くまごろうとちゅうたの あそびえほん  いっしょにやってみよう!

くまごろうとちゅうたの あそびえほん いっしょにやってみよう!

  • 絵本
構成・ことば: こが ようこ
絵: 馬場 のぼる
出版社: 童心社

在庫あり

税込価格: ¥1,430

絵本ナビ在庫 残り1

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2021年07月08日
ISBN: 9784494015757

出版社のおすすめ年齢:3・4・5歳〜
191mm×266mm 32ページ

この作品が含まれるテーマ

みどころ

朝からお出かけするのは、くまごろうとちゅうた。あれれ? でもふたり、なんだかへんてこなところがあるみたい。くまごろうの帽子は小さすぎるし、ちゅうたの帽子は大きすぎるね。おひょひょ? まだまだへんてこなところがあるの? 今度は、みんなが見つけてね。

へんてこ公園にお友達が集まった。へんてこなかくれんぼにへんてこトンネル、へんてこな物が乗っているベンチ……そして帰り道は迷路!

絵本まるごと1冊遊びでいっぱい。語りかけるような言葉と一緒に登場するのは、愛嬌たっぷり、どこか親しみを感じる懐かしい絵の動物ばかり。それもそのはず、1963年5月に刊行された『かんがえるのだいすき!』(構成・指導・文 早川元二/童心社)で、馬場のぼるさんが描かれた絵の一部をもとに、こがようこさんが構成し、新たな言葉を添えて誕生した絵本なのだそう。

大好きな馬場のぼるさんの絵をじっくり見ながら、へんてこなところを見つけ出す遊び、こんな嬉しいことはないですよね。みんなで一緒に、ひとりでじっくり。それから親子でも。くり返したっぷり遊んでくださいね。

(磯崎園子  絵本ナビ編集長)



出版社からの紹介

くまごろうとちゅうたが、お出かけの準備をして出発!
でも、あれれ? 帽子が入れかわっていたり、手に長ぐつをはいていたり……へんてこなところがあるみたい。
みんな、どこがへんてこかわかるかな?
ほかにも、さがしっこ、なかまさがし、めいろなど、楽しいあそびがいっぱいあるよ。いっしょにやってみよう!

馬場のぼるさんのほのぼのとしてユーモアあふれる絵と、こがようこさんの語りかけるような言葉が心を弾ませます。
※1963年5月に刊行された『かんがえるのだいすき!』(構成・指導・文 早川元二/童心社)の絵の一部をもとに構成し、新たな言葉とともに絵本にしたものです。

ベストレビュー

みんなで楽しみたい☆

参加型の絵本で、くまごろうやちゅうたと一緒にさがしっこやめいろなど、遊びながら読み進めていきます。
馬場のぼるさんの絵がとっても優しくて、幼稚園生から小学校低学年のお子さんに喜ばれると思います。
我が子もじっくり一ページずつ考えながら読んでいました。大勢の子どもたちの前で読んでみんなで楽しみたい一冊です☆
(ouchijikanさん 40代・ママ )

こが ようこさんのその他の作品

語りかけ絵本 ごはん / はい はい はーい! / わらべうた あそびうた(全7巻) / 紙芝居 さよなら あんころもち またきなこ 2025年度4月号 / 紙芝居 いっすんぼうし / 紙芝居 うみぼうずと ひしゃく 2024年8月号

馬場 のぼるさんのその他の作品

2025年 馬場のぼるカレンダー 11ぴきのねこと仲間たち / 馬場のぼるこどもまんが集(新装版) / 2024年 馬場のぼるカレンダー 11ぴきのねこと仲間たち / 馬場のぼるのおえかき教室 / 紙芝居 ぶんぶくちゃがま 11月号 / へんてこひろば おもしろことばであそぼう!


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご