
「森の中にエビフライ?」 秋から冬にかけて見かけるエビフライそっくりのマツボックリの食痕が、リスの仕業であることが知られるようになりました。 著者の飯田さんが長年全国をめぐり、採集してきたマツボックリのエビフライコレクションから、どんな針葉樹を好んで食べるのか、リスの種類や生態、森の環境にまで目を向けるきっかけをあたえてくれます。 どうして、どうやってエビフライになるの? 森のエビフライから一歩踏み込んで観察してみると、身近な自然、そこに暮らす生き物たちや環境など、探究心を引き出す発見がありました。 森のエビフライを探して歩いていると、普段見過ごしがちな場所に自然や動物たちを感じられるところが、実は多くあることに気づくかもしれません。 この本と一緒に、リスのエビフライを探しに出かけてみませんか?

びっくり!!
まつぼっくりが大好きで、いろいろな本や図鑑を探して
いるのですが、この本はほんとにびっくり!!
りすがかじった後のまつぼっくりがこんなふうになるんだと
初めて知りました。
新しいことを知ることができると、
大人でもワクワクします!!
ほんとに楽しい写真絵本でした。 (スケボウさん 40代・ママ 女の子14歳)
|