(1) 特集1・・・
今度はどんな展開が待ち受けている!?
『にゃーご』の続編がついに登場です。
宮西達也さんの物語絵本の原点ともいえる作品『にゃーご』。ネコの怖さを知らないネズミ達の行動にハラハラしたり、笑ってしまったり。
そんな『にゃーご』が発売されてから13年。ついに登場した続編『ちゅーちゅー』とは一体どんな内容なのでしょう?みどころを紹介します。
◆最新作『ちゅーちゅー』ってどんな絵本?

みんな御馴染みの「ネコとネズミの関係」というのをユーモアたっぷり、スリル満点に描いて大人気となった絵本『にゃーご』。知らない強みで、怖いはずのネコにも無邪気な顔を見せてしまうネズミ達の様子は、大人からすればハラハラする一方。でも、だからこそ出会える出来事であり、優しさでもあり。子ども達が見ている世界そのものなのかもしれない、とも思うのです。宮西達也さん作品の魅力が凝縮されており、原点とも言えるのでしょうね。
その『にゃーご』は月刊誌「こどものくに」で発表されてから何と21年も経っているのだそう!そして驚くべきことに、長い時を経てついにその続編が登場したのです。今度のキーワード「ちゅーちゅー」!?・・・っていう事は、ネコの立場がどうなって、ネズミの立場がどうなるの?やっぱり緊張感溢れる場面が展開されるの?表紙のネコのあの表情はやっぱり・・・。
そうやって読む前に色々と想像してしまうのが、続編の楽しみの醍醐味の一つです。皆さん、大いにその内容を予想してみてくださいね。今度のネコはかなり意表をついたキャラクターだ、という事だけお伝えしておきます。
色鉛筆を主として、草一本一本まで丁寧に描かれている、あの温かみのある雰囲気のタッチとまた再会できるのも、ファンの方達にとっては嬉しい限りですよね。
(磯崎園子 絵本ナビ編集長)
◆この作品に込められた思いとは?
この絵本を出版されているのが鈴木出版さん。宮西達也さんに『にゃーご』の続編を・・・と話を切り出されたのはずいぶん以前の事だったそう。
その後、『ちゅーちゅー』というタイトルは先に決まったものの、ストーリーができるまで、更に4〜5年かかったそうなのです。
内容はと言うと、『にゃーご』との設定とは大きく異なりますが、その緊張感あふれるやりとりは健在です。
力が違いすぎるネコとネズミ、その憎むべき相手がもし実に素敵な心を持っていたとしたら?決して「怖い」という教えを忘れているわけではなく、危険と知りながらも起したネズミの行動。そこに、人間としての本質を忘れないで欲しいというメッセージが込められているのです。危険がいっぱいの世の中だからといって諦めるのではなく、強者にも弱者にも素敵な心が潜んでいるといいう理想をあくまでも追い求める姿勢を持ち続けてほしいという願いが込められた作品です。
そして、家で読んでも読み聞かせをされても子ども達が盛り上がる事間違いなしの笑いのポイントもたくさん!もちろん、とても楽しめる物語であることは言うまでもありません。
絵のタッチについては、十数年ぶりの続編という事で(その違いに)少し不安があったそうですが、同窓会で昔の友人に会うと瞬く間に当時に戻るように、描いているうちにあっという間に『にゃーご』の時代に戻れたそうです。『にゃーご』のときと同じように、色鉛筆を主として絵で、草一本一本まで丁寧に描かれたその絵がまた味わえるのは嬉しいですよね。
(※鈴木出版さんより頂いたコメントを参考にしています。)
◆既刊『にゃーご』の魅力も改めてご紹介します!
 |
「にゃーご」
作・絵:
宮西 達也
出版社:
鈴木出版
税込価格:
\1,260
(本体価格:\1,200)
発行日: 1997年

|

先生の注意もろくに聞かず、遊びに出かけた子ねずみ3匹。そこへ恐ろしいねこが「にゃーご」とやってきたけれど…。

●3匹のねずみくんの前に現れた、大きな猫。
「猫=ねずみを食べるもの」のはずなのに、宮西さんの手にかかるとちょっぴほろりとさせる
こんなお話になるんですね。
相手を疑わない純真無垢、天真爛漫な気持ちって相手の気持ちも変えてしまうんだなあ。
知らぬが仏という言葉もありますが・・。
(ポポロさん 30代・ママ 神奈川県 男7歳)
●子どもに読むときは、ねこの「にゃーご」を思いっきり豪快に、ねずみの「にゃーご」は、
とてもかわいらしく読むとおもしろがります。パパに読んでもらうと、かなりうけています。
(けいご!さん 30代・ママ 福岡県 女8歳、男4歳)
●子供の何も知らない無邪気さと重ねてしまいます。何も知らないからどんなこともできる、
子供ってそんな感じですよね。ここに出てくるねずみ君たちもそうなんです。
表紙を見ただけで猫は、ねずみ君たちを食べようとしているのに・・・ねずみ君たちは猫の怖さを知らないので、
全然平気!!読んでいるほうが、ドキドキしてしまいますよ〜。
でも最後には優しさに弱い猫の姿を見て、なんだかほっとしました。
表紙を見ただけではわからない、とても心温まる絵本です。
(ミトミさん 30代・ママ 岐阜県 女9歳、女7歳、男0歳)
◆嬉しい再版!『パペットにゃーご』
読み聞かせアイテムとして人気の「パペット」。
中でも、この『にゃーご』から飛び出したネコのタマと子ネズミ達のパペットは大人気なんです。
子ネズミ達が指人形になっているのもポイントですね!
長らく品切れとなっていたのですが、新刊『ちゅーちゅー』の発売に合わせて嬉しい再版です。
 |
「パペットにゃーご」
セット内容: ねこ1匹 こねずみ3匹 化粧ケース入り
サイズ: ねこ 高さ約31×幅25cm
ねずみ 高さ約8×幅7cm
材質: ねこ ポリエステル
ねずみ ポリエステル、ポリプロピレン
税込み ¥3,780 |
 |
◆読み聞かせにはこちらがぴったり!迫力が違います。
 |
「大きな絵本 にゃーご」
ページをめくると、にゃーごと
すごい迫力で登場します。
40.8×50.0cm
約2.2kg 28ページ
税込み¥9.450
|
 |
「大きな絵本 ちゅーちゅー」
新刊『ちゅーちゅー』とともに
同時刊行です。
40.8×50.0cm
約2.2kg 28ページ
税込み¥9.450
|
◆直筆サイン本の販売です!
★今回の特集を記念しまして、宮西達也さんが、直筆サインを描いてくださいました!
イラスト入りの素敵なサインです。数量限定商品のため、完売と同時に販売終了です。
購入ご希望の方はお早めにどうぞ・・・。
 |
子ネズミくんの
イラスト入り
サインです!
|
 |
◆特製エコバックがあたるキャンペーンも開催中!
<2010/01/15(金)〜2010/04/30(金)>
『ちゅーちゅー』の発売を記念して、『にゃーご』との合同企画!
宮西達也書き下ろしイラスト入りエコバッグが抽選で300名様に当たるキャンペーンが開催中だそうです。
詳細は鈴木出版さんのHPでご覧ください!こちら >>>
(2) 特集2・・・宮西達也の絵本の世界
その他にも、宮西達也さんの絵本には人気作品がたくさんあります!
★御馴染みの人気シリーズ!

|
「おとうさんはウルトラマン」
ウルトラマン世代に向けて放つ、お父さん賛歌。
一生懸命まじめで不器用なウルトラ・パパの子育て絵日記。
絵本を読みながら、話題もつきることがなく・・・なんて光景が目に浮かびます。
「おとうさんはウルトラマン」シリーズは他にも、セブンが登場。こちらは娘とのエピソード。ママだって登場します。 |
|

|
「おまえうまそうだな」
アンキロサウルスのあかちゃんのまえに、ティラノサウルスがあらわれて、
「ガオー! おまえうまそうだな」とちかづいていくと・・・。
やさしい涙が出てくる、せつなくも心あたたまるお話です。
「ティラノサウス」シリーズは、迫力のある恐竜と愛情、優しさのギャップが魅力です。 |
|
★新シリーズも続々登場!
★その他にも色々な動物達が活躍する楽しい物語絵本!
★赤ちゃんや小さい子に寄り添った絵本。
★家族がテーマの絵本も魅力的。
宮西達也さんの作品一覧はこちらから >>>
宮西達也さんの作品をまとめて購入される方はこちらから >>>
(3) 絵本クイズ・・・クイズに答えてポイントゲット!!
前回は、小さな子から大人まで人気のロングセラー絵本『あおくんときいろちゃん』からの出題でした。
やっと出会えたあおくんときいろちゃんは・・・
・・・Cのくっついてみどりちゃんになっちゃった、でした。
さぁ、今週の問題です。
今週は、やっぱり宮西達也さんのロングセラー『にゃーご』より出題します。
正解者の中から抽選で
1名様に絵本ナビポイント500ポイントプレゼント
20名様に絵本ナビポイント50ポイントプレゼント
しちゃいます!!
【問題】 (難易度★☆☆☆☆
)
ネズミがネコを怖がるのは当然!・・・でもない様ですね。『にゃーご』に登場する3びきの子ネズミくん達は、
ネコが目の前に現れても全然平気なのです。一体どうして?
前回のクイズのポイント獲得当選者はこちらの方々です。
☆1等(1名様)☆
500ポイント進呈
「ちびつね」さん
☆2等(20名様)☆
50ポイント進呈
「2児のママ」さん、「OKA」さん、「あぐりん」さん、「うーぱーるーぱー」さん、
「えほんのてっちゃん」さん、「さっきん」さん、「さわこ」さん、「すーりん」さん、
「ちびっこさん」さん、「ともすけちゃん」さん、「ナイナイ77」さん、「にょろきょろ」さん、
「のんびー」さん、「ひこまきちゃん」さん、「フェリックス」さん、「ママテツコテツ」さん、
「わんこ!」さん、「芋芋」さん、「三児の母」さん、「伶絢冴」さん
また次回もお楽しみに!
(4) 編集後記
|