@絵本ナビ 今日から役立つ絵本えらびのヒント 2013/06/20 発行


お友達にもオススメしてね!

◎メルマガの購読登録
(絵本ナビのメンバー登録)

◎メルマガの配信停止

◎事務局へのご意見ご希望
↑励ましのお便り大歓迎

◆広告掲載について

----------------

●メールソフトによっては一部読みにくい表示となる場合があります。
この場合はこちらでご覧ください。

 

INFORMATION



こんにちは。絵本ナビ編集長のイソザキです。

お待たせしました、大好評企画 「6月のサイン本スペシャル号第2弾」 をお送りします。
今号は更に種類も増えてボリュームアップ!とっても豪華な内容となりました。
新刊からロングセラーの絵本まで、素敵なサイン本ばかり。じっくりお買い物をお楽しみください!!

※サイン本販売は本日(6/20)20時より
 絵本ナビShop「限定商品コーナー」にて開始しております!


それでは今号のコンテンツです。

(1)特集 ・・・6月のサイン本スペシャル号第2弾はボリュームたっぷり!
(2)今週の「できるナビ」 ・・・みんなでつくる子育て百科
(3)絵本クイズ ・・・クイズに答えてポイントゲット!!
(4)お知らせ ・・・最後に絵本ナビからお知らせです。
(5)編集後記

どうぞ最後までお付き合いください。



(1)特集 ・・・6月のサイン本スペシャル号第2弾はボリュームたっぷり!


今月のサイン本はこんなラインナップ!!

今号で発売開始となるサイン本を最初にずらりと並べてみました。
(表紙をクリックすれば、サイン本購入ページに直接飛びます。)

各作品のみどころや全ページためしよみ情報は以下をご覧ください!!



nakabanさんの新作絵本には幸せな「びっくり」が!

「あれ、これがパン?」スポングさんがころがしているたまは何なのでしょう。
nakabanさんのどこか懐かしい雰囲気もある新作絵本からご紹介します。


ぞうのびっくりパンやさん
作: nakaban(ナカバン)
出版社: 大日本図書
税込価格: ¥1,300 (本体価格: ¥1,365


ぞうがパンやさんを開いているのもちょっとびっくり。
でも森の中のパンやさん、スポングさんは美味しくパンを焼き上げます。
「おはよーう」ある朝、スポングさんが外へ出ると、大きなみどりのたまをころがしはじめました。
「あれ、これがパン?」パンを買いにきたりすさんはびっくり。その気持ちはよおくわかります。だって、スポングさん。何だかよくわからないそのみどりの大きなたまを、ごろごろ ごろごろ、大きな音をひびかせながら森の中をどんどんころがしていくんですから。
そのたまはスポングさんよりも大きいくらい。
「これなあに?」
森のみんなと同じくらい、絵本を読んでいるみんなも気になって仕方がありません。
「ひみつ、ひみつ」
すると、森の広場に見えてきたのは、きれいなしましまのつつ。
スポングさん、一体なにをしようとしているの??( 続きはこちら >>>

★発売を記念して、作者の nakaban さんが 直筆サイン を描いてくださいました!!


←森のパンやのスポングさん!

【nakabanさん サイン本】
ぞうのびっくりパンやさん

数量限定  30

今すぐ購入の方はこちら >>>



ポットさんに似合うのはどんなぼうし?

きたむらさとしさんのとっても愛らしい絵本『 ポットさん 』に、新作が登場です。また一緒に「ほっと」できるのが嬉しいな。


ポットさんのぼうし
作: きたむら さとし
出版社: BL出版
税込価格: ¥1,300 (本体価格: ¥1,365


お茶を入れるのが得意な、ティーポットのポットさん。
ティーカップやスプーン、ソルトちゃんやフライドポテトのおおもりくんなど、仲良しのおともだちに囲まれて、愉快で可愛らしくて、ほっとするお話で楽しませてくれたのが前作『ポットさん』。
今度は少し外の世界に出たポットさんのお話3つを読むことができますよ。
短くて読みやすいので、小さな子どもたちも一緒にどうぞ。
街に買い物にきたポットさん。ぼうしやの前で立ち止まっています。
そこにはかっこいいぼうしがいっぱい!ポットさんは迷ったすえにお気に入りを見つけたみたい。
なかなか似合っているようですが、なんだかみんながぼくに気づいてくれない…。どうしてかな?( 続きはこちら >>>

★発売を記念して、作者の きたむらさとし さんが 直筆サイン を描いてくださいました!!


←ポットさんのイラスト入りです。可愛い!

【きたむらさとしさん サイン本】
ポットさんのぼうし

数量限定 

今すぐ購入の方はこちら >>>



さくさくで、あつあつで、ほくほくのコロッケ!!

行事と食べもののよみきかせ絵本、第2弾! どろんこになりながら自分で掘り出して、お手伝いをしながら完成させた特製コロッケ。まきおくんが美味しそうに頬張りますよ。


いもほり コロッケ
文: おだしんいちろう
絵: こばようこ
出版社: 講談社
税込価格: ¥1,400 (本体価格: ¥1,470


ぼうしをかぶって、軍手をはめて、水筒かけて、スコップ持って。
これで準備は万端!
まきおくんが出かけるのは…「じゃがいもほり」です。
みんなで畑の中を一列に並んで、自分の目の前の土の中を掘り始めます。
あちこちで「あったー。」「とれたー。」の声が聞こえても、まきおくんはなかなか見つけられません。
掘っても掘っても、「ないなあ。」
まきおくんは、軍手を取って、スコップも置いて、素手でもぐらと同じくらいのはやさでぐんぐん堀りすすめます。
すると、とうとう大きな大きなじゃがいもが!!
隣のてっぺいくんとケンカしたり、二人して土まみれでじゃがいもみたいになってみたり。
大騒ぎしながら、たくさん掘ったじゃがいもを持って帰ります。
「おかあさん、このじゃがいもでなんかつくってー。」( 続きはこちら >>>

★発売を記念して、作者の おだしんいちろう さん、絵を描かれている こばようこ さんが
  直筆サイン を描いてくださいました!!


←色々な表情のまきおくんを描いてくださいました!どの絵が届くかはお楽しみ。

【おだしんいちろうさん こばようこさん サイン本】
いもほり コロッケ

数量限定  30

今すぐ購入の方はこちら >>>



みやこしあきこさんの最新刊は、とびっきりキュートな絵本!

えんぴつや木炭の濃淡で光と影を美しく表現するみやこしあきこさん。今、人気急上昇中の絵本作家さんですよね。そんなみやこしさんの最新刊は、今までとはちがって、とってもカラフル!新しい魅力が満載のこの絵本、眺めているだけでもウキウキしてきますよ。


これ だれの?
作: みやこし あきこ
出版社: ブロンズ新社
税込価格: ¥1,300 (本体価格: ¥1,365


バラ、きりふき、てぶくろ、うえきばち、ハンドクリームとエプロンも! 「これ、だれの?」 ページをめくると...... ほら、「はなやさん」! 前のページに出てきた洋服やどうぐを、絵の中からさがしてみよう。 親子でページをめくりながら、会話がはずむ絵本。

★発売を記念して、作者の みやこしあきこ さんが 直筆サイン を描いてくださいました!!


←なんて贅沢なサインなのでしょう…。どの絵が届くかはお楽しみ!

【みやこしあきこさん サイン本】
これ だれの?

数量限定  50

今すぐ購入の方はこちら >>>



ガブッ、サクッ、シャリシャリ、ガブリ。

暑い暑い夏には、夢にまでみたすいか畑へ! 石津ちひろさんと村上康成さんの強力タッグで、絵本界イチ美味しそうなスイカが登場しますよ。


すいか!
文: 石津 ちひろ
絵: 村上 康成
出版社: 小峰書店
税込価格: ¥1,400 (本体価格: ¥1,470


おじいちゃんの畑であま〜く育ったすいか。うららちゃんとだいちくんの兄弟や動物たちがおもいっきりかぶりつく。その味は……もちろん、最高! 一気に食べたら、みんなすいかになっちゃた!? すいかのおいしさを、色彩豊かな絵と「すいか」の折り句(各句の初めに物の名前を一字ずつ読み込んだ言葉遊び)でリズミカルに表現。思わずすいかが食べたくなっちゃいます。読み聞かせにもピッタリ。

★発売を記念して、作者の 石津ちひろ さん、絵を描かれている 村上康成 さんが
 
直筆サイン を描いてくださいました!!


←お二人揃った豪華なサイン本!この機会をおみのがしなく。

【石津ちひろさん 村上康成さん サイン本】
すいか!

数量限定  50

今すぐ購入の方はこちら >>>



きいちゃんが家出!?どうしよう、本当にいなくなっちゃうの?

第34回講談社絵本新人賞受賞作、注目の作品です。ふたごの「きい」と「わたし」の関係がよく表れている表紙の絵も素敵です。


きいのいえで
作: 種村 有希子
出版社: 講談社
税込価格: ¥1,300 (本体価格: ¥1,365


「きい」が泣いている。「きい」は「わたし」のふたごのきょうだい。
きっとまたお母さんに怒られたんだ。
やれやれ、こんな時はわたしのでばん。
出だしのフレーズを聞いただけで、ふたりの普段の生活や関係性が見えてくる。
あっという間に絵本の中の世界に引き込まれてしまいます。
性格の全然違うふたりなんだろうな。いつも奔放なのはきいちゃんなんだろうな。
でも、今回はちょっと様子が違うみたい。
きいは「家出」をすると言い出した。
お気に入りのものをリュックにつめて、ちろにさよならをして、よっちゃんにもさよならをして。
こっそりいなくなりたいから、庭から出て行くって。
どうしよう、本当にいっちゃう。
「ねぇ。おかし たべてから いったら?」( 続きはこちら >>>

★発売を記念して、作者の 種村有希子 さんが 直筆サイン を描いてくださいました!!


←ふたごちゃんのイラストも描いてくださいました!可愛いなあ・・・。

【種村有希子さん サイン本】
きいのいえで

数量限定  30

今すぐ購入の方はこちら >>>



よしふみくん 5さい、ちょっと...あほ

よしふみ少年が、あこがれた、あこがれた食べ物、それはチーズ。うーん・・・そのフレーズだけで、もう読みたくなってしまっています。あのおかあちゃんも登場しています。


はいチーズ
作: 長谷川 義史
出版社: 絵本館
税込価格: ¥1,300 (本体価格: ¥1,365


よしふみくん 5さい
ちょっと...あほ
よしふみ少年が、あこがれた、あこがれた食べ物、それはチーズ。
ふじいのよっちゃんがいつも食べているチーズ。
肉屋で売っているチーズ。
おかあちゃんが買ってくれないチーズ。
「きょうこそ、おかあちゃんにたのんでみよう」
よしふみ少年は、そう心に決める。
「おかあちゃん、チーズこうてえな」そして、ついに...!
ユーモアとペーソス。心にストライク!

★発売を記念して、作者の 長谷川義史 さんが 直筆サイン を描いてくださいました!!


←よしふみ少年入りのサイン本!!

【長谷川義史さん サイン本】
はいチーズ

数量限定  50

今すぐ購入の方はこちら >>>



「何があっても、歌を歌って前にすすむ。そう、それが大事なのさ」

アメリカ合衆国で歌を歌いながら楽しめる絵本として人気を呼び、ニューヨークタイムズベストセラーリストで46週ランクインを記録。どこまでも前向きな姿勢のねこが魅力です。翻訳本は大友剛さんのハッピーな歌詞と長谷川義史さんの素敵な文字画で!


ねこのピート だいすきなしろいくつ
作: エリック・リトウィン
絵: ジェームス・ディーン
訳: 大友 剛
文字画: 長谷川 義史
出版社: ひさかたチャイルド/チャイルド本社
税込価格: ¥1,300 (本体価格: ¥1,365


真っ青な体に大きく光る目。背筋をぴっとして、颯爽と歩くねこのピートの足元には、真っ白のスニーカー!
ピートは新しい靴でおでかけするのが嬉しくてこんな歌をうたいます。
「白い靴、かなり さいこう!」
いいね、いいね。ギターなんかかき鳴らしちゃって、ピートの白い靴への愛が伝わってきます。
ところが…なんてこった!ピートが登った山はいちごの山。あっという間に靴はまっかっか。
ピートは泣いてる?
今度はブルーベリーの山にも登って、靴は真っ青。
ピートは泣いてる?
いいえ、ピートは泣いてなんていません。
こんな歌をうたっています。
「かなり さいこう! かなり さいこう!」( 続きはこちら >>>

★発売を記念して、翻訳をされている 大友剛 さんが 直筆サイン を描いてくださいました!!


←子どもとのかけあいで楽しめる絵本!素敵なサインを描いてくださいました。

【大友剛さん サイン本】
ねこのピート だいすきなしろいくつ

数量限定  30

今すぐ購入の方はこちら >>>

※絵本の帯から『ねこのピート』の歌と朗読が無料でダウンロードできるようになっています!是非アクセスしてみてくださいね。かわいい子どもたちの歌声です。



ヨシタケシンスケ、話題の絵本デビュー作!

絵本のテーマは「発想力」。ちょっと他とは違う切り口で、幾通りもの楽しみ方のできるユニークな絵本が誕生しました。すでにこの絵本を読んで、頭の中がくるくる回りだしている人がたくさんいるというウワサ!?


りんごかもしれない
作: ヨシタケシンスケ
出版社: ブロンズ新社
税込価格: ¥1,400 (本体価格: ¥1,470


テーブルの上にりんごがおいてあった。 ......でも、......もしかしたら、これはりんごじゃないかもしれない。もしかしたら、大きなサクランボのいちぶかもしれないし、心があるのかもしれない。実は、宇宙から落ちてきた小さな星なのかもしれない...... 「かんがえる」ことを果てしなく楽しめる、発想絵本。

★発売を記念して、作者の ヨシタケシンスケ さんが 直筆サイン を描いてくださいました!!


←サインでもじーっとりんごを見ています(笑)。

【メッセージカード付 ヨシタケシンスケさん サイン本】
りんごかもしれない

数量限定  50

今すぐ購入の方はこちら >>>

↓今回サイン本を購入された方に、オリジナルのメッセージカード5枚セットを、おまけとして付けてくださいました!!プレゼントに添えたくなるデザインですね、これは。



「ぎょうれつ」がそのまま絵本になっちゃった!!

一体なんの行列なのでしょう。かなり見ごたえのある絵本なので、行列のお供にもオススメです!


ぎょうれつ
作: 中垣 ゆたか
出版社: 偕成社
税込価格: ¥1,200 (本体価格: ¥1,260

※全ページためしよみ公開中!


なんだかまた面白い絵本が登場しましたよ。その名も「ぎょうれつ」。
うわあ、確かに並んでる並んでる。1ページ目からすごい人の数!!
「なんのぎょうれつ?」「さあ。」
…まあ、ぎょうれつができるくらいなんだから、きっと珍しいものが待っているんだよね。
画面をぐるぐるうねる列と一緒にページを進んでいくと。それはもう、珍しくて面白い観光スポットがたくさん登場!雷門に等身大ロボットにスカイツリー。
あれ、でも関係ないの?横をすり抜けてぎょうれつはどんどん続きます。
追いかけても追いかけても、全然とぎれない人の列。一体何人の人が並んでいるというのでしょう。そして長い道のりにも、環境の変化にも、耐え抜いたその先に待っていたものとは!?( 続きはこちら >>>

★特集を記念して、作者の 中垣ゆたか さんが 直筆サイン を描いてくださいました!!


←こんな大きな絵を描いてくださった方は初めて!?かなりユニークなサイン本、お楽しみに。

【問題カード付 中垣ゆたかさん サイン本】
ぎょうれつ

数量限定  50

今すぐ購入の方はこちら >>>

↓今回サイン本を購入された方に、これまたかなりユニークなおまけが付いてきます!

カードに描かれたキャラクターを絵本の行列の中から探すゲームが楽しめる 8枚組の カードセットです。ヒントもついています。夢中になってしまいそうですね!



しかけが楽しい迷路絵本!

保育園・幼稚園向けの月刊誌で大人気の「かたづけぎらいの王子さま」シリーズが、待望の市販絵本になりました。 わんぱくな王子さまといろんな場所へ冒険の旅へ!色々なしかけで迷路が更に楽しくなっています。


たからじまの ぼうけん
作・絵: どい まき
出版社: フレーベル館
税込価格: ¥1,000 (本体価格: ¥1,050

※全ページためしよみ公開中!


かたづけが大嫌いな王子。今日もお城の中はぐっちゃぐちゃです。とうとう王さまに怒られて、しぶしぶ掃除を始めたのですが、その途中どこかから古びた紙がフワリと落ちてきました。それはなんと素敵な宝物が見つかるという「たからじま」の地図!「さっそく たからさがしに いかなくっちゃ」と王子はウキウキ。かたづけをほったらかして船に乗り、「たからじま」へと向かいます。おやおや、いつも王子の邪魔をする厄介者ジョーカーが王子のあとをつけています。はたして王子は、ジョーカーより早く宝物を見つけられるのでしょうか。( 続きはこちら >>>

★特集を記念して、作者の どいまき さんが 直筆サイン を描いてくださいました!!


←カラフルで楽しいイラストを色々なバリエーションで描いてくださいました!どの絵が届くかはお楽しみに。

【どいまきさん サイン本】
たからじまの ぼうけん

数量限定  20

今すぐ購入の方はこちら >>>



「おでん」が電車になって日本縦断!?

日本各地での連結シーン、何回見ても笑っちゃいます。ただ、牛すじ君はなかなか上手くいかないようで・・・。


おでんしゃ
作: 塚本 やすし
出版社: 集英社
税込価格: ¥1,200 (本体価格: ¥1,260

※全ページためしよみ公開中!


おでんの具に、車輪がついた「おでんしゃ」が、沖縄から北海道まで旅をする楽しいお話です。
行く先々では、各地の名産品が手をふって応援しているよ。
連結に失敗した牛すじ君は、おでんしゃに追いつけるのか? 
読んで 笑って、地理博士にもなれる、
よくばりな爆笑知育絵本です。
電車が好きなお子様も、おでんが好きな大人も
家族みんなで 出発進行!

★発売を記念して、作者の 塚本やすし さんが 直筆サイン を描いてくださいました!!


←おでんしゃ、走っています(笑)。読み聞かせにぴったりですね。

【塚本やすしさん サイン本】
おでんしゃ

数量限定  30

今すぐ購入の方はこちら >>>



サトシンさん×細川貂々さん、めでたしめでたしで終わる・・・なんてあるはずない!?

『ツレがうつになりまして。』の細川貂々さん初絵本!お話はサトシンさん版の『わらしべ長者』!どんなラストが待っている?


いぬが かいたかったのね
作: サトシン
絵: 細川貂々
出版社: 集英社
税込価格: ¥1,300 (本体価格: ¥1,365


犬を飼いたいけど、父さんにムリって言われているボク。
お散歩中にひろったワラに、アブをくくりつけて歩いていると、あら不思議。
次つぎと、出会う人と動物を交換することになる。
もしかして、うまい具合に、犬が来るのでは?
期待するボクだけど…
サトシンさん版の『わらしべ長者』。
めでたし、めでたしで終わる…なんて あるはずない!?
絵を描いたのは、『ツレうつ』で人気の細川貂々さん。絵本初挑戦です。
背景にも、ちょっとした仕掛けがあります。

★発売を記念して、作者の サトシン さんが 直筆サイン を描いてくださいました!!


←サトシンさんがいぬになってる!?

【サトシンさん サイン本】
いぬが かいたかったのね

数量限定  50

今すぐ購入の方はこちら >>>



明るく笑い飛ばすだけじゃない絵本。読んだ後、何を感じる?

サトシンさん×塚本やすしさんの新作は、大人も楽しめる深いストーリー。ためしよみしてみてくださいね!


むらをすくったかえる
作: サトシン
絵: 塚本 やすし
出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン
税込価格: ¥1,300 (本体価格: ¥1,365

※全ページためしよみ公開中!


村はずれの、沼地ほとりに棲みついた一匹のかえる。
しかし、村人たちからは「気持ち悪いよそ者がえる」として、嫌われていた。
やがて、村が大かんばつに襲われると知ったかえるは、思った。
「まもなく、田畑は乾き、井戸は枯れ、村じゅう、死に絶えてしまうことだろう。ざまあみろだ!」
しかし、かえるはこうも思った。
「だけど、もし、おれの雨乞いの歌で、日照りから村を救うことができたなら……」

★発売を記念して、作者の サトシン さん、絵を描かれている 塚本やすし さんが
 
直筆サイン を描いてくださいました!!


←かえるとサトシンさんのコラボレーション!?

【サトシンさん 塚本やすしさん サイン本】
むらをすくったかえる

数量限定  30

今すぐ購入の方はこちら >>>



いじわるばかりしているアイザック。だから友だちが一人もいないのだけど・・・

とってもいじわるアイザック。でもなぜかだんだん愛らしくみえてくる!?


いじわるアイザック
作: そのだ えり
出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン
税込価格: ¥1,300 (本体価格: ¥1,365

※全ページためしよみ公開中!


くろいぬの アイザックは いじわる ばかり しています。
だから ともだちが ひとりも いないのです。
あるひ アイザックの おとなりに わにの オーリーが ひっこしてきました。
アイザックは いつもの いじわるで オーリーを おいだそうと するのですが……。

★発売を記念して、作者の そのだえり さんが 直筆サイン を描いてくださいました!!


←アイザックのいじわるだけど可愛い笑顔!

【そのだえりさん サイン本】
いじわるアイザック

数量限定  30

今すぐ購入の方はこちら >>>



たいせつなものを わけあうって しあわせ!

あおうさぎのバブはおなかペコペコ。するとおひさまが大きなクッキーをくれた

けど?


はんぶんこ
作・絵: Teruko(奥田輝子)
出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン
税込価格: ¥1,300 (本体価格: ¥1,365

※全ページためしよみ公開中!


この本は、自分がたいせつにしているものを、お友だちとわけあえることのすばらしさを伝えています。
お菓子やおもちゃを、ひとり占めしている子はいませんか?
たいせつなものをわけてあげれば、お友だちは幸せになります。
お友だちが幸せになれば、自分も幸せになれるのです。


←愛嬌のあるバブのイラストとともに!

【Terukoさん サイン本】
はんぶんこ

数量限定  30

今すぐ購入の方はこちら >>>



覚えたての「あいうえお」で海辺の町を大冒険!

海沿いの町の景色を楽しみながら、言葉遊びも楽しめるユニークな絵本。五十音を覚えたての子にぴったり!


あいうえおのうみで
作・絵: すぎはら ともこ
出版社: 徳間書店
税込価格: ¥1,400 (本体価格: ¥1,470


男の子が家族で電車に乗ってやって来たのは海沿いの駅。
着いた途端に一緒に連れてきた子犬のぽちがかごから逃げ出した!
僕があわてて追いかけていくと・・・?
「あかはなの」「いぬ」「うみべの」「えきで」「おもしろいかお」あいうえお。
そう、この絵本はあいうえおの言葉遊びと一緒に、物語が進んでいくんです!
駅を飛び出せば、緑豊かな町。もうすぐそこに海が見えます。でもその手前には川も流れていて・・・、
次から次へとあいうえおのリズムに乗って、思いもかけない出来事に出会っていく男の子。覚えたての「あいうえお」で海辺の町を大冒険!( 続きはこちら >>>

★特集を記念して、作者の すぎはらともこ さんが 直筆サイン を描いてくださいました!!


←これ、全部サインです!素晴らしいですよね。

【すぎはらともこさん サイン本】
あいうえおのうみで

数量限定  15

今すぐ購入の方はこちら >>>



感動を巻き起こした大人気絵本の登場です!

怒られてばかりいる子の心の中を、くすのきしげのりさんがあたたかく描き出します。子どもから大人まで、それぞれの心に響く絵本です。


おこだでませんように
作: くすのき しげのり
絵: 石井 聖岳
出版社: 小学館
税込価格: ¥1,500 (本体価格: ¥1,575

※全ページためしよみ公開中!


「ぼくは いつも おこられる。」
妹を泣かせて怒られて、女の子を驚かせて怒られて、友達に先に手を出して怒られて・・・。
お母さんや先生にいつも大目玉をくらっているこんな男の子、いるいる。
ついつい「何で怒られるような事ばかりするんだろう?」、「どうして何も言わないの?」
なんて思ってしまう事も。
でも、この絵本を読んではっとさせられたのです。こんな風に思っていたなんて。
怒られても言い返さない訳が、おかあさんや先生の笑顔が見たいからだなんて・・・。( 続きはこちら >>>

★特集を記念して、作者の くすのきしげのり さん、絵を描かれている 石井聖岳 さんが
 直筆サイン を描いてくださいました!!


←石井さんの描く笑顔の「ぼく」と、くすのきさんのメッセージ入り豪華サイン本!

【くすのきしげのりさん 石井聖岳さん サイン本】
おこだでませんように

数量限定  50

今すぐ購入の方はこちら >>>



ゆうくんとふわふわのうさぎさんが一緒にうとうと・・・

幸せな気持ちになれる、可愛い可愛いおやすみ絵本です。


すやすや ぷー
作: 山本 祐司
出版社: 童心社
税込価格: ¥900 (本体価格: ¥945


うさぎさん、いいこいいこ。うさぎさん、ふわふわ。
うさぎさん、うとうと…。
ゆうくんが、ふわふわのうさぎさんに触れて、ゆうくんのひざの上で気持ちよさそうにうとうとしているだけで、なぜかあっという間に「ほんわり」した気持ちになってしまうこの絵本。不思議です。
それは、ゆうくんもお母さんの体に触れながら、うとうと、ねんねする気持ちよさを知っているからかもしれません。うさぎさんに少しずつ近づいて、うさぎさんが気持ちよさそうにしていたら、ひざの上に乗せて。うさぎさんがうとうとしてきたら、ゆうくんもうとうとして。おしまいには、体に乗っけて「うさぎさん ぷーぷー ねんね」、「ゆうくん すーすー ねんね」ふたりで一緒に夢の中。なんて可愛いやり取りなのでしょう。( 続きはこちら >>>

★発売を記念して、作者の 山本祐司 さんが 直筆サイン を描いてくださいました!!


←「すやすや ぷーぷー」可愛い寝息が聞こえてきそう・・・

【山本祐司さん サイン本】
すやすや ぷー

数量限定  30

今すぐ購入の方はこちら >>>



元気いっぱい、楽しい電車絵本!

電車が好きな子、電車が走っている姿が好きな子! ページをめくれば、色んな電車がたくさん登場しますよ。


でんしゃがいっぱい
作: そく・ちょるうぉん
出版社: アリス館
税込価格: ¥950 (本体価格: ¥998

※全ページためしよみ公開中!


まずは、かたんことん かたんことん、きいろい電車。
ぐいぐい強い、くろ電車。
とびっきり速そうなびゅんびゅん電車は、どこかで見たことあるような。
場面は一転、ことことのんびり、ゆっくり電車もいい感じ。
さらに、雲まで届くビル電車!コロコロまるまる だんごむし電車!?
がらがらぽきぽき ほねほね電車まで!!
何だか聞いたことも見たこともないような、珍しい電車もどんどん走っています。
みんなで走ろう、ゴーゴー!
最後には、それぞれの路線図も載っていますよ。( 続きはこちら >>>

★発売を記念して、作者の そく・ちょるうぉん さんが 直筆サイン を描いてくださいました!!


←すごい!オリジナルの色々な電車を描いてくださいました!!5種類、どの絵が届くかお楽しみ。

【そく・ちょるうぉんさん サイン本】
でんしゃがいっぱい

数量限定  30

今すぐ購入の方はこちら >>>



あかちゃんから楽しめる花火の絵本!

カズコ・G・ストーンさんの人気シリーズ第4弾のテーマは花火。色、音、形が楽しいあかちゃん絵本です。


はなび ドーン
作: カズコ・G・ストーン
出版社: 童心社
税込価格: ¥950 (本体価格: ¥998

※全ページためしよみ公開中!


あかちゃんと花火。この組み合わせの絵本と聞くと、
「まだ本物の花火だって見た事ないかもしれないのに?」
なんて、ちょっと意外な気もします。でもそんな心配はご無用。
暗い夜空に「シューッ」と何かが飛んでいって
次のページを開くと「ドーン」「パパパーン」「キラキラキラ」
きれい!
「シューっ、シューっ」ときて「ポン、ドドドーン」大きな大きな花火が打ち上がって。
また、きれい!
この繰り返しは、理屈抜きで楽しいのです。( 続きはこちら >>>

★特集を記念して、作者の カズコ・G・ストーン さんが 直筆サイン を描いてくださいました!!


←素敵なサインを添えて、プレゼントにおすすめです!

【カズコ・G・ストーンさん サイン本】
はなび ドーン

数量限定  10

今すぐ購入の方はこちら >>>



つちだよしはるさんの、こんな可愛いシリーズはご存知でしたか?

優しくあたたかな画風で描かれた絵本や挿絵が人気のつちだよしはるさんの、こんな可愛らしいシリーズはご存知ですか?
主人公はももちゃんとはなちゃんというふたごの女の子。 ももちゃん、はなちゃん、それぞれの好きなものや楽しいこと、遊びなど、身近な生活が楽しく描かれています。 ふたごのお嬢さんをお持ちのつちださん、実際に暮らしの中から生まれたシリーズなのだそうですよ。


なかよしえほん
作: つちだ よしはる
出版社: リーブル
税込価格: ¥900 (本体価格: ¥945


ももちゃんとはなちゃんの「なかよし」をくらべっこ遊びをしながら、順番に紹介してくれます。
ももちゃんのなかよし わんちゃん ワンワン
はなちゃんのなかよし ねこちゃんニャーニャー
りすちゃんとうさぎちゃん、くろくまちゃんとしろくまちゃん。
大きなきりんさんから、おうさまのライオンまで登場します。
ガオー!ちょっとコワいね。
ところで、ぞうさんは誰のなかよし?
ももちゃん?はなちゃん?
だめだめ、ひっぱったらぞうさんが泣いちゃうよ。
そっくりだけど、ちょっとちがう。ちょっとちがうけど、やっぱりふたりはなかよし。そしてなかよしたちは、みんなふたりが大好き!
そんなももちゃんと、はなちゃんと、ふたりを取り巻く愛らしい日常。
幸せな気持ちが伝わってくる絵本です。
さあ、みんなもももちゃんとはなちゃんの「なかよし」に会ってみて!




おいしいえほん
作: つちだ よしはる
出版社: リーブル
税込価格: ¥900 (本体価格: ¥945


ももちゃんとはなちゃんが「たべもののくに」へ行きます。
ももちゃんとはなちゃんがくらべっこ遊びをしながら、大好きな食べものを順番に見せてくれます。
ももちゃん りんご だいすきはなちゃん みかん だいすき
ぶどうとバナナ、おせんべいとクッキー。
見ていてたまらないのは、みんなふたりとおんなじ位の大きさっていうところ。
おせんべいの山や、キャンディーのトンネルでお昼寝しているふたりの幸せそうな顔と言ったら!
こんなに大きなおにぎりやおだんごがあったら、私だって一緒に食べたくなっちゃう。
ふたりの好きなものは、少しずつちがっても、「くいしんぼう」なのは一緒!
みんなもお腹がすいたら、ももちゃんとはなちゃんと一緒に「たべもののくに」に行ってみてね。

★特集を記念して、作者の つちだよしはる さんが 直筆サイン を描いてくださいました!!


←くまさんの優しい笑顔!嬉しいサイン本です。

【つちだよしはるさん サイン本】
なかよしえほん

数量限定  50

今すぐ購入の方はこちら >>>


←こちらには、美味しそうなりんごも一緒!

【つちだよしはるさん サイン本】
おいしいえほん

数量限定  50

今すぐ購入の方はこちら >>>


※一部、本体部分表紙に、ほんの小さなはがれがあるものがあります。ご了承ください。


読み聞かせにぴったり!!ユーモアたっぷり、楽しいお話です。

むらの英雄って・・・だれ?読んでいて、みんなが楽しめるストーリーです。西村繁男さんの絵が素敵!


むらの英雄
文: 渡辺 茂男
絵: 西村 繁男
出版社: 瑞雲舎
税込価格: ¥1,400 (本体価格: ¥1,470

※全ページためしよみ公開中!


とても強くて勇敢な英雄が消えた!?

昔、アディ・ニハァスという村の12人の男達が、粉をひいてもらうために、マイ・エデガという町へ行った。帰り道、一人が仲間を数えてみたら、なんと11人しかいない!いなくなった一人とは…。読み聞かせに楽しいエチオピアの昔話。幻の名作絵本の新装復刊です。

★発売を記念して、絵を描かれている 西村繁男 さんが 直筆サイン を描いてくださいました!!


←迫力のイラストも描いてくださいました!!

【西村繁男さん サイン本】
むらの英雄

数量限定  50

今すぐ購入の方はこちら >>>



大人気の「じごくのそうべえ」シリーズもサイン本に登場!!

大人気ロングセラー絵本『 じごくのそうべえ 』のシリーズ5冊目!おなじみそうべえ達のドキドキワクワク、愉快痛快な物語。


そうべえ ふしぎなりゅうぐうじょう
作・絵: 田島 征彦
出版社: 童心社
税込価格: ¥1,500 (本体価格: ¥1,575


今回もお馴染みのそうべえ、歯抜きのしかい、医者のちくあん、やまぶしのふっかいは出会います。
出会って早々、やっぱりえらいことになります。四人まとめて網の中に入れられて、更に「みんなの為にふか(サメ)に食べられてくれ」と海にほうりこまれるんですから!
さぁさぁ、そこからは期待通りのハチャメチャ劇。そうべえの術のおかげで何とかふかから逃れ、行き着いた先は竜宮城。美しい乙姫様さまだと思っていたのは実は・・・。更にその先で出会ったのはかの有名なあの人!!想像できない展開が次々と繰り広げられます。すごいことが起きていてもどこか飄々(ひょうひょう)としている四人の動向はもはやクセになっています。( 続きはこちら >>>

★特集を記念して、作者の 田島征彦 さんが 直筆サイン を描いてくださいました!!


←大迫力のイラスト入り、貴重なサイン本です!

【田島征彦さん サイン本】
そうべえ ふしぎなりゅうぐうじょう

数量限定  30

今すぐ購入の方はこちら >>>



おなかをすかせたかっぱのかっぺい。愉快で大胆な展開をお楽しみください!

こんたのおつかい 』の田中友佳子さんの、こんなユニークなかっぱのお話はご存知ですか?田中さんはサハラ砂漠へ行った際に思いつかれたというこのお話。なるほど、きゅうりを欲する気持ちが伝わってきますね!


かっぱのかっぺいとおおきなきゅうり
作・絵: 田中 友佳子
出版社: 徳間書店
税込価格: ¥1,400 (本体価格: ¥1,470

※全ページためしよみ公開中!


日照り続きで食べものがなくなり、おなかをすかせた かっぱのかっぺい。
「だいすきなきゅうりを おなかいっぱい たべたいなぁ」 と、そんな時、不思議なおじいさんが夢のように大きなきゅうりを運んでいるのを目撃。たまらず後を追いかけます。
追いかけた先で、緑色が目に入るたび、ついにきゅうりを見つけた!と、突進してかぶりつくかっぺいですが、残念なことに、飛びついたものはどれもこれもきゅうりではないのです。繰り返すトホホな結果に思わず笑ってしまうのですが、かっぺいはついには大きな大きなとんでもないものにかじりついてしまいます!それはなんと・・・!?
その後かっぺいは天までのびる太い蔓のようなものに行き当たります。雲の上から見え隠れする緑色の実。かっぺいは、夢のきゅうりにたどりついたのでしょうか。ラストには、最高に気持ちが良さそうなシーンと、最高に美味しそうなシーンが待っていますよ。( 続きはこちら >>>

★特集を記念して、作者の 田中友佳子 さんが 直筆サイン を描いてくださいました!!


←かっぺいを描いてくださいました!!

【田中友佳子さん サイン本】
かっぱのかっぺいとおおきなきゅうり

数量限定  20

今すぐ購入の方はこちら >>>



ユーモア妖怪絵本シリーズ第4弾発売記念、シリーズ4冊揃いぶみ!!

コワイはずの妖怪が、いつもおかしなことになっていて大笑い!一度読んだらクセになる。ユーモア妖怪絵本シリーズの最新作もお楽しみください!!


妖怪食堂
作: 広瀬 克也
出版社: 絵本館
税込価格: ¥1,200 (本体価格: ¥1,260

※全ページためしよみ公開中!


妖怪横丁のはずれで、おとうさんが食堂をはじめました。
しのび食堂。
じまんのメニューは・・・。
おはぐろべったり、タコスミパスタ、新鮮たまごで、百めだまやき、うつわも熱いよ、鉄分補給だ!なりがま丼、ジンジャーで健康じゃ、せとだいしょうがやき、ひからびたお皿にカッパッチョ、激辛失神カレー、ぎゅ〜どーんっ、鼻たかだかてんどーんっ、どりあ〜っ!
おかしな料理がどんどん出てきて妖怪たちは大満足。
仕上げははたしてどのように?




妖怪横丁
作・絵: 広瀬 克也
出版社: 絵本館
税込価格: ¥1,200 (本体価格: ¥1,260

※全ページためしよみ公開中!


さぁさ、妖怪好きな子ども達はいらっしゃーい。
ろくろくびからこなきじじ、いったんもめんやくちさけおんな。
あの有名な妖怪達が総登場!あれ、でも何か雰囲気が楽しそうですよ。
「ロックロックビ楽器店」「ひとつ目メガネ時計店」「ざしきわらし不動産」。
そう、ここは妖怪横丁。妖怪たちが思いっきり生活を営んでいるのです。
まだまだありますよ、「やまんば産婦人科」「クラブゆきおんな」・・・なかなか勇気の必要な店構えも。
さて、そんなところに迷い込んだのは人間の子。無事に戻ってこれるのかな?( 続きはこちら >>>




妖怪遊園地
作: 広瀬 克也
出版社: 絵本館
税込価格: ¥1,200 (本体価格: ¥1,260

※全ページためしよみ公開中!


手紙を出すように頼まれた男の子。
誘われてしまったのは、 本日オープン「妖怪遊園地」!
ふりおとされそうな「大蛇ットコースター」、 手裏剣とびまわる「妖怪忍者屋敷」、 なんと!自走式 「からかさっさメリーゴーランド」...! あかなめチュロス、 ゆきおんなアイスも売ってるよ。
もっともっと遊びたい! この圧倒的なスピード感。
おもわず爆笑のかくし味がいっぱい!
これぞ、何度読んでも飽きない妖怪絵本!




妖怪温泉
作: 広瀬 克也
出版社: 絵本館
税込価格: ¥1,200 (本体価格: ¥1,260

※全ページためしよみ公開中!


妖怪ファンのみなさま、おまたせいたしました。妖怪絵本 第3弾!!
長〜い首のつかれがとれる湯
ゾロゾロ目玉ぱっちり湯
岩岩ババ浴
ぬりかべシャワー
熱湯ナリガマの湯.........
なんだかおかしな温泉がいっぱい!温泉をたのしむ妖怪たちに、思わず息をのむか、大笑いするか。
それはページを開けてからのおたのしみ。



★最新作の発売を記念して、作者の 広瀬克也 さんが 直筆サイン を描いてくださいました!!


←こんなに色々妖怪を描いてくださいました!!どの妖怪が届くかはお楽しみ。

【広瀬克也さん サイン本】
妖怪食堂

数量限定  30

今すぐ購入の方はこちら >>>


←こちらもすごい!!

【広瀬克也さん サイン本】
妖怪横丁

数量限定  30

今すぐ購入の方はこちら >>>


←更に更に!!

【広瀬克也さん サイン本】
妖怪遊園地

数量限定  30

今すぐ購入の方はこちら >>>




←景色も一緒に。シリーズ合わせておすすめです!!

【広瀬克也さん サイン本】
妖怪温泉

数量限定  30

今すぐ購入の方はこちら >>>



絵本から物語への橋渡しに!読む楽しみがいっぱい詰まったお話です。

数々の受賞を重ねるストーリーテラー富安陽子さんが、新たに挑んだ幼年童話。どんな物語なのでしょう。


かいじゅうのさがしもの
作: 富安 陽子
絵: あおき ひろえ
出版社: ひさかたチャイルド/チャイルド本社
税込価格: ¥1,200 (本体価格: ¥1,260


ある家のおしいれの中に、一ぴきの古ぼけた、かいじゅうのぬいぐるみが住んでいました。緑色のぶあつい、スベスベの布でおおわれ、体の中には綿がぎっしり、鼻のてっぺんと、頭の上と、手の先にはフェルト製の白いツノとツメ。黒い貝がらの丸いボタンでできている目玉は、左目がずいぶん前に取れて、片目になってしまったかいじゅうです。
このかいじゅう、かつて仲良しだった男の子が大人になって遊ばなくなったため、長い間、暗い押入れの中でただじっとしていました。けれども、ずいぶん前から自分に何かたりないものがある気がしていて、ついにある晩、その何かをさがしに家を出ていきます。
しかしやっと外に出たかいじゅうに降りかかってきたのは、数々の災難!川に落ちて水浸しになったり、アリ軍団に囲まれたり、雑草の林で草の種やトゲがひっついて体がモサモサになったり、カラスにやぶに間違われて頭に止まられたり…。( 続きはこちら >>>

★特集を記念して、作者の 富安陽子 さん、絵を描かれている あおきひろえ さんが
 直筆サイン を描いてくださいました!!


←おふたりのイラストが入った豪華なサイン本です!!

【富安陽子さん あおきひろえさん サイン本】
かいじゅうのさがしもの

数量限定  30

今すぐ購入の方はこちら >>>



日本の水は美しい!

淡水ー地球上の水のうち、ほんのわずかしかない水。そんな“清らかな水”に魅せられて、身近にある水環境によりそい、水の中に入ってシャッターを切り続けてきた写真家 内山りゅう氏の写真をコレクションしました。


ふしぎコレクション (8) 水のコレクション
著: 内山 りゅう
出版社: フレーベル館
税込価格: ¥1,600 (本体価格: ¥1,680


毎回、ユニークな切り口で、驚きと発見を届けてくれる「ふしぎコレクション」シリーズ。
私たち日本人にとても身近な「水」が、今回のテーマです。
「水」の中でも淡水にこだわり、日々「水」と向き合い、
そこで生まれる奇跡のドラマを撮り続けてきた写真家の内山りゅうさん。
この写真絵本では、内山さんがあらゆる角度から「水」の秘密と魅力に大接近します。
見るたびに違う姿を見せてくれる変幻自在の「水」のかたち。わたし達の生活に多大な影響力を及ぼす「水」が循環するしくみ。
見たことのない圧倒的な「水」の世界へ案内してくれるたくさんの写真に釘付けになります。( 続きはこちら >>>

★発売を記念して、著者の 内山りゅう さんが 直筆サイン を描いてくださいました!!


←素敵なサイン!贈り物にしたくなりますね。

【内山りゅうさん サイン本】
ふしぎコレクション (8) 水のコレクション

数量限定  20

今すぐ購入の方はこちら >>>



今森光彦さんのボルネオ島の森と川の息吹を感じる写真絵本

里山風景や昆虫など自然を撮る写真家、今森光彦さんが子ども向けに書きおろしたボルネオ紀行。熱帯雨林の大河をさかのぼる旅で出会った、川とともに生きる人々、めずらしい動植物や昆虫、そして森の民ダヤクの人たちのくらし。


川をのぼって森の中へ ボルネオ島マハカム川の旅
作: 今森 光彦
出版社: 偕成社
税込価格: ¥1,600 (本体価格: ¥1,680


インドネシアのボルネオ島は、熱帯雨林の島。いちばん大きな川を12日間かけてロングボート(水上バス)でさかのぼっていくとどんな風景が見られると思いますか? 里山風景や昆虫など自然を撮る写真家、今村光彦さんが子ども向けに書きおろしたボルネオ紀行です。
冒頭は、曇天のジャングルに広がる広大な川を見開きでとらえた写真。地元で「宝石の川」と呼ばれるほどの恵みを与えてくれるマハカム川は、泥色で東南アジアにあるただの川に見えます。
ページをめくると一転して、河口の市場や生き生きとした人々の暮らしが鮮やかに出現。そしてまたページをめくると青空の下を走るように水面をすべる舟からの風景、金色の夕暮れ、早朝ミルク色の霧に沈む桟橋、切り立つ岸壁・・・。
旅や冒険に心を躍らせたことがある人ならこのわくわく感をきっとわかってもらえるでしょう。夜を迎え朝を迎え、次第に奥地へすすむ高揚感が本から立ち上ります。( 続きはこちら >>>

★特集を記念して、作者の 今森光彦 さんが 直筆サイン を描いてくださいました!!


←子どもにも、大人にも手にしてもらいたい絵本。素敵なサイン本でどうぞ!

【今森光彦さん サイン本】
川をのぼって森の中へ ボルネオ島マハカム川の旅

数量限定  20

今すぐ購入の方はこちら >>>



「知れば知るほど、からだってすごい!」知りたがりの時期の子どもたちに感じてほしい。

小児医療や子育ての専門家たちと、絵本作家ナムーラミチヨさんとの対話から生まれた、貴重な全身絵本のサイン本。好評完売につき、再び販売です!!


からだ ドックン ドックン・・・
文・絵: ナムーラミチヨ
監修: 聖路加看護大学からだ教育研究会
出版社: 赤ちゃんとママ社
税込価格: ¥1,800 (本体価格: ¥1,890


ドックンドックン…感じるのは心臓。
心臓から血管、そして血液。
いっぱい空気を吸ってふくらむのが肺。吸ったりはいたりするのが呼吸。
水を飲むと出るのはおしっこ。おしっこを作っているのは…腎臓!
さらに、食事をすれば食べ物を通るところが胃、小腸、それから…。
この絵本は大事な心臓から始まって、血管も内臓も骨も細胞も、からだ全部のことに触れています。
絵本一冊に全身のことを描いちゃうなんて子どもにはむずかしい?
いえいえ、それがこの絵本のポイントなんです。
「心臓は止まると死んじゃう」「ドキドキする」
「栄養ってごはんのことだよね」「妹にはちんちんないよ」
「どうしてあくびが出るの?」「つめはどうして伸びるの?」
これは、聖路加看護大学の「自分のからだを知ろう」プロジェクトの中で、からだの話をしていると飛び出す子どもたちの言葉のほんの一部。思っている以上にからだのことを知っているし、本当のことを知りたがっているのがわかります。( 続きはこちら >>>

★特集を記念して、作者の ナムーラミチヨ さんが 直筆サイン を描いてくださいました!!


←大人気だった前回のサイン本販売に引き続き、再び用意してくださいました!!

【ナムーラミチヨさん サイン本】
からだ ドックン ドックン・・・

数量限定  50

今すぐ購入の方はこちら >>>



雨の季節には、てるてるぼうずとおともだちに!?

てるてるぼうずの表情は変わらないけれど、大きく変化していく空の景色。不思議と感情も伝わってくるようで・・・。雨の日には一緒に楽しんでくださいね。


てるてるぼうず
作・絵: おぐまこうじ
出版社: くもん出版
税込価格: ¥700 (本体価格: ¥735


一日の天気のうつろいとともに、愛らしい“てるてるぼうず”の表情が、辛そうだったり、悲しそうだったり、楽しそうだったり、幸せそうだったりと変化していきます。そんな“てるてるぼうず”を見て、お子さんがイメージを自由にふくらませることができます。
赤ちゃんの大好きな擬音語だけですので、はじめての絵本にぴったりです。

★特集を記念して、作者の おぐまこうじ さんが 直筆サイン を描いてくださいました!!


←可愛いイラスト入りの素敵なサイン。この時期にぴったりですね。

【おぐまこうじさん サイン本】
てるてるぼうず

数量限定  30

今すぐ購入の方はこちら >>>



もうすぐ「たなばた」です!人気シリーズのたなばたのお話をどうぞ。

人気絵本『いただきバス』『いもほりバス』に続く、藤本ともひこさんの遊べる絵本第3弾『たなばたバス』!楽しい七夕が過ごせそうですね。


たなばたバス
作・絵: 藤本 ともひこ
出版社: 鈴木出版
税込価格: ¥1,200 (本体価格: ¥1,260

※全ページためしよみ公開中!


『いただきバス』『いもほりバス』に続くバスシリーズの3作目です。
今度のバスくんとねずみくんは星空で大活躍。おりひめさまの願いを叶えるために、力を合わせて奮闘します。おなじみのバスくんのだじゃれも満載です。
「絵本をまるごと楽しんでもらいたい」、作者の藤本ともひこ先生が絵本を作るうえでいつも大切にしていることです。ダイナミックな画面展開に加えて、ストーリーの要所要所に子どもたちが参加できる遊びをたくさん入れています。カウントダウンをしたり、腕をぐるぐるまわしたり、よいしょよいしょとすいかを引っ張りあげたりと、聞くだけでなく全身を使って楽しめる絵本になっています。ロマンチックな七夕伝説とは一味違った『たなばたバス』で楽しい七夕を過ごしてください。

★特集を記念して、作者の 藤本ともひこ さんが 直筆サイン を描いてくださいました!!


←可愛い!イラスト入りのサインです。どの絵が届くかはお楽しみに。

【藤本ともひこさん サイン本】
たなばたバス

数量限定  30

今すぐ購入の方はこちら >>>



とっても可愛いたなばたの絵本。まめ知識もたくさん!

ますだゆうこさん&たちもとみちこさんによる、季節の行事を描く絵本シリーズです。たなばたもおふたりの魅力がたくさん詰まってますよ。


たなばたウキウキ ねがいごとの日!
作: ますだ ゆうこ
絵: たちもと みちこ
出版社: 文溪堂
税込価格: ¥1,400 (本体価格: ¥1,470

※全ページためしよみ公開中!


一緒に遊ぶお友達がいない、たぬきのポコくん。
たなばたの日 ポコくんは、あるお願いをたんざくにかきます。
でも、たんざくは かぜにとばされ
ひらひらひら〜
とどいたさきは・・・?
楽しいお話はもちろん、おりひめとひこぼしの伝説や、
親子で楽しめる料理のレシピまで、たなばたにまつわる色んなことがわかる絵本。


ますだゆうこさん&たちもとみちこさんインタビュー!

★特集を記念して、作者の ますだゆうこ さん、絵を描かれている たちもとみちこ さんが
直筆サイン を描いてくださいました!!


←おふたりのトレードマークも入って嬉しいサイン本!

【ますだゆうこさん たちもとみちこさん サイン本】
たなばたウキウキ ねがいごとの日!

数量限定  50

今すぐ購入の方はこちら >>>



7月生まれの方へ!こんな素敵な海の絵本です。

中川ひろたかさんの「おたんじょう月絵本」シリーズ。7月ははたこうしろうさんの素敵な絵!テーマは海です。


おたんじょう月おめでとう 7月生まれ うみ
作: 中川 ひろたか
絵: はた こうしろう
出版社: 自由国民社
税込価格: ¥1,300 (本体価格: ¥1,365


おかあさんの おなか
おかあさんの おなかのなかには うみがあって
あかちゃんは そのうみの なかを
ぷかぷかしているって ほんとう?
あなたにとって「おたんじょう月」は特別な月♪
とっておきの「うみ」のお話にくわえて、7月の誕生石、誕生花、行事などうれしいプチ情報もついています。プレゼントにピッタリ。

★特集を記念して、絵を描かれている はたこうしろう さんが 直筆サイン を描いてくださいました!!


←これは…すごいですね。どの絵が届くかはお楽しみに!

【はたこうしろうさん サイン本】
おたんじょう月おめでとう 7月生まれ うみ

数量限定  20

今すぐ購入の方はこちら >>>



こちらも毎月のお楽しみ!!かこさとしさんの登場です。

「かこさとし こどもの行事  しぜんと生活」シリーズ。今回は7月のまきのご紹介です。


かこさとし こどもの行事 しぜんと生活 7月のまき
文・絵: かこ さとし
出版社: 小峰書店
税込価格: ¥1,400 (本体価格: ¥1,470


海開き、七夕、朝顔市、祇園祭など、たくさんの絵で行事の由来を紹介する行事絵本の決定版! 
小暑、大暑などの二十四節気、夏の星、雷、セミやトンボなど夏の昆虫紹介、七夕飾りの作り方などを楽しく紹介します。

<かこさとしさんのコメントより>
僕はトンボ少年だったけど、セミ少年でもありました。虫かごなんかなかったから、紙袋にセミを入れて持って帰って、家の中で袋が破けてしまって大変なことになったこともありました。セミを描くのが楽しかったです。


かこさとしさんにインタビューしました!

★特集を記念して、作者の かこさとし さんが 直筆サイン を描いてくださいました!!


←夏生まれ、夏大好きっ子に贈りたい1冊!

【かこさとしさん サイン本】
かこさとし こどもの行事 しぜんと生活 7月のまき

数量限定  50

今すぐ購入の方はこちら >>>



(2)今週の「できるナビ」 ・・・みんなでつくる子育て百科


-------------------------------------------------
【おススメ!】  今週の「編集部イチオシ!レシピ」 ご紹介
-------------------------------------------------

【編集部より】 「フォート」は「城砦(じょうさい)」。テーブルに大きめの布を一枚かけるだけで・・・ヒミツ基地、洞くつ、おうち、子ども達の空想の世界が広がりますよ!カナダでは定番の遊びなのだそうです。

雨の日でもストレスをためずにお家遊びができるようになるコツは? のレシピ
  簡単フォート作り
by リリィティナさん(ママ・30代 その他カナダ 男の子7歳)

雨の日の子どもとの過ごし方アイデアいろいろ!チェックしてね >>>

できるレシピは 2354件 。あなたにぴったりの「コツ」を見つけてください。
みんなのレシピを見る >>>

 



(3)絵本クイズ ・・・クイズに答えてポイントゲット!!


前回のクイズは『WORLD ATLAS 世界をぼうけん!地図の絵本』からの出題でした。
北アジア大陸にいるめずらしい生き物とは・・・
 ・・・ の、「体重約300kg シベリアトラ」でした。

ポイント獲得当選者はこちらの方々です。
☆1等(1名様)☆ 500ポイント進呈
  「tikotoko」さん
☆2等(20名様)☆ 50ポイント進呈
  「しろくまちゃんのママ」さん、「おうるママ」さん、「hotow」さん、「きみっか」さん、
  「サマーアッコ」さん、「RYUSAI」さん、「にょろきょろ」さん、「ともすけちゃん」さん、
  「ちびちびた」さん、「汐見台3丁目」さん、「イカリサンカク」さん、「えんふぁん」さん、
  「まとりょーしか」さん、「ススワタリ」さん、「しいら☆」さん、「ティンナパス」さん、
  「アダムのママ」さん、「うーぱーるーぱー」さん、「オハナボウj」さん、「みーこのあくび」さん、

今週も絵本クイズを行います。中垣ゆたかさんの『ぎょうれつ』からの出題です。
正解者の中から抽選で
1名様に絵本ナビポイント500ポイントプレゼント
20名様に絵本ナビポイント50ポイントプレゼント
しちゃいます!!ふるってご参加くださいね。

【問題】  (難易度 ★☆☆☆☆
何の行列?どんどん並んでる。まだまだ並んでる。どこまで行くのかな?
行列は様々な観光スポットを巡り、延々と続いていきます…雷門や富士山も見えてきました!
さて、その横で行列からはみでて、新幹線の上で助けを求めている人は何人でしょう?
(ヒント:全ページためしよみを見てね)

  A. 2人

  B. 3人

  C. 4人

  D. 5人

クイズに回答する >>>

*絵本ナビメンバー限定になります。
   メンバー登録はこちらからどうぞ。

>>> この作品の紹介ページはこちら



(4)お知らせ ・・・最後に絵本ナビからお知らせです。


オランダの人気作家ワウター・ヴァン・レークさんの最新作がこちら!

ケープドリ はつめいのまき
その発売を記念して、ワウター・ヴァン・レークさんが来日!!
イベントを行うことになりました。
★ワウター・ヴァン・レークの1日だけのスペシャル・トーク!
★ワークショップ「ワウターさんとつくるみんなの街」
★ワウターさん講演会とワークショップ!
などなど、充実の企画を予定されています。
貴重なこの機会、ぜひ参加してみてくださいね。
日時・場所など、 詳細はこちらからどうぞ >>>
 


(5)編集後記




それでは、また次号でお会いしましょう。
最後までお付き合いくださってありがとうございました!

絵本に関する情報配信中!絵本ナビTwitter、Facebook、mixiもチェックしてくださいね。



絵本ナビTwitter
@EhonNavi

絵本ナビ
Facebookページ

絵本ナビ
mixiページ

@絵本ナビ 今日から役立つ絵本えらびのヒント
絵本ナビ では皆様のお越しを心よりお待ち申しあげております。
配信停止は こちら から
もしよかったら、お友達にもこのメルマガをオススメしてくださいね!

※このメールマガジンの送信元アドレス magazine@ehonnavi.net は送信専用のアドレスですので、メールを送られても発行者には届きません。お問い合わせ等は下記アドレスへお願いいたします。
 絵本ナビ事務局  info@ehonnavi.net
 絵本ナビShop  shop@ehonnavi.net
 絵本クラブ  club@ehonnavi.net

その他、絵本ナビへのご意見、ご要望などは こちら から。

発行:株式会社絵本ナビ

(C)Ehon navi Corporation