(1) 特集・・・ 春の季節におすすめの絵本をご紹介!
これから春に向けておすすめしたい絵本をテーマ別にご紹介します。
◆卒園おめでとう!
毎日一緒に遊んだお友だちや先生とお別れするのはさびしいけれど、一番成長を感じられる時期でもあります。
絵本を通して子どもの気持ちに寄り添ってあげられたらいいですね。


|
「みんなともだち」
園で友だちいっぱいできて、楽しいことがたくさんあった。
卒園しても、ずっとずっと友だち!
幼稚園や保育園で人気の曲の絵本です。
その言葉には、子どもたちだけでなく、親や先生も色んな思い出を重ね合わせて、涙があふれてきてしまうのです。
|
テーマ「卒園おめでとう!」作品一覧はこちら
>>>
◆ピカピカ!ランドセルの絵本
新しいランドセル。そろそろみんな用意できたのかな?
入学に向けて一番気持ちが高まるのがやっぱりランドセル!そんなドキドキを共有できる絵本を集めてみました。


|
「カイくんのランドセル」
カイくんは、もうすぐ一年生。
田舎のおじいちゃん、おばあちゃんに、大好きな青のランドセルを買ってもらいました。
うれしくて、うれしくて、ご飯を食べる時も、ランドセルを背負って過ごしました。
でも、おじいちゃんとおばあちゃんは、戦後の貧しい時代に小学校に入学し、ランドセルを買ってもらえなかったと知って――。
ランドセルが大切に思える絵本です。
|
テーマ「ランドセルの絵本」作品一覧はこちら
>>>
◆待ち遠しい!春の絵本
春が近づくとウキウキしてくる。そんな気持ちはずっと大切にしたいですよね。
例え花粉がつらくても・・・やっぱり、春は待ち遠しい季節なのです!


|
「はるねこ」
今年はなかなか春がきません。
“はるねこ”が「はるのたね」をなくしてしまったらしいのです。
そこで、あやははるねこと、おりがみで春をつくることにします。
ふしぎな猫と少女の出会いを描いた、「四季ねこ」シリーズ、第二弾です。
“はるねこ”が、みなさんに春を運んでくれますように。
|
テーマ「待ち遠しい!春の絵本」作品一覧はこちら
>>>
◆ひなまつりの絵本
3月3日はひなまつり。色々なおひなさまが登場するのもひなまつり絵本の魅力です。


|
「ひなまつりルンルン おんなのこの日!」
ひなまつりの日、ゆずちゃんの家のおひなさまたちは、ゆずちゃんがお出かけしている間に大冒険をはじめたから、さあ大変!
ますだ&たちもとのコンビで贈るシリーズ、ひなまつりのお話です。
ひなまつりに関する豆知識やお料理も載っています。
|
テーマ「ひなまつりの絵本」作品一覧はこちら >>>
◆新一年生に贈る絵本
これから行く小学校ってどんなところ?何をするの?
一足お先に学校の中をのぞいてみて、不安を楽しみに変えちゃおう!!

|
「1ねん1くみの1にち」
登校、朝の会、国語、算数、休み時間…と、小学校1年生のクラスの1日を追った画期的な絵本!
教室を定点で追う中で、忘れ物したり、いたずらしたり、と楽しいストーリーが展開。
学校の1日が分かり、自分の学校とくらべてみても楽しめます。
|
テーマ「新一年生に贈る絵本」作品一覧はこちら
>>>
★その他にもこんなテーマがおすすめ!
テーマ「がっこうへ行こう!」作品一覧はこちら
>>>
テーマ「ほいくえん、ようちえんの絵本」作品一覧はこちら >>>
◆入学のお祝いには図鑑もおすすめ!
入学のお祝いには、図鑑をまとめて購入するのもいい機会ですよね。
今、面白い図鑑がたくさん登場しているのでおすすめです!
シリーズ「講談社の動く図鑑 MOVE(ムーブ)」はこちら >>>
「図鑑をえらぶ」ページはこちら >>>

(2) まなびナビ 今週の一冊・・・子どもに学ぶ楽しさ、お届けします。
【小学生のお子さん、パパ・ママに】
想像力をかきたてる!デジタル歴史学習絵本
 |
Google Earth と旅する世界の歴史
作:ペニー・ワームズ
絵:ウィリアム・イングス
訳:ひろうち
かおり
出版社:大日本絵画 発行日:2012年12月06日
Google
Earth(グーグル・アース)は、宇宙から撮影したたくさんの地球の写真を組み合わせたコンピュータ・プログラム。インターネットを通して簡単に世界中を探検することができる、画期的なソフトです。
パソコンやタブレットPCのGoogle Earthを起動し、こちらの絵本をひとたび開けば…
さぁ、瞬く間に世界の歴史をひも解く旅に出発!
古代エジプト、ローマ帝国、明朝、インカ帝国、フランス革命、産業化時代のアメリカから第二次世界大戦真っ只中のフランス・ノルマンディへ・・・時代は次々と移り変わります。
世界と時空を超えていつでもどこでも歴史の舞台へ行けるデジタルと、想像力をかきたてる絵本が相まった新感覚の歴史学習。
一度このしかけ絵本とGoogle
Earthを開けば、時間が経つのもすっかり忘れて夢中になってしまうこと間違いなし・・・だから時間のあるときに、ゆっくり楽しんでくださいね!
|


(3) 今週の「できるナビ」・・・みんなでつくる子育て百科
今日はバレンタインですね。もうチョコレートを渡したという方もこれからという方も、家族とお友だち
と意中の人と(?!)温かくすてきなひとときをお過ごしくださいね!
----------------------------------------------------------------------
【おススメ!コンテンツ】 今週の「編集部イチオシ!レシピ」
----------------------------------------------------------------------
【編集部より】紙皿のおひな様は、指ではじくとゆ〜らゆら。この感じがとっても愛らしいのです!小さなお子さんも折り紙ペタペタ、お顔を描き描き、パパ・ママと一緒に作れそうですよ。
【編集部より】楽しみにしているように見えても、内心はちょっとドキドキな入園前。絵本を読んだりお守りを用意したり、お子さんの気持ちに寄り添ってゆっくり入園を迎えたいですね。
できるレシピは2122件。あなたにぴったりの「コツ」を見つけてください!みんなのレシピを見る
>>>
----------------------------------------------------------------------
【募集中!】 あなたの子育てのコツやアドバイス、教えてください!
----------------------------------------------------------------------
あなたの「できるレシピ」をお寄せください!募集中のテーマは 全529件。
レシピのご投稿はこちら >>>
毎週水曜日配信「できるナビ」のメールマガジンに登録してみませんか?
絵本ナビメンバーの方なら、ご登録はとっても簡単です!
「できるナビ」メールマガジンに登録する >>>
(バックナンバー一覧もあります!)
子育てのコツ、毎日配信!「できるナビ」ツイッター @DekiruNavi
今週も親子でたくさんのこと、できるようになりますように!

(4) 絵本クイズ・・・クイズに答えてポイントゲット!!
前回のクイズは『こぶたのブルトン ふゆはスキー』からの出題でした。
「わしにまかせなさい」といって現れた人は・・・
・・・Aの、「だるまのタカサキさん」でした。
ポイント獲得当選者はこちらの方々です。
☆1等(1名様)☆ 500ポイント進呈
「えんふぁん」さん
☆2等(20名様)☆ 50ポイント進呈
「hotow」さん、「RYUSAI」さん、「カナヤモぼうや」さん、「さちほ」さん、
「サマーアッコ」さん、「シャリー」さん、「ススワタリ」さん、「ともすけちゃん」さん、
「どんぐりぼうや」さん、「ニャンコ」さん、「ひかりひまわに」さん、「プリン」さん、
「ホワイトリリー」さん、「まちこと」さん、「みゃ〜」さん、「よーこ。」さん、
「ラテ子」さん、「ロイヤルこっぺぱん」さん、「柿の木」さん、「心の音」さん
今週も絵本クイズを行います。
渡辺有一さんの新刊『おれは ワニだぜ』からの出題です。
正解者の中から抽選で
1名様に絵本ナビポイント500ポイントプレゼント
20名様に絵本ナビポイント50ポイントプレゼント
しちゃいます!!ふるってご参加くださいね。
【問題】 (難易度★☆☆☆☆ )
食って寝て、また食って… 悠々自適に暮らしていたワニは、あるとき人間の網にひっかかって捕らえられてしまいます。
首で輪っかをまわし、腹の上でボールを転がし、恥さらしとつぶやきながら芸を繰り広げていたワニですが、
仲間のある姿を見て態度が一変、本気で暴れはじめました。何を見たのでしょう?
(ヒント:全ページためしよみを見てね)
(5) 編集後記
|