およぐ

およぐ

  • 絵本
作・絵: なかの ひろたか
出版社: 福音館書店

在庫あり

税込価格: ¥1,100

絵本ナビ在庫 残り2

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 1981年02月
ISBN: 9784834008692

出版社のおすすめ年齢:4歳〜

おはなし

いぬや、ねこや、動物たちはみんないぬかきで泳ぐけど、でもなぜ泳げるのでしょう。
それは、からだが水に浮くからです。
人間も動物も、体の中に浮き袋をもっていて、ふくらんだ風船が水に浮かぶのと同じように、水に浮くのです。
さあ、それでは練習してみましょう。
水を顔につけて・・・。
体を横に伸ばして・・・。
さあ、こんどは一人でやってみよう!

およぐ

出版社からの紹介

犬も猫もいぬかき泳ぎ。どうして泳げるかって? それは体が水に浮くから。君もお風呂で確かめてごらん……。怖がっていた子も水に入りたくなるでしょう。

この人もおすすめしています

【安藤パパ】
小学1年生になったテルノは夏休みもプール三昧。もう一人で3.5メートルほど泳げるようになりました。またこの夏はオリンピックの競泳をみて俄然燃え、風呂でも「パパ、潜るよ!」と潜水を繰り返す始末です。そんんな姉の姿をみて、「ネーネー(お姉ちゃん)、ボクニモ オヨギ オシエテ!」とせがむヒロシに、風呂上りこの絵本を読んであげるときの娘はうれしそう。泳ぎの理論を科学的にひも解いた絵本なので娘も勉強になるようです。二人ともがんばれよー。パパは10歳で河童だったぜ。泳げるようになったら親子メドレーリレーやろうな!。

ベストレビュー

泳ぎ方を教えてもらいます

3歳11ヶ月の息子に読んでやりました。まだスイミングスクールには行っていませんし、近場のプールで水遊びをする程度の息子。そんな息子に泳ぐということを教えたことはありませんが、この絵本はおもしろいなーと思いましたよ。なぜ、水に浮くのかという科学的なアプローチから始まり、まるでスイミングスクールのレッスンのように泳ぐことを手取り足取り、絵本で教えてくれる・・・。

そろそろスイミングスクールに入れようかなとは思っているので、これを機に泳ぐということをまず知識として教えてやろうと思いましたね。水に浸かるというお風呂とは異なる体験を、少しでも不安を取り除けるのかな?と。息子も泳ぐということに多少興味を示しだしました。やっと頭を洗うのも泣かないでお湯をかぶることができるようになったし、このエンジンのかかり具合を生かせたらと思います。古い本ですが、なかなかいい本だな、と思いましたね。
(minatsuさん 30代・ママ 男の子3歳、女の子0歳)

なかの ひろたかさんのその他の作品

ぞうくんのおおゆきさんぽ / かめくんのさんぽ / Shopping Parade おかいものパレード / おしりをふく話 / なきむしおばけ / てんじつき さわるえほん ぞうくんのさんぽ


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご