(1) 特集1・・・「おたすけこびとのクリスマス」の特集です。
前作『おたすけこびと』が発売されたのが2年前。当時3歳だった私の息子と一緒に大いに楽しませてもらいました。
また新たな小さい子達にもおすすめすべく、改めてみどころをご紹介します。
◆「おたすけこびと」ってどんな絵本?

「はい、しょうちしました。」
そう言って画面に登場するのはたくさんの小人達と、「はたらく車」オールスターズ!ショベルカー、クレーン車、ブルドーザーにミキサー車・・・。
それだけで車好きっ子の心はそわそわ。何が始まるの?
働く車総動員で、ちいさな小人たちはもくもくと働きます。
すくい上げたり、運んだり、吊るしたり。かきまぜたり、ながしたり。
あれ、でもかきませているのは何だか見たことある物だぞ?ここで子供達の胸は期待で膨らみます。
そして向かうクライマックス。
出来上がったものは思いもかけない素敵なもの!ヒントはあなたも子供も大好きなもの。わくわくしてしまうもの。そしておたんじょうび!
乗り物絵本かな?と油断しているとちょっとたまげてしまいますよ。読めば読むほどワクワクしてくる、とっても夢のあるお話ですよね。なんてったって、子供達にとってはトリプル(!?)の喜びがあるんですから。
(磯崎園子 絵本ナビ編集長)
◆新作「おたすけこびとのクリスマス」、今回の依頼人はだれ?

「小さな小さなこびと達が働く車を駆使して作ったものは・・・。」
子ども達を喜ばせ、大人達を驚かせた前作『おたすけこびと』の登場からはや二年。待望の新作の登場です。
今度の舞台はクリスマスの前の夜。小人たちに依頼した人は誰なのでしょう?そして引き受けた仕事とは?
相変わらず、その設定を想像しただけでワクワクしてしまうのが「おたすけこびと」シリーズ。まずは「働く車好き」の子は喜びます、と断言しておきましょう。今回も小人と車は大活躍していますよ。
前作と大きく違うのは舞台が夜だということ。そしてテーブルの上の世界を飛び出して外の世界に行くのです。ハラハラドキドキしながらも見事な手順で仕事をこなしていくこびと達。とても夢がある物語に魅了されながらも、実はこびと達のそういう仕事ぶりを見ているのは子ども達だって好きなのでしょうね。
コヨセ・ジュンジさんの渾身の絵もみどころ満載です。小さな遊びもたくさんかくれていますが、発見は子ども達におまかせしましょう。新たなクリスマス絵本の定番として大歓迎の一冊です。
(磯崎園子 絵本ナビ編集長)
◆なかがわちひろさん&コヨセ・ジュンジさんにインタビューしました!
前作『おたすけこびと』発売時、絵本ナビオフィスに遊びにいらして下さったコヨセ・ジュンジさん。その時はこの絵本が初めての作品だったのです。
その時のインタビュー記事はこちらからどうぞ >>>
コヨセさんにとって2作目となるのが『おたすけこびとのクリスマス』。思い入れがまた全然違うのでは?
これはまたたっぷり質問を・・・と思っていましたら、今回はなんと作者のなかがわちひろさんもご一緒にいらして下さる事になり!
 |
『おたすけこびとのクリスマス』の制作の様子やみどころ、
『おたすけこびと』の誕生秘話、
更には、前回のインタビューでは出なかった裏話(!?)まで飛び出し、
本当に楽しいインタビューとなったのです。
是非、じっくりお楽しみください!
なかがわちひろさんの作品はこちらからどうぞ >>> |

『おたすけこびとのクリスマス』なかがわちひろさん&コヨセ・ジュンジさんインタビュー記事はこちら
◆コヨセ・ジュンジさんが、絵本ナビ読者の為に素敵な直筆メッセージを描いてくださいました!

◆直筆サイン本の販売です!
★今回『おたすけこびとのクリスマス』の発売を記念しまして、
コヨセ・ジュンジさんが直筆サインを描いてくださいました。
コヨセさん、本当に頑張って描いて下さって、今回は何と200冊のご用意があります!!
それでもクリスマスのギフトにぴったりの商品ですので、すぐに完売してしまうかもしれません。
やっぱりお早めの購入をオススメします。
(2) 特集2・・・ご一緒にどうぞ、小さい子向けクリスマスの絵本です。
『おたすけこびと』と一緒に楽しめそうな、小さい子向けクリスマス絵本をピックアップしました。ご一緒にどうぞ。
◆人気のクリスマス絵本
◆人気者と一緒にクリスマス
◆小さな子でも楽しめるクリスマスしかけ絵本
その他「2009年絵本ナビのクリスマス」特集はこちらから >>>
(3) 絵本クイズ・・・クイズに答えてポイントゲット!!
前回は、人気のリサとガスパールのクリスマス絵本『リサとガスパールのクリスマス』からの出題でした。
リサとガスパールが作ろうとしたプレゼントは・・・
・・・Bのレインコートを作ろうとした、でした。
さぁ、今週の問題です。
今週は、特集でピックアップした『おたすけこびとのクリスマス』から出題します。
正解者の中から抽選で
1名様に絵本ナビポイント500ポイントプレゼント
20名様に絵本ナビポイント50ポイントプレゼント
しちゃいます!!
【問題】 (難易度★★☆☆☆
)
おたすけこびと達が、クリスマスの夜引き受けた大切な仕事とは・・・。
『おたすけこびと』の最新刊『おたすけこびとのクリスマス』で、こびと達が大切な荷物を窓から家の中に入れています。その大仕事に使われている車両は次のうちどれ?
(ヒント:立ち読みページをしっかりご覧くださいね!)
前回のクイズのポイント獲得当選者はこちらの方々です。
☆1等(1名様)☆
500ポイント進呈
「Mica(⌒▽⌒ノ」さん
☆2等(20名様)☆
50ポイント進呈
「10月」さん、「jinmi」さん、「イチゴ姫のマミー」さん、「うーぴょん」さん、「ウッドスリー」さん、
「かぢゅ」さん、「こっこっこ」さん、「さくらんぼ♪」さん、「さなみ」さん、「シャリー」さん、
「たろちゃん」さん、「にょろきょろ」さん、「ネコうさぎ猫」さん、「ハートカクテル」さん、「まみねこ」さん、
「まりおむら」さん、「ラノン」さん、「三児の母」さん、「心の音」さん、「氷魚」さん
また次回もお楽しみに!
(4) 編集後記
|