おいしい おすしずかん おすしって どうやって できるの?

おいしい おすしずかん おすしって どうやって できるの?

  • 絵本
監修: ながさき 一生
絵: 七條 初江
出版社: 大泉書店

在庫あり

税込価格: ¥1,628

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2024年12月09日
ISBN: 9784278087161

小学低学年
190mm×182mm 48ページ

出版社からの紹介

子どもが大好きなおすし。家族で行く回転寿司は、ネタがお皿に乗って
次々流れてくるのをじーっと見るのも楽しい、もちろん食べても美味しい、
と子どもの笑顔が絶えません。
だけど、おすしから魚の姿を想像できる子は多くはないかもしれません。
この絵本は、魚を捌くところから、どうやっておすしになっていくのかが
イラストでわかる図鑑えほんです。

マグロは赤身、中トロ、大トロ、いかはいかとゲソ、サケはサケといくらなど、
魚の部位によって色々なおすしができるので、その魚の特徴についても紹介。
お寿司の一覧もあり図鑑としても楽しむことができます。
お寿司屋さんに行くことがより楽しくなる親子で読んでも一人でも楽しめる1冊。

ながさき 一生さんのその他の作品

魚の教養見るだけノート / おいしいおすしができるまで


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご