絵本から 擬音語 擬態語 ぷちぷちぽーん

絵本から 擬音語 擬態語 ぷちぷちぽーん

作: 後路好章
出版社: アリス館

税込価格: ¥1,540

ご購入いただけません

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2005年10月
ISBN: 9784752003175

四六版 152ページ

出版社からの紹介

絵本には「ざあざあ」などの擬音語や「にこにこ」などの擬態語が、たくさん使われています。
児童書編集歴40有余年、手掛けた児童書千数百冊の著者が、擬音語・擬態語の絵本における魅力を楽しく紹介。
擬音語・擬態語を使った、約50冊の絵本も紹介しています。

ベストレビュー

切り口がおもしろい

赤ちゃん絵本のことをもっと知りたくて検索していたら出会った本でした。

アリス館から出ているしと思って読んでみたのです。

良い本を出版している小さな出版社には、心意気だったり絵本にかける熱意だったりが感じられて、心の中で応援している出版社がいくつかあります。アリス館もその一つです。

擬態語・擬音語でまず思いつくのは『もこもこもこ』ですが、それ以外にもこの本の中でたくさん紹介されていて、

いつもは絵本を作る黒子としての役割の編集者さんが書かれていることもあり、本にまつわるお話がとてもおもしろくて、「へえーそうなんだ」と思うことばかりでした。

絵本というとどちらかというとストーリー性のあるものばかりに目が入ってしまうますが、擬音語・擬態語という切り口も実におもしろいと思ったのでした。

あとがきと作者紹介によると、作者の後路さんは、「絵本を使ったおもしろい授業」の講演を展開中だとか。

愛知にいらっしゃる機会はないのかな?

本だけでなく実際にお話も聞いてみることができたらいいなあと思いました。

ここで紹介されていた本やアリス館の本もまた読んでみたいと思います。
(はなびやさん 40代・ママ 男の子9歳)

後路好章さんのその他の作品

100人の保育士さん推薦! 2、3歳向け絵本ギフトセット / ねこまめ / 角川つばさ文庫 25の小さなおはなし / おじいちゃんと日の出を見たよ


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご