じぶんで おしり ふけるかな
  • 全ページためしよみ
  • ちょっとためしよみ

じぶんで おしり ふけるかな

  • 絵本
作・絵: 深見 春夫
監修: 藤田紘一郎
出版社: 岩崎書店

在庫あり

税込価格: ¥1,430

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2013年12月11日
ISBN: 9784265081295

出版社のおすすめ年齢:3・4・5歳〜
248×217mm/32ページ

みどころ

入園前におぼえておきたいこと、いっぱいあるけど、これも大事なこと。
うんちをした時に、ひとりで上手におしりがふけるかな?

ひろきくんがトイレでうんちをしていると、いつのまにか金色の船に乗って海に迷い込んでしまいます。
そこで出会う金色の動物たちに聞かれるのです。
「おしりをひとりでふけるのかい?」
するとひろきくんは答えます。
「ふけるよ」
だけど、そのたびに乗っている金色の船は小さくなっていきます。ひろきくん、本当にちゃんとふけるのかな。
そして、嵐の海をぬけたその先の島でひろきくんが出会ったのは・・・とっても親切な金色のかいじゅう!

お話の展開も絵もかなり斬新なこの絵本、『あしにょきにょき』や『せかいいちのぼうし』などの深見春夫さんの作品だと聞けば納得です。その上とっても可愛いです。
そして、新しいトイレトレーニングの絵本としてとても頼れる1冊となっているのは、カイチュウ博士こと藤田紘一郎先生が監修をしているから。何しろ、具体的に「上手なおしりのふき方」を教えてくれますからね。
それにしても、今まさにおしりをふいているかいじゅう、その様子が表紙の絵になっちゃうなんて。
このオープンな雰囲気が、子どもたちの心を開放してくれるのかもしれませんね。
楽しくてためになる、トイレのおはなしです。

(磯崎園子  絵本ナビ編集長)

じぶんで おしり ふけるかな

出版社からの紹介

ひろきくんがうんちをしていると、いつのまにか金色の船で海に出ていました。出会う動物たちが「おしりをふけるかな?」と聞いてきます。新しいトイレトレーニングの絵本。

ベストレビュー

効果てきめん!

早生まれの4歳の息子に読ませたら、早速、トイレで自分でお尻を拭くようになりました。さすがに上手に拭けないので仕上げ拭きが必要ですが、「ぱぱはあっち行ってて」と言って、一生懸命しています。自分で拭いてみたら、と言ってもやらなかった息子が、一冊の本をきっかけに成長してくれました。
(みーこSamaさん 40代・パパ )

深見 春夫さんのその他の作品

おはしを じょうずに もてるかな / めざましくん / つめ カミカミ!紙芝居 / じぶんで はなを かめるかな / The Ever-Growing Leg あしにょきにょき / 紙芝居 あそびながらあるいちゃだめ

藤田紘一郎さんのその他の作品

病気が治る! 水飲み健康法 増補改訂版 / 65歳からの長生き革命 食べ方を変えれば、健康寿命は延ばせる! / 腸がすべて解決! やせる!若返る!元気になる!病気を防ぐ! / 新装版 子どもの免疫力を高める方法 / 人の研究を笑うな − カイチュウ博士81年の人生訓 − / 自分の腸を見てみたい − 免疫博士が生涯をかけて伝え続けた「腸と免疫」の話 −


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご