|
やさしいぬり絵 風物詩編 脳トレ・介護予防に役立つ |
作品情報
発行日: 2016年04月05日
68ページ |
ぬり絵をすることは、形や色などの識別をつかさどる脳の後頭葉を活性化させます。楽しみながらできる脳のトレーニングとして、ぬり絵の効果が期待できるといわれる所以です。本書は、「もっと簡単でぬりやすいぬり絵で達成感を得たい」という読者の声から生まれた、シンプルな絵柄を意識した「ぬりやすい・やさしいぬり絵」のシリーズ第4弾です。テーマは日本の四季や行事を象徴する「風物詩」。昔を思い出しながら、あるいは今の季節を意識しながら楽しくぬっていただけます。大きなぬり絵とはがきサイズのぬり絵がセットで14種類。原寸のぬり絵見本もついているので、参考にしながら楽しくぬることができます。 |
|