今日何してあそぶ? 脳と体をそだてる感覚あそびカード144 11の感覚・機能を発達させる

今日何してあそぶ? 脳と体をそだてる感覚あそびカード144 11の感覚・機能を発達させる

著: 高橋知義 小玉武志 池田千紗
絵: いとう みき
監修: 鴨下賢一
出版社: 合同出版

税込価格: ¥5,500

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2019年07月15日
ISBN: 9784772613866

115mm×175mm 144ページ

出版社からの紹介

『発達が気になる子の脳と体をそだてる感覚あそび』で紹介したあそびが使いやすいカードになって登場! 
不器用な子も特定の感覚が苦手な子にも配慮した、作業療法士が発案した144のあそびは
感覚ごと、遊べる人数、場所ごとに分類してあります。
保育園で家で、放課後デイでも使えるように楽しく意味のあるあそびを紹介しました。

子どもがやりたいものを選べるように、表にはイラストとふりがながついています。
QRコードをかざすとあそびの簡単な動画が見られます。
裏面には準備する道具やあそびのやり方に加えて、おさえておきたいポイントを入れました。
個別支援計画で必要な、子どもの支援の目標やねらいの参考にもなります。

じょうずにあそぶことで、日常生活や学習全般の動作が獲得できるようになっていきます。
自由に体や道具を扱うために必要な筋力や感覚=粗大運動・巧緻動作・協調運動などを発達させていきましょう。

高橋知義さんのその他の作品

発達が気になる子の脳と体をそだてる感覚あそび あそぶことには意味がある!作業療法士がすすめる68のあそびの工夫

池田千紗さんのその他の作品

合理的配慮にも活用できる! アダプテッド・スポーツで誰もが主役の楽しい体育

いとう みきさんのその他の作品

あわてんぼうの ダックスくん / あか・あお・きいろ どのこが どのこ? / 紙芝居 ワーニー はみがき できるかな / 大型紙しばい てあらい ぴっかぴか / 宇宙人がいた / 紙芝居 てあらい ぴっかぴか

鴨下賢一さんのその他の作品

凹凸書字ドリル STEP4・5 ひらがな・数字編 PriPriパレット×できるびより / 凹凸書字ドリル STEP3 模写編【ななめ線】 PriPriパレット×できるびより / 凹凸書字ドリル STEP2 模写編【基本】 PriPriパレット×できるびより / 凹凸書字ドリル STEP1 なぞり書き編 PriPriパレット×できるびより


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご