すてきなサーカス

すてきなサーカス

作: 平塚 武二
絵: 長野 博一
出版社: ひさかたチャイルド

税込価格: ¥639

ご購入いただけません

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 1999年11月

A6

ベストレビュー

まちがサーカスに!

私が子供の頃に読んでいた絵本。
おはなしチャイルド 第177号

あるまちに、おおきなおおきな飛行船がやってきて
サーカスの招待状をばらまきました。
そしてその夜、ガラスのテントがおりてきて、まちごとすっぽりおおいます。
まちの人は魔法にかけられてぐっすり眠っているので、誰もそのことに気づきません。

翌朝、まちの木や草がぐんぐん伸び、伸びたつるを伝ってサンタクロースが登場。
サンタクロースが合図をかけると、花火が上がり空からたくさんのパラシュートで動物たちがおりてきました!!

そこから動物たちの夢のようなサーカスのはじまりです。
うさぎとかめのかけくらべ、きつねのつなわたり。
ペンギンの皿回し、わにの逆立ち、いのししのとんぼかえり。
かばとしろくまのレスリング、キューピーとフランス人形のスケート。

ガラスのテントで星がダイヤモンドより美しく輝く夜空の中、
フィナーレはおさるの空中ブランコ。
手には色々な国旗を持っています。

ブランコをみているとまちのひとたちはゆられてぐっすり夢の中。

翌朝にはいつものまちにもどっていました。

サーカスはきっときますよ。
みなさんのまちやむらにも、いきますよ。
おとぎばなしは、おおきなおおきな、ふしぎなサーカスの、テントのようなものですよ。
いいこのうえにおりてくる……。

お話もさることながら、絵がとても好みです。
やわらかいタッチですが細かく描かれていて、癒されます。

大人になってこどもに読んだ時、最後の文にぐっときました。
おとぎばなしはテントのようなもの。
物語はこどもの想像力にまかせて、テントをたくさんおろしてやりたいですね。
(chibiwakaさん 20代・ママ 男の子4歳、男の子3歳、女の子0歳)

平塚 武二さんのその他の作品

紙芝居 ころころこぐま

長野 博一さんのその他の作品

なにをたべてきたの? よみきかせ大型絵本 / ひとつたくさん / おいでよおいでよやまのあき / ゆきゆきこんこんゆきあそび / うれしいうれしいクリスマス / よめるよよめるよあいうえお


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご