ざんねん? びっくり! 文房具のひみつ事典

ざんねん? びっくり! 文房具のひみつ事典

  • 児童書
著: ヨシムラマリ
監修: 高畑 正幸
出版社: 講談社

在庫あり

税込価格: ¥1,540

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2024年05月30日
ISBN: 9784065353998

出版社のおすすめ年齢:中学年〜
128ページ

出版社からの紹介

●えんぴつはフランスの皇帝ナポレオンの「ムチャぶり」から生まれた?
●ミイラを巻いていた包帯を紙の材料に使っていた時代がある?
●かつての日本には「そろばん」と「電卓」が合体したナゾの機械があった!
●修正液が生まれたのは、とある「ざんねんなタイピスト」がきっかけ?
●キミが「ガムテープ」という名前で想像しているのは、じつはガムテープじゃない?
●昔のインクはすごい酸性で、紙もペンもすぐボロボロになった?
●ボールペンを買うとき、「日本人だけがやること」がある!
●鉛筆削りが普及したのは、とある「悲しい事件」がきっかけだった?

あなたが普段つかっている、えんぴつやノートなどの文房具。
いまではいろいろ便利な機能がついているのも多いですが、じつは歴史を紐解くと「ウソでしょ!?」「なんでそうなった?」と思わずツッコミたくなる「ざんねん」なものや、いま見ても「すごい!」と驚くような「びっくり」なものまでいろいろあります。

「ざんねん」な理由も、「びっくり」な理由も、この本を読めばすべて納得!
友だちに話したくなる情報たっぷり。
子どもから大人までみんなで楽しめる文房具のひみつが大集合!

ベストレビュー

人に話したくなる

図書館の新着コーナーで見つけました。
文房具の知られざる秘密を、楽しいイラストとともに教えてくれます。
「0.5ミリのシャーペンの芯は、実はもうちょっと太い」とか、「SHARPという社名はシャープペンシルが由来」などなど、ちょっと人に話したくなる内容ばかりで、大人も楽しめました。
(クッチーナママさん 40代・ママ 女の子20歳、女の子17歳、男の子14歳)

ヨシムラマリさんのその他の作品

文房具の解剖図鑑 増補改訂版

高畑 正幸さんのその他の作品

えんぴつとケシゴム / 文房具語辞典 文房具にまつわる言葉をイラストと豆知識でカリカリと読み解く


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご