アートにみる身ぶりとしぐさの文化史

アートにみる身ぶりとしぐさの文化史

著: デズモンド・モリス
訳: 伊達 淳
出版社: 三省堂

在庫あり

税込価格: ¥3,960

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2020年08月24日
ISBN: 9784385162508

320ページ

出版社からの紹介

動物行動学者が語る、人間の身ぶりとしぐさの意味と風習の文化史。
お辞儀や舌を出すしぐさ、腕を組む、あくびをする、など、人間のさまざまな身ぶりとしぐさが芸術作品の中にどのように描かれているのか。
著名な動物行動学者で画家でもある著者が、特定の身ぶりやしぐさについて、広範な時代・地域・ジャンルの芸術作品を紹介しながら解説する。
図版総数231点、オールカラー。

・ベストセラー『裸のサル』をはじめ多くの著書がある動物行動学者デズモンド・モリスが、芸術作品に見られる人間の身ぶりやしぐさを研究・分析。
膨大な知識に裏打ちされたユーモアあふれる文章は、読む者の知的好奇心を刺激する。

・有史以前の部族芸術や初期の宗教画、現代アート、民芸品、ストリートアートまで、幅広い芸術作品を対象とし、231点をオールカラーで掲載。
特定のしぐさや身ぶりに関連づけて、時代も地域もさまざまな芸術作品が並ぶことで、見慣れた有名な作品にも新たな光があたる。

伊達 淳さんのその他の作品

真夏のマウンド


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご