チョコレート・アンダーグラウンド

チョコレート・アンダーグラウンド

  • 児童書
作・絵: アレックス・シアラー
訳: 金原 瑞人
出版社: 求龍堂

税込価格: ¥1,320

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2004年06月
ISBN: 9784763004208

B6

この作品が含まれるテーマ

内容紹介

選挙で勝利をおさめた「健全健康党」は、「チョコレート禁止法」を発令した。そんなおかしな法律に戦いを挑むことにしたハントリーとスマッジャーは、チョコレートを密造し、「地下チョコバー」を始めることにした。

ベストレビュー

甘いお菓子が国で禁止されてしまったら?

訳者あとがきを読むと、アレックス・シアラーの3作目の本らしいです。
訳者の金原さんも書いていますが、アレックス・シアラーは全く違ったコンセプトやジャンルのお話を次々と考えていくすごい作家さんだなぁと、改めて思います。

この話はヨーロッパのあるどこかの国で、政権交代をしたらば、「チョコレート」を含む甘いお菓子禁止令を出されてしまって、甘いお菓子が大好きな子どもや大人たちが、奮闘する。というお話です。

お菓子食べたさに過去のお菓子作りの本を古本屋で探して、作ってしまうとか、お菓子を食べている。また所持しているとわかった人たちは、大人でも子供でも容赦なく収容所のようなところへ連れて行かれて、矯正させられてしまったり、すごい世界です。
普通の日本の子どもたちにはとても我慢できないと思います。

主人公のハンフリーとスマッジャーは先生に目をつけられてしまいがちな元気な男の二人組です。
最終的には、彼らがチョコレートを取り締まる健全健康等の捜査官たちと戦うのですが、このラストの展開はワクワクドキドキします。

小学校高学年くらいから中学・高校生くらいのお子さんたちにお薦めします。
特に甘いものが大好きな元気な男の達に読んでもらいたいです。
(てんぐざるさん 40代・ママ 女の子16歳、女の子11歳)

アレックス・シアラーさんのその他の作品

骨董通りの幽霊省 / スキ・キス・スキ! / 透明人間のくつ下 / ぼくらは小さな逃亡者 / ラベルのない缶詰をめぐる冒険 / チェンジ! ぼくたちのとりかえっこ大作戦

金原 瑞人さんのその他の作品

ファイティング・チャンス / 神様ロキのめいわく日記 1 / アメリア 空飛ぶ野ネズミの世界一周 / ジェームスとディーゼル機関車 / 飛ぶ教室 80号(2025年 冬) / スクール・フォー・グッド・アンド・イービル 2 プリンスのいない世界


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご