11歳)

登坂 恵里香さんのその他の作品

満点ゲットシリーズ せいかつプラス ちびまる子ちゃんの仕事の見つけかた / ラブの贈りもの 2 改訂版 / ラブの贈りもの 改訂版 / チェスト!がんばれ、薩摩隼人

(株)さくらプロダクションさんのその他の作品

満点ゲットシリーズ ちびまる子ちゃんの自由研究

さくら ももこさんのその他の作品

次郎にもきいてみた。ブツブツ問答集 / 満点ゲットシリーズせいかつプラス ちびまる子ちゃんのお金の使いかた / ももこのまんねん日記 / のほほん絵日記 / ちびまる子ちゃん 18 / COJI COJI FAN BOOK コジコジのすべて

沼田 晶弘さんのその他の作品

小学校が100倍楽しくなる 小学生のお友だちづきあい / 小学校が100倍楽しくなる 小学生のおやくそく / めざせ、イグ・ノーベル賞? おもしろ自由研究(3) 社会・科学「トーストはバターをぬった面を下にして落ちる」ほか  / めざせ、イグ・ノーベル賞? おもしろ自由研究(2) 生きもの「ハトに人気のない銅像」ほか / めざせ、イグ・ノーベル賞? おもしろ自由研究(1) 人体「ポテトチップスは音がするとよりおいしく感じる」ほか / もう「反抗期」で悩まない! 親も子どももラクになる“ぬまっち流”思考法


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご