おもちゃ屋のクィロー

おもちゃ屋のクィロー

  • 児童書
著: ジェームズ・サーバー
絵: 飯野 和好
訳: 上條 由美子
出版社: 福音館書店

在庫あり

税込価格: ¥1,760

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

※レビューの一部は、1996年11月20日初版の『おもちゃ屋のクィロー』につけられたものですが、2024年4月刊のこちらの『おもちゃ屋のクィロー』に転載させていただいております。

作品情報

発行日: 2024年04月03日
ISBN: 9784834013696

出版社のおすすめ年齢:6・7・8・9歳〜
判型:212×188mm ページ数:80ページ

この作品が含まれるテーマ

出版社からの紹介

緑豊かな谷間の小さな町をおそった大事件。乱暴者の大男、ハンダーがやってきたのです。その男のために町は大騒ぎ。そこに登場したのは、小柄ながら知恵と勇気あふれるおもちゃ屋クィロー。さて、彼はどんな方法でこの大男を退治したでしょうか。

ベストレビュー

こんなおもちゃ屋さんがいれば

作者のジェームズ・サーバーは、作家、画家、劇作家、新聞雑誌の記事執筆、編集、エッセー、小説、脚本、演出、風刺的挿絵、漫画家、と多才だったそうで、「たくさんのお月さま」でも、この「おもちゃ屋のクィロー」でも、いとしいおもちゃのような描写をたくさん、見せてくれます。どちらの作品もまさしく彼の才能の集大成です。
絵本ではなく、おはなしなのですが、飯野和好さんが挿絵をつけており、これがまた、表紙から引きつけられます。
福音館書店にによれば、5才から小学校中級向きだそうですが、上限無く楽しめると思います。

あるところにハンダーという大男がいて、こいつが歩くと、遠くの湖にさざ波がたつくらいのばかでかさ。いろんな町を渡り歩いては、略奪を繰り返していたのですが、そのハンダーが、男が100人女が100人こどもが100人住んでいるだけの小さな町にやってきます。
二週間と七日の間、毎日リンゴ千個分のパイをくれだの、新しい上着を作れだの、とてつもない要求をして、町の議員たちを困らせます。だって、議会ではいつもは、空の星の数を数えたり、透き通ったガラスの素晴らしさについて話し合ったりしてるだけなんですから。
ハンダーの要求には「毎日ひとつ、はなしを語ってもらいたい」というのもあって、これを町一番のちびの、おもちゃ屋のクィローが引き受けて、大男の脅威から町を救います。
クィローは普段は、小さい小さいトランペットで七つの音色を奏でるトランペット奏者を作ったり、降る雪の中で開き始めるバラの花の姿をはめこんだ文鎮などを作ったり、クリスマスにこどもたちに素敵なプレゼントをしてくれたり、町の時計にからくり細工をを作ったりしている、ごきげんなおもちゃ屋さんなんです。

77ページほどのこのおはなし、どんなふうに語ったら魅力的か考え中です。
(あさやんさん 40代・その他の方 )

ジェームズ・サーバーさんのその他の作品

世界で最後の花 絵のついた寓話 / 物語 たくさんのお月さま / たくさんのお月さま

飯野 和好さんのその他の作品

おれたちゃブルースマン / ワニくんがやってきた! / アチケと天のじゃがいも畑 / DJ YOYO アゲイン / 八助の寺子屋日記 その一話 / 八助の寺子屋日記 その二話

上條 由美子さんのその他の作品

チャールズのおはなし / こねこのウィンクルとクリスマスツリー / クリスマスの小屋 アイルランドの妖精のおはなし / はりねずみともぐらのふうせんりょこう アリソン・アトリーのおはなし集 / ウィリーのぼうけん / きかんしゃホブ・ノブ


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご