閉じる

サインインして便利に使おう!

新着情報
みどころ紹介文
新刊
新着グッズ
ランキング
スペシャルコンテンツ
全ページためしよみ
イベントカレンダー
絵本ナビスタイル
レビュー
本を探す
年齢で探す
詳細検索
絵本コンシェル
レビュー
レビューを書く
レビューコンテスト
ショッピング
グッズ
おすすめグッズ・新着情報
商品カテゴリ
キャラクター
絵本ナビ限定グッズ
サイン本
価格帯
特集
サービス
絵本クラブ(定期購読)
絵本ナビえいご
プレミアム会員限定
プレゼント
メールマガジン
絵本ナビからのお知らせ
法人のお客様
法人購入のお客様
広告掲載について
絵本掲載について(出版社向け)

閉じる

絵本の魅力ってなに?
どうして絵本を読むの?

ずらりと並んだ表紙を眺めていると、ふと懐かしい気持ちがわきあがってくる。いつ読んだのか、どんなストーリーだったのか、はっきりと思い出すことはできないけれど、確かに知っている気がする。

大人になってから再び「絵本」と出会った時、そんな体験をしたことがある方は多いのではないでしょうか。それはきっと、子どもの頃に読んだ絵本の記憶というものが、思っている以上に自分の奥深くにしっかりと刻み込まれているからなのです。絵を見て思い出す人、タイトルやストーリーを聞いて思い出す人、表紙のデザインや色彩に懐かしさを感じる人、読んでもらった声やひざの温もりがよみがえってくる人。その記憶の種類も実にさまざまです。なんて豊かな体験でしょう。

けれど、実際に子育てをしている中で、時間に追われる毎日を送っていると、こんな疑問が浮かんでくる人が多いのも事実です。

「どうして、絵本を読んだ方がいいの?」

そこで、絵本の魅力について、読み聞かせについて、その効果について、さらに子どもと絵本の関係について、話してみたいと思います。

磯崎園子(絵本ナビ編集長)

絵本ってなに?

絵本というのは、絵と文章があり、両方があって初めて完成するものです。表紙があり、ページをめくることで物語が進んでいき、最後の裏表紙まできて「おしまい」となります。字の読めない子ども達は、文章を大人に読んでもらい、絵の中からさまざまな事を読み取っていきます。ページをめくりながら、自分のペースで物語を進めていくことができます。だからこそ、絵本というのは「赤ちゃんから大人まで、どの年齢の人たちでも楽しめる」のだと言えます。

どうして絵本を読むの?

絵本には、物語だけでなく、感覚や感性を刺激してくれるようなもの、知的好奇心をくすぐってくれるような内容、さらに広く知らない世界を見せてくれたり、自分の内面と向き合い考えさせてくれるような絵本まで、さまざまなジャンルがあります。それを「ページをめくる」だけで体験することができてしまうのが、最大の魅力ともいえるでしょう。絵本の世界に触れながら、子どもたちは感覚や感性を伸ばしていき、知らない世界を体験する喜びを知り、成長していくことができます。多くの知らない言葉にも出会います。そして大人は、絵本を通して子どもたちとコミュニケーションをとっていく中で、その成長を感じることができ、喜びを得ることができるのです。親子で一緒に過ごす濃密な時間は、きっと大切な記憶として残っていくことでしょう

おすすめ記事
子どもの成長を促してくれる絵本、その魅力とは?
【保存版】0歳の赤ちゃん絵本のお悩み解決!一緒に絵本を楽しもう!
【保存版】1歳の子どもと一緒に楽しめる!オススメ定番絵本セレクト

絵本は何歳から読めばいい?
対象年齢はあるの?

まだまだ視力のさだまらない0歳の頃から、赤ちゃんは絵本を楽しんでいます。その刺激を楽しみ、感触を確かめているのです。そして、絵本を通して声かけをしてあげることも、大切なコミュニケーションの一つです。反応の変化を観察しながら、子どもたちの成長をしっかりと見守っていってください。成長の変化に合わせて絵本を選んであげることも、親子で絵本の時間を存分に楽しむことができるコツです。絵本ナビに寄せられた感想・エピソードや、年齢別におすすめする絵本のコーナーなども参考にしてみてください。一方で、絵本の選び方は自由です。たとえ対象年齢と合っていなかったとしても、子どもが夢中になっていれば、そのまま楽しませてあげてくださいね。

おすすめ記事
赤ちゃんにも読みきかせってした方がいいの?
読み聞かせはいつから始める?効果やおすすめの絵本も解説

年齢別おすすめ絵本の記事一覧へ

どんな風に読めばいい?

子どもが絵本の世界を十分に楽しむためには、大人が読んで聞かせてあげることが一番効果的です。文字を気にすることなく、言葉を耳で聞きながら、思いっきり絵の世界に入りこむことができます。その中で想像を広げていき、自分の力で多くのことを読みとっていくのです。また、絵本を読んでもらった時に心に残るのは、内容だけではありません。読んでもらった人の声、表情、さらにひざの上の感覚など、多くの感覚と一緒に記憶に残っていきます。おやすみ前に横に並んで読む、ひざの上に乗せて読む、顔を見合わせながら読む、会話をしながら読むなど、読みきかせをする方法も、色々と工夫してみてくださいね。

おすすめ記事
絵本を使う場面とは? 選び方や読み聞かせのポイントも紹介
0歳からの絵本タイムを楽しむためのコツ5つ

絵本を読むとどうなるの?

絵本には多くの言葉はありません。絵とシンプルな文があるだけです。けれどそこに「余白」があるからこそ、子どもたちは自分の力で多くのことを感じとっていきます。その言葉の響きや、描かれる景色や表情などから、自分なりの解釈をしていくのです。その中で、自分の言葉を身につけていき、読みとる力や想像する力をつけていきます。その中で「本を読む喜び」を見つけていくのではないでしょうか。そしてその喜びは、いつかきっと子どもたち自身を助けてくれるはずです。

おすすめ記事
幼児教育には絵本がよい?効果や年齢別のおすすめ10選、読み聞かせのコツを紹介
子どもの「読解力」、絵本でどう伸ばす?
非認知能力を育むには、絵本の読み聞かせが効果的!?

大人も楽しめるの?

大人は自分で読みたい絵本を選ぶことができます。子どもの頃に読んだ絵本、表紙が気になる絵本、話題になっている絵本、子どもが楽しんでいる絵本。色々な選び方を楽しんでください。そして、子どもに負けないように真剣に読んでみてください。その絵本が持つ「本当の面白さ」がきっと見えてくるはずです。

おすすめ記事
大人の知的好奇心を刺激する写真絵本
大人がハマっちゃう! ずっと眺めていたい旅絵本
【クリスマス】部屋に飾りたい、モダンなデザインが際立つクリスマス絵本
大人の私が、読みたい・飾りたい・贈りたいクリスマス絵本

年齢別おすすめ絵本の記事一覧へ

磯崎 園子(いそざきそのこ)

絵本情報サイト「絵本ナビ」編集長として、絵本の紹介やコンテンツページの企画制作・インタビューなどを行っている。絵本ナビのサイト内だけでなく、新聞・雑誌・インターネット等の各種メディアで「絵本」「子育て」をキーワードとした情報を発信。著書に『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』(ほるぷ出版)、『ママの心に寄りそう絵本たち』(自由国民社)、監修に『父母&保育園の先生おすすめの赤ちゃん絵本200冊』『父母&保育園の先生おすすめのシリーズ絵本200冊』(玄光社)がある。

その年齢にしか味わえない
「絵本の楽しみ方」を紹介

はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで

はじめての絵本 
赤ちゃんから大人まで

著: 磯崎 園子
出版社: ほるぷ出版

「子どもはどんなふうに絵本を読んでいるんだろう?」
絵本ナビ編集長・磯崎園子が、その年齢にしか味わえない「絵本の楽しみ方」を紹介。赤ちゃんから大人まで、絵本と年齢の関係についてわかりやすく解き明かします。

赤ちゃんは宇宙人!?〈0歳と絵本〉/何かを言おうとしている〈1歳と絵本〉/たくましくって、奥深い〈2歳と絵本〉/空想と現実が溶け合って〈3歳と絵本・前編〉/自分と相手が同時に見えてくる〈3歳と絵本・後編〉/自分の感情をもてあます〈4歳と絵本・前編〉/彼らは小さな探求者〈4歳と絵本・後編〉/でも、どこかで信じている〈5歳と絵本〉/あの子は、私。〈6歳以上と絵本〉/大人だってわかっていない〈大人と絵本〉/子どもみたいに絵本を読む〈続・大人と絵本〉など。(本書「もくじ」より一部抜粋)

ロングセラーから新刊まで約180点の書籍をオールカラーで収録。選書リスト・コラム・本書のための書きおろし原稿を加えた充実の一冊です。年齢ですぐに開ける便利なインデックス付き。「子どもの本」の人気連載「絵本と年齢をあれこれ考える」の待望の単行本化。