楽しい絵本のつくりかた 絵本づくりのきほん・アイデアがたっぷり!

楽しい絵本のつくりかた 絵本づくりのきほん・アイデアがたっぷり!

  • 絵本
監修: 千葉 幹夫
出版社: Gakken

税込価格: ¥1,760

ご購入いただけません

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2013年10月01日
ISBN: 9784058000878

B5変型 128頁

みどころ

絵本を作ってみたいなあ。でもどうやって?
はじめて絵本づくりに挑戦する人にも、本格的に絵本作家を目指す人にも役立つ
絵本づくりのガイドブック決定版ができました!

絵本を作る時に大事なことは?絵本づくりのルールって?画材や紙はどうやって選ぶの?お話の組み立て方は?いざ作るとなったら、次から次へと浮かんでくる疑問。そんな疑問に本書は、イラストや写真を交えて分かりやすく、1つ1つ丁寧に答えてくれます。

絵本づくりに欠かせない画材や紙が、その種類の紹介だけでなく、使ったらどんな効果があるか教えてくれるところも参考になります。たとえば「透明水彩絵の具」は、にじみなどの本格的な表現ができる、とか、「ケント紙」は表面が強く、インクがにじまない、とか。さらに、画材+紙のオススメの組み合わせまで教えてくれますよ。

実際の絵本作家さんからのアドバイスが聞きたい!という方には、tupera tuperaさん、なかやみわさん、とりごえまりさん、シゲタサヤカさんなど人気絵本作家のインタビューページがおすすめ。絵本づくりのヒントになる考え方やつくり方のお話がたっぷり。手書きの作家さんからのメッセージには、励まされる言葉の数々が…。

1冊の絵本を作るのに、どれだけのこだわりがあるのか、あらためてその奥深さに触れられる本書は、絵本好きにはたまらない内容。絵本づくりが楽しくなるのはもちろんのこと、絵本について、驚くほど詳しくなれちゃうガイドブックです。

(秋山朋恵  絵本ナビ編集部)

出版社からの紹介

絵本作りってなんだかむずかしそう…。そんな絵本作りへの不安をこの本が全て解消します!話の組み立て方やキャラクター作りの秘訣といった絵本作りのヒントをたっぷり掲載。巻頭には人気絵本作家さんへのインタビューも。たのしい絵本作りをはじめましょう。

ベストレビュー

絵本をつくりたい人に

好きな作家さんがいたので読みました。
タイトル通り絵本をつくりたい人にいいと思います。
絵本は読む専門でつくる側だといろいろ考えていることに気づきました。
読者を意識してというのはたしかにそうですよね。
同じシーンをかくにしても見せ方によって変わることが具体例といっしょにかかれているのでへー、見せ方でずいぶん違うものだなーと思いました。
(みちんさんさん 30代・ママ 女の子3歳、女の子1歳)

千葉 幹夫さんのその他の作品

妖怪かるた / めざせ!妖怪マスター おもしろ妖怪学100夜 / 新版 母と子のおやすみまえの小さなお話365 / 日本名作おはなし絵本 さんまいのおふだ / 日本名作おはなし絵本 はなたれこぞうさま / 母と子のおやすみまえの小さなお話365


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご