教養としての落語

教養としての落語

著: 立川 談慶
出版社: 大和書房

在庫あり

税込価格: ¥924

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2025年08月07日
ISBN: 9784479321361

150mm×105mm 232ページ

出版社からの紹介

気の利いた洒落にクスリとする人、ポカンとする人、
あなたはどっち?

400年もの間、日本人を笑わせてきた伝統芸能「落語」。
そこには、日本人が持つ独特のユーモアがつまっている。
教養のある人にはわかるという「落語の面白さ」。
いったい、その魅力はどこにあるのか?

本書は、
◆大物政治家や経営者がきいていた
「人の心をつかむ術」を身につけるお手本として
◆教養人にとって共通言語である
「日本の文化・価値観」を知るツールとして
◆「人間の変わらない本質」を教えてくれる物語として
「知的な娯楽」の側面がある「落語の楽しみ方」を余すことなく紹介する。

ナビゲーターは、慶應義塾大学卒×元ビジネスマンという異色の経歴の持ち主である立川談慶氏。
今まで一度も落語に触れたことのない人にも理解できるよう、最低限知っておきたい知識はもちろん、
落語の歴史から知っておくと一目置かれる話、伝統芸能の知識を落語と比べながらわかりやすく説明する。

「落語について知りたいけど寄席に行くのはハードルが高い」
「落語の面白さがイマイチ理解できない」
そんな落語初心者が、「知的な笑いがわかる粋な人」になれる格好の入門書。
周囲から一目置かれること間違いなしの1冊。

立川 談慶さんのその他の作品

落語で資本論 世知辛い資本主義社会のいなし方 / 落語流 教えない授業のつくりかた 「知識を伝える」から、「子どもの力を引き出す」教育へ! / 天才論 立川談志の凄み / 花は咲けども 噺(はな)せども 神様がくれた高座 / NHK出版 学びのきほん 落語はこころの処方箋 / 談志が教えてくれた ボケの一念 突っ込み社会を生き抜くための落語コミュニケーション術


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご