小学館の図鑑NEO [新版]人間 DVDつき

小学館の図鑑NEO [新版]人間 DVDつき

監修: 松村讓兒 池谷裕二 牛木 辰男
出版社: 小学館

在庫あり

税込価格: ¥2,420

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2023年06月22日
ISBN: 9784092173132

出版社のおすすめ年齢:6・7・8・9・10・11・12歳〜
A4判変型

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

最も身近な「体」のことが、よくわかる図鑑

小学館の図鑑NEOシリーズのロングセラー「人間」が新版になって登場!体のしくみからウイルスの最新情報までをわかりやすく解説。

「おならは、なぜにおうの?」「おやしらずって、何?」「なぜ熱が出るの?」など、体や病気への素朴な疑問に答える「子どものしつもん100大集合」を14ページにわたって大特集。答えを知ることで、自分の体への理解が自然と進みます。

表紙カバーの裏は「動画でめぐる ヒトのからだの旅ポスター」になっていて、NEO史上初のQR動画をスマホやタブレットから合計20本、手軽に視聴することができます。
脳、血液、DNAなど、テーマごとの解説動画を視聴することで、体の中でおきていることへの理解が深まります。

ドラえもんが登場するDVDもついています。
6番組でたっぷり70分のDVDでは「赤ちゃんのふしぎ」や「お医者さんのお仕事体験」のほか、自分でも試せる「体のふしぎテスト」や「視覚のふしぎ」で体への興味が増します。
体に関する楽しいクイズもあります。

紙面とQR動画、DVDがついたこの1冊で、ヒトの体がよくわかります。

【編集担当からのおすすめ情報】
最も身近な自分の体について、知っているようで知らないことがたくさんあります。
どのようなつくりやしくみになっているのか、どうやって生まれてくるのか、なぜ病気になるのかなど、多くのことがわかってきましたが、未知のこともたくさんあります。

今こうしているときも、読んで理解するための目や脳だけでなく、筋肉や骨によって姿勢が保たれ、心臓や肺などさまざまな臓器が連動して働いています。

この体は、たった一個の細胞が分裂してできました。
本書では、そんな「ヒトのからだ」の驚きの世界や進化の歴史、医療の最新情報を取り入れ、わかりやすく解説しています。

図鑑の漢字にはフリガナがついているので、漢字の多い体の部位の名称もバッチリ読めます。

ドラえもんやのび太と一緒に学べる70分のDVDではお腹の中の赤ちゃんの様子や、錯覚の世界、最新の医療器具を使用した医師の職業体験などを収録。

カバー裏のポスターから、NEOシリーズ初のQR動画20本へアクセス可能。スマホやタブレットで心臓や血液などの仕組みや働きを手軽に学べます。

図鑑ページ・DVD・QR動画といった、さまざまなアプローチで人間のこと、自分のことを知ることができる1冊です。

松村讓兒さんのその他の作品

新版 運動・からだ図解 解剖学の基本

池谷裕二さんのその他の作品

まんまる さんかく しかっくん 0〜3才向け かたち絵本 / ポケットモンスター シールパズルブック 観察力、集中力、手先の器用さを育む! / 生成AIと脳〜この二つのコラボで人生が変わる〜 / 小学生のための集中力を高める ぼうけんドリル / いろんな英語が言える・書ける・記憶に残る! えいごをおぼえるすごいマシン / 3ステップ ジグソー知育パズル どうぶつ だいずかん

牛木 辰男さんのその他の作品

ニュートン科学の学校シリーズ 細胞の学校


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご