@絵本ナビ 今日から役立つ絵本えらびのヒント 2009/09/30発行


絵本を探そう!
0歳 1歳 2歳 3歳 4歳
5歳 6歳 7歳 8歳 9歳
10歳 11歳 12歳 大人

ママ パパ 先生
じいじ・ばあば その他

お友達にもオススメしてね!

◎メルマガの購読登録
(絵本ナビのメンバー登録)

◎メルマガの配信停止
(まぐまぐご利用の方はこちら)

◎事務局へのご意見ご希望
↑励ましのお便り大歓迎

◆広告掲載について







こんにちは。絵本ナビ編集長のイソザキです。

絵本ナビのメルマガでは、今月も色々なジャンルの絵本をご紹介してきました。
今号ピックアップする作品は小学校低学年から楽しめる「読み物」です。

少し前にテレビ絵本(NHK教育テレビ)で放映されて話題になった
「ぞくぞく村のおばけ」シリーズ「きょうりゅうほねほねくん」シリーズはご存知でしょうか?
作者は末吉暁子さん、人気の読み物を沢山出されている児童文学作家さんです。
また、同じくNHK教育テレビで放映されている「ざわざわ森のがんこちゃん」をご覧になった事のある方も多いのではないでしょうか?その脚本を手掛けられているのも末吉さんなのです。

そんな末吉暁子さんの新作が発売されました。一体どんな内容なのか気になりますよね。
今回は、その新シリーズの発売を記念しまして・・・
文章を書かれている末吉暁子さん、絵を描かれている多田治良さん、
お二人にインタビューするという、大変貴重な機会を頂くことができました。
実は読み物の作家さんに取材させて頂くのも初めてだったので、ちょっと緊張してしまいましたが、
とっても興味深いお話をたくさん伺うことができました。
そして、恒例の直筆サイン本の販売もあります!お楽しみに・・・

それでは早速、今号のコンテンツです。

(1)特集1・・・新シリーズ「クルミ森のおはなし」ってどんな物語?
      ◆新刊『クルミおばばの魔法のおふだ』のみどころの紹介です。
      ◆作者末吉暁子さん&画家多田治良さんへインタビューしました!
      ◆お二人の直筆サイン本の販売です。
      ◆お二人の他の作品もご紹介します。
(2)特集2・・・低学年向け読み物の特集をご紹介します!
(3)絵本クイズ・・・クイズに答えてポイントゲット!!
(4)編集後記

どうぞ最後までお付き合いください。
 



手帳&カレンダー2010
新キャラクター、続々と入荷してます! (絵本ナビShop)


 

(1) 特集1・・・新シリーズ「クルミ森のおはなし」ってどんな物語?

末吉暁子さんが取り組まれた新シリーズ「クルミ森のおはなし」は、「クルミ森」を舞台に繰り広げられる
ちょっぴり不思議でゆかいな物語です。小学校低学年くらいから親子で楽しめるファンタジーとして、
新定番になるかもしれませんね。
豊かな自然を舞台に、どんな物語が広がっていくのでしょう。まずはみどころの紹介です。

「クルミ森のおはなし」ってどんな物語?


クルミおばばの魔法のおふだ
作: 末吉 暁子
絵: 多田治良
出版社: ゴブリン書房
税込価格: \1,260 (本体価格:\1,200


 

内容の詳細はこちらからどうぞ >>>


物語の舞台は立派なクルミの木が迎えてくれる大きな森、その名も「クルミ森」。
夏休み、コータとお姉ちゃんのユカはおじいちゃんに連れてきてもらったのです。
ふとした瞬間に「クルミおばばの森」へと迷い込み、そこで不思議な女の子くるみっこに出会ったコータは更に森への奥へと進んでいき・・・。セミの鳴き声が響き渡り、木々は青々と茂って、小川が流れ。読みながら浮かんでくる夏の森の情景に、懐かしさや憧れの気持ちを抱いていると、いつにまにかワクワクするような不思議な冒険が始まっているのです。
この物語が面白いな、と思うのが「魔法のおふだ」の存在。ハートの形をしたクルミの殻を偶然拾ったコータですが、それこそが「魔法の世界」への入り口となる道具なのです。
そんなクルミの殻を見つけたら自分も「クルミおばば」の所へ行けるかもしれない、物語が終わってもそのおふださえ持っていれば再び好きな時に行けるのかもしれない・・・そんな期待感に胸を膨らませる子ども達の姿が目に浮かびます。
この「クルミ森のおはなし」は、シリーズを通して森の季節の移り変わりを描いてくれるそうです。そんな自然の美しさにも期待が高まりますし、何といっても作者の末吉暁子さんは「ぞくぞく村」シリーズや「ざわざわ村のがんこちゃん」シリーズの生みの親。ひとクセもふたクセもあるキャラクターが大きな魅力の一つになる事は間違いありませんね。おじいちゃんの思い出話というのも気になるところ。まずは第1作目で、魔法の森の入り口に立ってみるのはいかがでしょうか。
(磯崎園子 絵本ナビ編集長)

作者末吉暁子さんと画家多田治良さんに作品のみどころをたっぷりお伺いしました!
作者の末吉暁子さんと絵を描かれている多田治良さんにインタビューさせて頂きました。
読み物の制作過程というのは、絵本とはまた違うようです。また、物語の世界をどの様に絵で表現していくのか・・・
その辺りの興味深いお話もあります。お楽しみください!

末吉暁子さん、多田治良さんへのインタビュー
末吉暁子さん、多田治良さんへのインタビュー記事はこちら

絵本ナビ読者の方へ向けて、素敵な直筆メッセージを頂きました!
実際にお会いしたお二人はとても素敵で、部屋がとても華やいだ雰囲気になったのが印象的でした。
ご自身の作品についても気さくに色々とお話くださり、とても楽しい時間となりました。
そんなお二人が、絵本ナビ読者の為に直筆メッセージを描いてくださいました。


▲末吉暁子さん                   ▲多田治良さん

大きくご覧になりたい方はこちらから >>>


直筆サイン本の販売です!

★今回新刊『クルミおばばの魔法のおふだ』の発売を記念しまして、末吉暁子さんと多田治良さんが
直筆サインを描いてくださいました!お二人一緒のサイン本という大変貴重なものになりました。
数量限定30冊です。


「クルミおばばの魔法のおふだ」
末吉暁子さん&多田治良さんお二人のサイン本

「クルミおばばの魔法のおふだ」サイン本 今すぐ購入される方はこちら >>>

続く第2巻『クルミまつりは大さわぎ!』発売予定のお知らせです。
クルミ森のおはなし(2)
「クルミまつりは大さわぎ!」
実りの秋。クルミ森には、森の生き物―小てんぐや森の精、けものたち―が集まって
秋まつりのまっさい中です。
クルミっこといっしょに、コータも大はしゃぎ!でも途中で、大事な「おふだ」をなくしてしまいます。
そこへ、不思議な少年・カズがあらわれて・・・。「クルミ森」シリーズ待望の第2巻です!
★11月上旬発売予定!あと少し待っててくださいね。

お二人の他の作品をご紹介します。
末吉暁子さんの人気シリーズ。「がんこちゃん」は読み物にもなっています。
 
←林明子さんと   
組まれたこの絵本も
森が素敵に描かれて
います。
←初の長編児童文学が
こみねゆらさんの絵でリバイバル。
働くママと娘の関係は今の時代こそ
共感できる内容です。

多田治良さんが絵を描かれている「おばけ屋」シリーズは、とっても大らかで大胆な絵が魅力的!
「クルミ森」シリーズとのタッチの違いも驚かされますね。

 


(2) 特集2
・・・低学年向け読み物の特集をご紹介します!

【関連特集もどうぞ】
幼年童話(海外編)特集 >>>
1〜2年生におすすめ特集 >>>
もっと笑いたい!「ユーモア幼年童話」特集 >>>
どんどん揃えたい!読み物シリーズ(低学年) >>>

 


(3) 絵本クイズ
・・・クイズに答えてポイントゲット!!

前回は、新刊ピックアップより『こうえんのかみさま』からの出題でした。
まあちゃんが公園で頑張って練習していたのは・・・

     ・・・のむしとりでした。でも捕まえたのは・・・!?

さぁ、今週の問題です。
今週は、『クルミおばばの魔法のおふだ』より出題します。
正解者の中から抽選で
   1名様に絵本ナビポイント500ポイントプレゼント
   20名様に絵本ナビポイント50ポイントプレゼント
しちゃいます!!


【問題】 (難易度★☆☆☆☆
クルミおばばの森でくるみっこと出会ったコータ。無事におばばの家にヘータロ沼の水を届け、
「かんろ水」を作るお手伝いをするくるみっこの横でコータが一生懸命取り組んでいた仕事はなに?
(ヒント:立ち読みページを読んでみてね!)


   A.
おばばとくるみっこの為の食事をつくる係。
   B.
かんろ水が入ったひょうたんをかき混ぜる係。
   C.
ばらばらに割れてしまったとっくりのかけらをもとに戻す!
   D.
黙って見てる!
 

クイズに回答する >>>

*絵本ナビメンバー限定になります。
  メンバー登録はこちらからどうぞ。

 


>>> この作品の紹介ページはこちら

前回のクイズのポイント獲得当選者はこちらの方々です。

 ☆1等(1名様)☆
500ポイント進呈
   「ぷちこ♪」さん
 ☆2等(20名様)☆
50ポイント進呈
   「dayan.」さん、「kawako」さん、「maiママ」さん、「ありや」さん、
   「ガーフィールド」さん、「クッキーでーす!」さん、「シャリー」さん、「ススワタリ」さん、
   「ずるいくん」さん、「たれ耳ウサギ」さん、「とく3」さん、「ドラクエママ」さん、
   「にくきゅう」さん、「ニングル」さん、「のぽぽんぽん」さん、「ハチミツコ」さん、
   「ベンジー」さん、「ほしの」さん、「リュミエール」さん、「りんもあ」さん

また次回もお楽しみに!

 


(4) 編集後記





ニュースを見てご存知の方も多いかと思うのですが、
9/28、絵本作家かがくいひろしさんがお亡くなりになりました。
突然の訃報に言葉がありませんが、かがくいさんの作品はいつも笑っていますね。

かがくいひろしさんの作品はこちら >>>
かがくいひろしさんへのインタビュー記事はこちら >>>
 

さて、かねてから映画公開が話題となっているこちらの絵本↓


かいじゅうたちのいるところ



 

主人公のマックス始め、かいじゅうたちがそのままぬいぐるみやパペットになっているのは
ご存知でしたか?
長らく品切れとなっていて手に入れることの出来なかったこの商品、
絵本ナビShopで待望の再入荷となりました!!


絵本ナビShop「かいじゅうたちのいるところ」コーナーはこちら

キュートなマックスが人気なのはもちろん、かいじゅうたちのリアルな毛並みも結構
評判となっているんですよ。是非チェックしてみてくださいね。

最後にこちらの好評企画。

>>> 「続・しごとば 制作日記」その7公開中!
着実に続巻発売に近づいているようですよ。楽しみ、楽しみ。


それでは、また次号でお会いしましょう。
最後までお付き合い下さってありがとうございました!

@絵本ナビ 今日から役立つ絵本えらびのヒント
絵本ナビ では皆様のお越しを心よりお待ち申しあげております。
配信停止は
こちらから (まぐまぐご利用の方
もしよかったら、お友達にもこのメルマガをオススメしてくださいね!

※このメールマガジンの送信元アドレス
magazine@ehonnavi.net は送信専用のアドレスですので、メールを送られても発行者には届きません。お問い合わせ等は下記アドレスへお願いいたします。
 絵本ナビ事務局 
info@ehonnavi.net
 絵本ナビShop
shop@ehonnavi.net
 絵本クラブ 
club@ehonnavi.net

その他、絵本ナビへのご意見、ご要望などは
こちらから。

発行:株式会社絵本ナビ
EhonNavi Corporation

INFORMATION
●メールソフトによっては一部読みにくい表示となる場合があります。
この場合はこちらでご覧ください。

----------------
おいでよ絵本ナビ!お友達招待キャンペーン
お友達にも「幸せな時間」を!
招待していただいたお友達がメンバー登録すると、今なら「あなた」「お友達」それぞれに絵本ナビポイント50ptをプレゼントいたします。

----------------

<PR>
絵本ナビの数量限定商品です



【こみねゆらさん サイン本】
くまの楽器店

 


【ジャッキーシール付】
くまのがっこう
ジャッキーのおかしブック

Copyright (C) 2009 EhonNavi Corporation All Rights Reserved.