さあ、勇気をだしてごらん 子どもが人見知りと自信のなさを克服するガイド

さあ、勇気をだしてごらん 子どもが人見知りと自信のなさを克服するガイド

著: ポピー・オニール
訳: 山崎 正浩
出版社: 創元社

税込価格: ¥1,760

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2023年03月27日
ISBN: 9784422117928

210mm×148mm 144ページ

出版社からの紹介

あなたのお子さんは、「友達づくりに苦労している」「大勢の中では存在感が薄い」「行事への参加をためらう」というようなことはありませんか? 思い当たる場合は、内気さが足かせになっているサインかもしれません。

過去のいじめやからかいを受けたことが尾を引いていたり、声を上げることや失敗するのを恐れたり、危険を冒すことをさけていたりする可能性があります。内気なことは決して悪いことではありませんが、内気なために新しいことへの挑戦を恐れ、本当の自分を見せることに不安を抱いているようなら対策が必要です。

本書は、7歳から11歳の子どものために書かれた〈おたすけモンスター〉シリーズの第5巻、自分の持つ勇気に気づき、内気さを克服するための実践ガイドです。

児童心理学者が使用している実績のある認知行動療法とマインドフルネスの手法に、お子さんが人見知りや自信のなさを克服するためのアクティビティを組み合わせた対話型ワークブックです。このアクティビティには、役立つヒントやインスピレーションを与える言葉、保護者の方向けの実用的な情報が散りばめられています。

子どもが自分のペースで取り組める、「すぐに落ち着くスキル」「勇気のある自分を想像する」「大声を絵にする」といったアクティビティが豊富に紹介されています。

ガイドしてくれるのは、親しみやすく協力的なおたすけモンスター「ジェム」。お子さんを楽しいアクティビティやゲームへいざなってくれます。これらのエクササイズは、お子さんが自分の価値を認識し、誰もが世界で唯一の大切な存在だと気づき、自分がすでに持っている勇気を発見できるようになっています。また自分の足かせになっている内気さを意識し、さらには改めていくのにも有益です。

7歳から11歳と言えば、社会的関係への意識が高まり、他人の評価が気になり始める年頃です。周囲に合わせるため、控えめになったり目立たないようにしたりするのも無理はありません。けれども、保護者のみなさんが忍耐強く支えれば、お子さんは勇気と自己肯定感を育めます。

ポピー・オニールさんのその他の作品

きっと、友だちはできる 子どもが友人関係を築くためのガイド / きみは何でもできる 子どもが変化に対応し新しいことに挑戦するためのガイド / きみも、前向きになれる 子どもがプラス思考を身につけるガイド / たんけん、きみの気持ち 子どもが自分の感情を理解するためのガイド / 友人関係スキルがみるみる身につく! 友だち作りがうまくいく101の方法

山崎 正浩さんのその他の作品

地図でみる聖書ものがたり / 折り紙と数学 折って考える美しい形 / 宝石図鑑 / ビジュアル版 はじめての聖書物語 / 寝るのが楽しくなる 睡眠のひみつ / 地球があぶない! 地図で見る気候変動の図鑑


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご