紙芝居 まちで はしる、とおくへ はしる ぼく だ〜れだ?

紙芝居 まちで はしる、とおくへ はしる ぼく だ〜れだ?

作: 元浦 年康
出版社: 教育画劇

税込価格: ¥1,320

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2018年05月11日
ISBN: 9784774614830

出版社のおすすめ年齢:0・1・2歳〜
263×375mm 8画面

出版社からの紹介

バスに乗ったことあるかな?街を走るバス、遠くに行けるバス。いろんなお客さまが快適に乗車できるように、今日もバスは頑張ってるよ!



ベストレビュー

降りるときのブザーは子ども心をくすぐられます。

写真紙芝居です。なぞなぞ形式で乗り物を当ててもらう内容ですが、本当に小さい子でもわかるような簡単ななぞなぞになっています。
読み聞かせをしていて感じることですが、
のりもの好きのお子さんは結構多い割に、読み聞かせにつかえる作品が意外と少ないんですよね。
それで、いろいろ検索していて見つけました。
これはわかりやすくて、3歳以上くらいのお子さんなら理解できそうなので、とてもいいなと思いました。
ヒントとその2で、
「つぎ、とまります」のブザーが登場します。これもいいですよね。
自分も子どもの頃好きでしたが、この降りるときに押すブザーって、なぜか子ども心をくすぐられるんですよ。
今度おはなし会で使ってみたいです。
(てんぐざるさん 50代・ママ 女の子19歳)

元浦 年康さんのその他の作品

はたらくじどう車(1) 人やにもつをはこぶ車 バス・トラック・ダンプカー / はたらくじどう車(2) こうじでやくだつ車 ショベルカー・クレーン車 / はたらくじどう車(3) あんぜんをまもる車 しょうぼう車・きゅうきゅう車 / はたらくじどう車(4) くらしをささえる車 せいそう車・ミキサー車 / はたらくじどう車 全4巻 / 紙芝居 なにかな なにかな これは なにかな?


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご