ヒガンバナのひみつ

ヒガンバナのひみつ

作・絵: かこ さとし
出版社: 小峰書店

税込価格: ¥1,650

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 1999年
ISBN: 9784338161039

出版社のおすすめ年齢:中学年〜

出版社からの紹介

ヒガンバナには毒がある!! クスリグサ、ジゴグバナ、キツネノハナビなど、ヒガンバナには多くの別名がある。その別名に隠されたヒガンバナの特徴や昔の人々の生活をわかりやすく紹介。

ベストレビュー

【再投稿】彼岸の頃になると読みたくなる本です

彼岸の頃になると、妙に読みたくなる本です。
突然現れて、野辺に咲き茂るヒガンバナを見ると、お彼岸のこと、先祖のこと、人の命のこと、様々なことが気になるのは、この本に出会ったからでしょうか。
お彼岸近くなると、無心にヒガンバナが恋しくなるのも、人の心に入り込んでくる、いろんな伝承があるからでしょうか。
人の死や地獄につながる花だと言われたりもしました。
その形状や、色や、咲き方に由来するのかも知れません。
毒があるとも言われました。
食用になるとも言われたそうです。
謎めいた花だと思います。
全国に無数の呼ばれ方があるのも、ヒガンバナに付けられたミステリアスなキャラクターのせいかも知れません。
お彼岸近くなると、妙に様々なことを考えたくなるのも、この本の功罪でしょうか。

(ヒラP21さん 70代以上・その他の方 )

かこ さとしさんのその他の作品

くらげのパポちゃん / かこ さとし 新・絵でみる化学のせかい5 化学の未来 資源とエネルギー / かこ さとし 新・絵でみる化学のせかい1 原子と分子のたのしい実験 / かこ さとし 新・絵でみる化学のせかい3 化学の大サーカス 技術の歴史 / かこ さとし 新・絵でみる化学のせかい4 地球と生命 自然の化学 / かこ さとし 新・絵でみる化学のせかい2 なかよし いじわる 元素の学校と周期表


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご