パンダのパンやさん
  • ちょっとためしよみ

パンダのパンやさん

  • 絵本
作・絵: 岡本 よしろう
出版社: 金の星社

在庫あり

税込価格: ¥1,430

絵本ナビ在庫 残り1

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2019年04月
ISBN: 9784323074351

出版社のおすすめ年齢:3・4・5歳〜
判型(サイズ) 24.6×21.5cm ページ数 32ページ

この作品が含まれるテーマ


みどころ

パンダの顔がトレードマーク、パンダのパンやさんのふっくら食パンとロールパンとコッペパンは大人気。毎日、朝から焼きたてのパンを待っていたお客さんで大賑わいです。

お昼がひと段落したら、今度はパンの配達。
パパパパ パパパパン……後ろにこぱんだも乗せて、バイクで出発です。

まわるのはいつものお得意さん。
「いつも ごくろうさま。」
うさぎの和菓子屋さんに犬のお蕎麦屋さん。
ライオンの喫茶店にトラの中華屋さんも。

みんなパンダのパンやさんの美味しいパンが大好きなのです。
あんこと一緒に食べたり、朝コーヒーと一緒に食べたり。
思い思いに楽しみます。


ああ、いいなあ……町のパンやさん。
こんな風に生活の一部になっているのがよく伝わってきます。
パンやさんとこぱんだの方も、みんなに挨拶したり、寄り道したり。
仕事中でも楽しそう!

なんだか懐かしく、どこかで出会ったことのあるような人たちと、いつか入ったことのあるようなお店が次々に登場するこの絵本。それもそのはず、全て実際のお店に取材に行って描かれているのです。台東区にあるこどもの本の出版社「金の星社」さん創業100周年記念として制作された作品なのです。読んでみれば、なんだか町の住人になったような気持ちになれて、嬉しいような、ほっとするような。

絵本の中のパンやお蕎麦やあんみつが食べたくなったら、絵本を持って出かけてみるのも面白そうですよね。世界がきっと広がるはず。私もクリームソーダ、飲みにいこうかな。

(磯崎園子  絵本ナビ編集長)

出版社からの紹介

金の星社 創業100周年記念出版

ふんわり ふわふわ やきたて パンだ!
みんなだいすき! パンのえほん

ふっくらパンのいいにおい! パンダのパンやさんは、朝からお客さんで大にぎわい。お店が一段落したら、ぱぱぱんだはバイクにのって、パンの配達にでかけるよ。きょうはこぱんだも一緒。おいしいパンを届けにいこう!

ベストレビュー

懐かしい

表紙にひかれて読んでみました。パンダのパン屋さんが親子で配達にいきます。町の様子が細かいところまで楽しく描かれていて、じっくり見入ってしまいました! ライオンのきっさてんとか、レトロな雰囲気がいいなあ。どこか懐かしく、みんなが仲良く住んでいる様子に、ほっこりあたたかい気持ちになります。
(あんじゅじゅさん 50代・その他の方 )

岡本 よしろうさんのその他の作品

あきとふゆの行事かみしばい(全7巻) / かっぱのおやこ かっぱばしへいく / つるわるつ / パパがしげみになった日 / おにのしょうがっこう / 講談えほん 荒大名の茶の湯


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご