さるの絵本
ユーモラスで愛らしいキャラクターがたくさん!
「おさる」が主人公の絵本を集めました。
編集部おすすめ作品
一色で描かれたさるの「〜る」で終わることば(動詞)ばかりで展開していく、五味太郎さんの傑作絵本。「さる・くる」「さる・みる」「さる・ける」…。リズムのよさと、何といってもさるの表情がおかしくて、この人気はとまりません。
どうぶつむらに、新しく病院ができました。お医者さんはさるのせんせい、看護婦さんはへびのかんごふさんです。へびのかんごふさんは、いろんなことが出来ます。とっても楽しいどうぶつ村病院物語。
940年の初版以来、世代を超えて読み継がれてきた米国の古典絵本。最後に笑いが待ち受ける傑作です。帽子売りの行商人は、頭の上に売り物の帽子を乗せ、「ぼうし、ぼうし、ひとつ50円!」とかけ声を上げながら町から町へと売り歩きます。ある日のこと、この日は朝から帽子がひとつも売れません。疲れた行商人は…?
黄色い帽子のおじさんと動物園へ行ったジョージ。動物たちにお菓子をやってしかられますが、キリンやコアラやカバと仲よしになったり、行方不明のオウムを見つけて飼育係の人たちに感謝されたりして、楽しい一日をすごします。
さるが十匹、変な列をつくって遊んでいるのです。「いっぴき ざるそばを たべすぎ、きゅうひきで ござる。」「いっぴき バナナを あさる。はっぴきで ござる。」…だじゃれ?
しかも、一匹ずつさるが消えていきますよ。
見開きのページには100匹のおさるたち!数えてみてください、本当に100匹いるんです。お腹が減ったとぶーたれているおさるがいれば、ふて寝するおさる、こんな時になぜだか一生懸命体操しているおさる…。探し絵遊びもたっぷり楽しめる絵本です。
むかし、カニが拾った柿のたねをまいて、「はよう芽をだせ、かきのたね」というて育てたら、実が枝いっぱいになった。するとサルがやってきて……。リズミカルな再話とのびやかな絵が楽しい大型の絵本。
南の島にすむおさるの少年は、友だちも家族もみんなおさる。ある日、カニが耳をはさんではなれなくなりました。自分だけみんなとちがうなんて、いやですが……。「おさる」シリーズ第2弾!
ひょい、と投げると小鳥やバッタをつかまえてもどってくる、子ざるのタンタンのすてきな帽子。ゆかいな結果が幼児の夢を広げます。見ているだけでも楽しめる、いわむらかずおさんの「タンタンのえほん」シリーズ。
お散歩している子ザルのジョジョ。ゾウやカメレオン、ヘビなど、いろんな動物が「ぎゅっ」っとハグしているのを見ているうちに、だんだんさみしくなってきました。
「ぼくもママと『ぎゅっ』したい!」
ジョジョはママと会って、「ぎゅっ」できるかな……?
船のりのお父さんがつれて帰ったおさるの子は、だんだん人間らしくなってぼくの弟みたい。でも、ある日秘密を知って…。最後の最後に驚きが!?
世界でも珍しい温泉に入るサル。暖かいのが大好き。温泉、ひなたぼっこ、そして、一番好きなのは…。みているだけで心温まる写真絵本。
ゆったり楽しむ、のびやかであかるい絵本!おさるのもんちゃんのケーキやさんにあひるちゃん、もぐらくん、うしの親子、キリンさん、こぐまちゃんがやってきます。
バナナ色の帽子に、まっかなオーバーオールがおしゃれな、おさるの車掌さん。
客車をまわり、どうぶつたちからキップ代わりのバナナを集めます。
「なんてぜいたくな絵本だろう!」
そう感じさてくれる、読み応えバツグンの一冊です。
ちびっこゴリラ、ほんとうにほんとう?

アニメおさるのジョージ りんご りんご りんご
アニメおさるのジョージ しろいせかいへ
the Monkey and the Crab さるかに
アニメおさるのジョージ ハトさんのおうち
アニメおさるのジョージ あした てんきになあれ
アニメおさるのジョージ オタマジャクシはカエルのこ
アニメおさるのジョージ いかだにのって
アニメおさるのジョージ とんで とんで

アニメおさるのジョージ つまって、あふれて

アニメおさるのジョージ むいて、むいて、むいて

アニメおさるのジョージ ドーナツこわい

ぼくのかわいいおさるちゃん













































































