100

100

  • 絵本
作: 名久井直子
写真: 井上佐由紀
出版社: 福音館書店

在庫あり

税込価格: ¥1,100

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2020年02月05日
ISBN: 9784834085280

出版社のおすすめ年齢:3・4・5歳〜
206mm×233mm 24ページ

この作品が含まれるテーマ

この作品が含まれるシリーズ

みどころ

「100」って、いったいどのくらい?

つみきでいうと、こんになに立派なお城が立つくらい。
きんぎょでいえば、水槽がいっぱいになるくらい。
風船でいうと……。

確かに小さな子どもたちにとって「100」という数字は=「たくさん」。具体的にイメ―ジするのは難しい。でも、その「たくさん」ある感じを写真で見せられるとこんなにワクワクするものなのです! これは発見です。

さらに登場するのは、100個の輪ゴム、金太郎飴、スーパーボールに貝殻、どんぐり。

その中で「1」と「100」の違い、重なった「100」とばらばらの「100」、「1」が「100」になったり、全部同じだけど違う「100」だったり…。何度も読みながら、そのたびに色々な発見をしていく子どもたちの嬉しそうな顔が目に浮かびます。写真絵本だからこそ、瞬時に伝わってくるものがあるのでしょうか。

大人としては、全ての写真を自然光で実際に100個集めて撮影している…という事実にワクワクさせられてしまいますよね。美しい絵本です。

(磯崎園子  絵本ナビ編集長)

100

100

出版社からの紹介

「100」って、いったいどのくらい? “いっぱい”っていうことはわかるけど、イメージしようとすると難しい……。この絵本では、どんぐり、貝がら、輪ゴムなど、子どもたちの身のまわりにあるものを100ずつ集めてみました。積み木が100個あったら、どんなお城ができるかな? 100匹の金魚がおよぐ水槽はどんなだろう? 自然光を生かして撮影された美しい写真で「100」をまるごと感じてください。

ベストレビュー

ママはへとへと。お子はニコニコ。

つみきが1……ページをめくると、100!金魚も100!スーパーボール!どんぐり!表紙の風船ももちろん100!
色々なものが100あります。
そして、我が家の2歳児は当然のように数えることを要求!
右端から100数えたら今度は左端から…やっと数え終わったと思ったら「もう1回!」のリクエスト。さらに今度は英語でカウントしろと…。
1ページ進むのにとてもじっくり時間がかかるので、読み終わる頃にはママはヘトヘトですが本人はにっこにこです。まあでも、こんな時間も大切かなと思ったり。
そのうち自分でも数えられるようになって、得意げに読んでくれるようになるのでしょうか。いつまでも、一緒に楽しみたいなと思える絵本です。
(ぱそがえるさん 30代・ママ 男の子2歳)

名久井直子さんのその他の作品

ひとりの夜を短歌とあそぼう


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご