あのこのたからもの

あのこのたからもの

  • 絵本
作: 種村 有希子
出版社: ブロンズ新社

在庫あり

税込価格: ¥1,430

絵本ナビ在庫 残り1

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2019年04月
ISBN: 9784893096593

257×195o 32P 上製 hard cover

みどころ

悲しいことがあると、いつもお母さんの洋服ダンスに飛び込むはなちゃん。そのくらくてせまいタンスの中にいると、少しずつ悲しい気持ちが小さくなっていくのです。

ところが今日、はなちゃんが泣きながらタンスの中に入ろうとしたら……ごっちん! えっ、誰かいる?

ぶつかったのは知らない女の子。ショートカットで立派なまゆげをしたその子の名前はゆりこ。はなちゃんのお母さんと同じ名前です。はなちゃんはその不思議な女の子に今日あった出来事を話してみたくなります。

「きょうは ともだちの あんちゃんに おにんぎょうのあし とられちゃって」

するとゆりこちゃんも言います。

「あたしは おこると、いつも たんすのなかに とびこむの。
 きょうはさ、ともだちの かなこちゃんと あそんでて…」

どうやら二人とも、それぞれのお友だちとケンカしてきたばかりみたい。だけど、二人はその友だちのことが嫌いになったのでしょうか。本当の気持ちを話しているうちに……。


今注目の絵本作家、種村有希子さん。彼女がこの作品を生み出すきっかけとなったのが、小さい頃よく眺めていたお母さんのアルバムをもとに描かれていた絵なのだそう。確かに「母にも子どもだった時がある!」 という発見は、子どもにとって思った以上に大きな出来事です。もし、その子どもだった頃の母と自分が友達になれたとしたら……。そんな素敵な想像の世界をどんどんふくらませてくれるのは、絵本の中のゆりこちゃんとはなちゃんがとっても「いい関係」だから。

そして、絵本を通じてはっきりと見えてくるのは、はなちゃんとゆりこちゃんのそれぞれの気持ちの変化。それはきっと、種村さんご自身が楽しい気持ちと同じくらい、悲しい気持ちや怒りの気持ちを大切にされているからかもしれませんよね。柔らかで豊かな色彩を背景に、二人のどの表情も魅力的に描き出します。

最後にゆりこちゃんがくれた「時をこえた宝物」、いいな。私も息子にあげられるもの、あるかな……。

(磯崎園子  絵本ナビ編集長)

出版社からの紹介

友だちとけんかして、泣きながら帰ってきたはなちゃん。かなしくてお母さんの洋服だんすに入ったら、知らない女の子がいた! お母さんとおなじ名前の不思議なその子も、友だちとけんかしてきたばかり。本当の気持ちをはなすうち、やっぱり友だちのことが大好きだと気づいたふたりは......。仲なおりする勇気をくれたのは、時をこえた宝もの!

ベストレビュー

親子で思いを共感すること

洋服ダンスの独特の空間…。私も小さい時隠れて遊んだりしたことを思い出しました。そこで主人公のはなちゃんが出会ったのは小さい頃のお母さん。親子で同じような経験をして思いを分かち合うことはとても大切なことだな〜と感じました。今ではタンスのある家も少なくなって、娘はピンときてないようでしたが(笑)。ものすごいスピードでうつりゆく時代の流れの中で変わらないものもきっとあるだろうなと思いました。
(ouchijikanさん 40代・ママ )

種村 有希子さんのその他の作品

ようかいばあちゃんと子ようかいすみれちゃん / ようかいばあちゃんちのおおまがどき / ようかいばあちゃんとようかいだんしゃく / ぱっくん でーきた! / 地球ときみをつなぐ SDGsのお話 / プールのくまのこ


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご