放課後の怪談(7) 恐怖のアイドル
  • ちょっとためしよみ

放課後の怪談(7) 恐怖のアイドル

  • 児童書
編: 日本児童文学者協会
絵: 今井 ヨージ 石川 秀紀
出版社: 偕成社

税込価格: ¥1,100

ご購入いただけません

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2010年03月
ISBN: 9784035388708

出版社のおすすめ年齢:中学年〜
20cm×14cm 166ページ

この作品が含まれるテーマ

この作品が含まれるシリーズ

みどころ

アイドル、トッキーが大好きな文子。教えてもらった番号に電話をすると、なんと、そのトッキーが出た!
表題作ほか、こわい怪談10編。

放課後の怪談(7) 恐怖のアイドル

ベストレビュー

現代の怪談

2010年刊行。10人の児童文学作家による怪談集。現代の生活で体験しそうなリアルな怪談がいろいろ楽しめる。
特に、登場人物のこころの動きがリアルで、臨場感がある。

小学校や近所の公園などが舞台になっているので、やけにリアルだ。特に生々しく、印象に残ったのは「ぶきみな妹」(藤野恵美・作)という話。中の悪い姉妹のもとで起きた怪談だが、怪異よりも兄弟間で憎しみ合う生きた人間の心理描写の方が恐ろしい。
うちも兄弟仲は大変悪かったので、ケンカも絶えず、ある程度成長すると今度は会話がなくなり、大人になったら行方知れずで、だれがどこにいるのかわからない。兄妹や家族というのは、所詮は他人の集まりだと常々思っている。
この話のように、強い憎しみが怪異を引き起こすのも、さもありなんと思われる。しかし、実際は、この姉妹が大きくなった後、このまま仲が悪いままだった時に起きる「現実の争い」の方が、よほど恐ろしい。

物語はページの都合上、適当なところで終わっているが、
仲の悪い兄弟姉妹の怪異は、現実社会にはいくらでも転がっている。この物語の姉妹が、取り返しのつかない状況にならないことを心から祈る。合掌。
(渡”邉恵’里’さん 40代・その他の方 )

日本児童文学者協会さんのその他の作品

きらきらティアラ いつもにっこりプリンセス / きらきらティアラ ぼうけんだいすきプリンセス / きみの心が駆けめぐるとき、詩は・・・・・・ / きみの心が歌いだすとき、詩は・・・・・・ / きみの心がゆらめくとき、詩は・・・・・・ / きみの心がつながりたいとき、詩は・・・・・・

今井 ヨージさんのその他の作品

ぼくらしく、おどる 義足ダンサー大前光市、夢への挑戦 / 放課後の怪談(9) 赤い日記帳 / 放課後の怪談(10) 悪魔のピエロ / 放課後の怪談(6) こわい家 / 放課後の怪談(8) 3分の1の魔法  / 放課後の怪談(1) 暗闇からのびる手

石川 秀紀さんのその他の作品

放課後の怪談(5) 悪夢の暴走電車


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご