パパがサーカスと行っちゃった

パパがサーカスと行っちゃった

  • 絵本
作: エットガール・キャロット
絵: ルートゥー・モエダン
訳: 久山 太市
出版社: 評論社

在庫あり

税込価格: ¥1,540

絵本ナビ在庫 残り1

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2005年01月
ISBN: 9784566007918

この作品が含まれるテーマ

出版社からの紹介

ある朝、ぼくたちはパパのどなり声でおこされた。「サーカスがやってくるぞうー!」。パパははりきって、みんなをサーカスへつれていった。パパはひとりでもりあがって、大興奮。サーカスのショーがおわっても、パパはもどってこなかった。サーカスといっしょに、行っちゃったんだ!

ベストレビュー

コミカルで飛んでるお話

私は、まぁまぁかなー、って思ったんですが、上の子が「すごく面白い」と、押すので、評価は『自信を持って』にしました。
この、「パパが」は、ちょっと斬新な絵柄に、ちょっと変わって展開をするんです。で、どういう人が書いたのかな?って、作者紹介を読んだら、なんと!イスラエルの有名な作家だったんです。(なるほど、納得しました)

サーカスが大好きなパパは、どうやら専業主夫。仕事で疲れているママと、習い事のある子供たちを連れて、街にやってきたサーカスを見に行きます。
そして、あげくの果てに、パパはそのサーカス団と団員として、旅に出て行っちゃうんです。すごい展開。
最後にはあっさりサーカスをやめて、家族の元に戻ってくるんですが、サーカス団で身に付いて芸は、現在も生かされているようです。
なかなかコミカルで飛んでるお話でした。
やはりイスラエルのルートゥ・モエダンさんのイラストも個性的で、刺激的な絵でした。
ところで、この作者とエラストレーターさんの名前は本名でしょうか?イスラエルって、こんな(日本語で書くと)ふざけた駄洒落みたいな名前なんでしょうか?ちょっと疑問です。
(てんぐざるさん 30代・ママ 女の子9歳、女の子5歳)

久山 太市さんのその他の作品

こころにいつくしみ の種をまく / ダム この美しいすべてのものたちへ / 改訂新版グラファロ もりで いちばん つよいのは? / 改訂新版 グラファロの おじょうちゃん / 改訂新版 まじょとねこどん ほうきでゆくよ  / はじめはタマゴ


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご