みぢかなしぜんで はやくちことば むしのまき
  • ちょっとためしよみ

みぢかなしぜんで はやくちことば むしのまき

作: 平田 昌広
出版社: 講談社

税込価格: ¥1,100

ご購入いただけません

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2012年06月29日
ISBN: 9784061325128

出版社のおすすめ年齢:3歳〜
B24取 28ページ

この作品が含まれるテーマ

出版社からの紹介

ちょっとおぼえにくいムシの名前。それが楽しいはやくちことばで覚えられたら、おでかけが楽しくなりますね。
ノコギリクワガタやカブトムシなどの夏の人気者ももちろんですが、キリギリスやナツアカネなどの
みぢかな昆虫たちのはやくちことばも紹介しています。夏のおさんぽのお供にこの一冊はおすすめです。
昆虫のいきいきした写真もたっぷり掲載していますので、なんどもくり返して眺めたくなります。

■作/平田昌広さんからのメッセージ
動物、魚、鳥……。地球上のいきもののなかで、昆虫がいちばん種類が多いそうです。
虫が好きな人は、いつもとはちがった視点で、苦手な人は、ことばあそびのつもりで、チャレンジ! はやくちことば
 あれは あげはか きあげはか あっちは あおすじあげはかな
 かぶと かぶるこ かぶとむし かう
 くさきり やぶきり くびきりぎす
そして、じぶんはというと、「くさばなのまき」「むしのまき」がおわっても、みぢかなしぜんは、まだまだいっぱい。
新しいはやくちことばをさがして、ぶつぶつぶつぶつ。呪文のようにとなえています。ぶつぶつぶつ……。

みぢかなしぜんで はやくちことば むしのまき

ベストレビュー

虫が好きな子にお奨めで〜す

くさばなのまきと むしのまき 二つ借りて 楽しんでいます

虫のことが良く分かる    
写真もきれいで 図鑑のようです

はやくちことばは おまけのような  声を出して楽しめます

近頃 セミの 亡骸だ ころがっているのを見つけました

なんだか 愛おしく思えました

命あるものは 生まれて 死んでいきます
人間も 生き物ですから 同じです

その、死に方が いろいろで 悲しい思いをしているのが にんげんですね

本とはちょっとかけ離れましたが・・・・
とにかく 子ども達と 楽しみたい絵本です!
(にぎりすしさん 60代・その他の方 )

平田 昌広さんのその他の作品

こうつうあんぜんなぞなぞ どうろのやくそく / エビフライのしっぽたべようクラブ / ハグのまほう / はみがきなぞなぞ むしばをふせごう! / どじょうすくいのさるです。 / うんちって えいごで なんて いうの?


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご