おばあちゃんのきおく

おばあちゃんのきおく

作品情報

発行日: 2007年11月
ISBN: 9784062142960

出版社からの紹介

「きおくって、なに?」
小さな男の子のひたむきな思いが 大好きなおばあちゃんの、なくした記憶をよびもどす。
日野原重明氏の翻訳絵本!

小さなウィルぼうやは、となりのホームにくらすお年寄りの人たちとなかよしです。へいのあなをくぐって、遊びにいきますが、ある日、大好きなナンシーおばあちゃんの「きおく」が見つからなくなってしまったと知ります。おばあちゃんの大切な「きおく」をさがすために、ウィルぼうやがしたことは……。

ベストレビュー

優しさがにじみ出ている

優しさがにじみ出ている表紙に見とれてこの絵本を選びました。内容もとても温かな感動する物でした。年をとったら記憶を失う事は致し方ない事なのかなと思っていましたがこの絵本を読んで考えが変わりました。大切なのは相手を思いやる気持ちなのだと主人公から学びました。何とかしてあげたいという気持ちこそあれば人の心には響くものなのだと思いました。温かな文章と共に温かい絵もとても素晴らしかったです。主人公の男の子は心から御婆ちゃんを思っていたからこそ御婆ちゃんの記憶を取り戻す事に成功したのだと思いました。
(なびころさん 30代・ママ 女の子1歳)

メム・フォックスさんのその他の作品

ほしのこども / こんにちはあかちゃん / こんにちはあかちゃん / ポスおばあちゃんのまほう / Time for Bed

日野原重明さんのその他の作品

2024年版『生きかた上手手帳』 / 生きていくあなたへ 105歳 どうしても遺したかった言葉 / 今日すべきことを精一杯! / 戦争といのちと聖路加国際病院ものがたり / みらいへの教科書 / だいすきなおばあちゃん


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご