学研の科学 大図鑑プロジェクター 新装版 世界とつながるほんもの体験キット

学研の科学 大図鑑プロジェクター 新装版 世界とつながるほんもの体験キット

編集: 学研の科学編集部
出版社: Gakken

在庫あり

税込価格: ¥3,850

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2025年06月09日
ISBN: 9784057509457

小学中学年
280mm×210mm 76ページ

出版社からの紹介

『学研の科学』復刊第2弾!!

『学研の科学』は組み立てキットの「大図鑑プロジェクター」、実験を多数紹介した本誌、学研まんが『ひみつシリーズ』に加えて、オンラインコミュニティ「あそぶんだ研究所」がセットになることでほんものの科学体験をお届けします。(改訂版)

▼▼▼おうちの中がほんとの大きさ図鑑に変身!▼▼▼
▼▼▼明るく投影できるプロジェクターで図鑑の世界に没入体験!!▼▼▼

【商品の特徴】
●でっかく映すと発見がいっぱい! キット「大図鑑プロジェクター」
キットの「大図鑑プロジェクター」はかべや天井をスクリーンにして、ほんとの大きさで生きものを映したり、リアルな星空を投影できる実験プロジェクターです。組立時間の目安は15分。お子さまが一人で組み立てて使用できます。付属のシートは8種類。図鑑LIVE編集部が制作した「恐竜」「陸と空の動物」「海の生きもの」「人体」に加え、プラネタリウムクリエーター大平貴之さんの天の川が映る「リアル星空」や、「星座盤」「妖怪アニメ」「工作」などもりだくさん。ティラノサウルスの口に頭を入れたり、ダイオウイカの目玉の大きさを測ったり、リアルな星空からオリオン座を見つけたり、幾通りもの遊び方でお子さまの想像力を刺激します。体がすっぽり入る大きさで映せるので、まるでほんものの世界に入りこんだような迫力ある写真が撮れます。

●実験ネタがいっぱい! 工夫する力と考える力を育む「本誌」
本誌では付属シートの生きものの生態や、投影したときに自分の体と比べてほしい発見ポイントなどを紹介。キットのレンズを使った光の実験や影絵あそびなどを通して、自ら手を動かし工夫しながら科学の楽しさを体験していきます。また、同志社大学ハリス理化学研究所助教 桝太一さんの「海の生きものレポート」や、創刊号の水素エネルギーロケットをARで宇宙に飛ばしたAR三兄弟の「ARのつくりかた」、物理学者村山斉さんの子どもたちへの「未来メッセージ」など、本格的な記事も掲載。記事連動の動画もあるので、何度も読みたくなる内容です。すべてふりがながついているので、お子さまが一人で読み通すことができます。

●学研まんががまるごと1冊!『免疫のひみつ』
『ひみつシリーズ』は、学校や図書館で小学生に大人気の学習まんが。1冊のまんがを通して、楽しく知識が身につきます。今回のテーマは免疫。インフルエンザやコロナウイルスなどに対抗するヒトの免疫の仕組みをまんがで解説。体の中で起こっているふしぎに感動します。情報いっぱいのコラムページも充実しています。

●読者と編集部のオンラインコミュニティ! 「あそぶんだ研究所」
「学研の科学 あそぶんだ研究所」は、読者と編集部がいっしょになり、科学を楽しむ無料のコミュニティサイト。編集部による生配信のワークショップに参加できたり、キットの遊び方をみんなで投稿したり、ここでしかできないオンライン体験がもりだくさんです。

学研の科学編集部さんのその他の作品

学研の科学 古代生物カブトエビの世界 新装版 / 学研の科学 ときめく実験鉱物と岩石標本 新装版 世界とつながるほんもの体験キット / 学研の科学 水素エネルギーロケット 新装版 世界とつながるほんもの体験キット / 学研の科学 天体望遠鏡 宇宙観測 超入門キット / 大シャボン玉チャレンジ すぐに使える体験キット / 学研の科学 古代生物カブトエビの世界 卵から飼育できる!


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご